2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

早速、今度の祭日から作業開始しようと暴走中のにゃん太郎♪ですよ♪
で、ネットで検索しまくってみました。
まずは工程確認^^
①目地埋め
②養生
③下塗り(シーラー?)
④塗装
⑤トップコート
こんな感じでしょうか・・・
①と②は逆がいいのかな?
塗料によっては、③と⑤は省いてもいいのかな??
取りあえず、①から、試してみます^^
飽きっぽい私なので、目地処理の状態でしばらく放置プレイかも(爆)
先日のこれ!

我が家のブロック塀、結構面積が広いのですが
こうやって商品化されてるものより、セメントと砂買ってきて
自分でこねこねした方が・・・きっとお安いんでしょうね・・・。
でもこねるなら、入れ物とか、こね棒とか、
いろいろそろえなきゃいけないし・・。
調べてみたところ
砂が配合されていて、水でこねるだけのモルタルが売ってるそうですが・・
また、ハイモルエマルジョンとやらをモルタルに混ぜると
粘りが出てシロウトでも塗りやすいのだとか。。
ハイモルエマルジョンとは接着剤の効果があるのでモルタル自体を塗る場合の下地にもなるそうで・・・
でも目地処理だけだからそこまで粘りはいらない?
ん~悩みます。
というかシロウトがネットで調べた内容なので
間違っていたらご指摘くださいな~♪
さて、塗る場所なのですが・・・
我が家は3面がブロック塀でして、北側は、お隣さんと共有です。
東側と南側は、我が家所有。
南側全面と、東側の南より、
庭から見える部分だけを塗装しようと思ってます。
取りあえず、ブロックの家側(って言ういい方で分かる?)と、トップ。
裏面は保留です^^

モザイクで分かりにくいですが・・・
東面はブロック7段、南面は5段積まれています。
南面の端っこ、東面の一列だけ7段になっています。
なので塗る面積としては・・・
東側、7列×10段
南側 1列×7段 + (推定40列)×5段。
計 277ブロック!!!ひえ~~~~~!!!
↑の目地埋め材は、
一缶で100ブロック埋めることができるようなので
3缶、ですか。。。ん~悩みますね。
取りあえず一缶買ってみてから次を考えましょうか。
------------------------------
ご覧頂いてありがとうございます♪
衝撃の事実発覚(大袈裟)
壁紙用洗剤では落ちないクロスの汚れがあるんです(泣)
で、私が旦那にどうやったら落ちるんだろう?と
相談したら
「電話して聞いてみたら?ほら、え~と」
ん?
「え~と・・・誰だっけ?」
ウチの旦那、営業さんの苗字を忘れてたみたいです(爆)
ありえない~~!
すみません、ショックですよねえ・・(爆)
ランキングに参加しています♪
応援ありがとう^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
励みになります♪さんきゅ!
で、ネットで検索しまくってみました。
まずは工程確認^^
①目地埋め
②養生
③下塗り(シーラー?)
④塗装
⑤トップコート
こんな感じでしょうか・・・
①と②は逆がいいのかな?
塗料によっては、③と⑤は省いてもいいのかな??
取りあえず、①から、試してみます^^
飽きっぽい私なので、目地処理の状態でしばらく放置プレイかも(爆)
先日のこれ!
我が家のブロック塀、結構面積が広いのですが
こうやって商品化されてるものより、セメントと砂買ってきて
自分でこねこねした方が・・・きっとお安いんでしょうね・・・。
でもこねるなら、入れ物とか、こね棒とか、
いろいろそろえなきゃいけないし・・。
調べてみたところ
砂が配合されていて、水でこねるだけのモルタルが売ってるそうですが・・
また、ハイモルエマルジョンとやらをモルタルに混ぜると
粘りが出てシロウトでも塗りやすいのだとか。。
ハイモルエマルジョンとは接着剤の効果があるのでモルタル自体を塗る場合の下地にもなるそうで・・・
でも目地処理だけだからそこまで粘りはいらない?
ん~悩みます。
というかシロウトがネットで調べた内容なので
間違っていたらご指摘くださいな~♪
さて、塗る場所なのですが・・・
我が家は3面がブロック塀でして、北側は、お隣さんと共有です。
東側と南側は、我が家所有。
南側全面と、東側の南より、
庭から見える部分だけを塗装しようと思ってます。
取りあえず、ブロックの家側(って言ういい方で分かる?)と、トップ。
裏面は保留です^^
モザイクで分かりにくいですが・・・
東面はブロック7段、南面は5段積まれています。
南面の端っこ、東面の一列だけ7段になっています。
なので塗る面積としては・・・
東側、7列×10段
南側 1列×7段 + (推定40列)×5段。
計 277ブロック!!!ひえ~~~~~!!!
↑の目地埋め材は、
一缶で100ブロック埋めることができるようなので
3缶、ですか。。。ん~悩みますね。
取りあえず一缶買ってみてから次を考えましょうか。
------------------------------
ご覧頂いてありがとうございます♪
衝撃の事実発覚(大袈裟)
壁紙用洗剤では落ちないクロスの汚れがあるんです(泣)
で、私が旦那にどうやったら落ちるんだろう?と
相談したら
「電話して聞いてみたら?ほら、え~と」
ん?
「え~と・・・誰だっけ?」
ウチの旦那、営業さんの苗字を忘れてたみたいです(爆)
ありえない~~!
すみません、ショックですよねえ・・(爆)
ランキングに参加しています♪
応援ありがとう^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
励みになります♪さんきゅ!
PR
この記事にコメントする

ご主人が名前を忘れてしまったこと、公開してしまいましたね。ばれちゃいましたね。
ブロック、相当な量になるんですね~。ファイトです!
ウチも、お隣さんの所だって、内側だけならOK?と思いましたが、同じく大変な量になる予感です。
ブロック、相当な量になるんですね~。ファイトです!
ウチも、お隣さんの所だって、内側だけならOK?と思いましたが、同じく大変な量になる予感です。

5人槽でそれぐらいの金額でした。年々下がってきてると聞いていますが・・・。
わが家の方までこられるのですか?結構遠いですよね。目標物としては図書館の西側です。機会があれば、いつでも寄ってくださいね!
確か、にゃん太郎♪さん家の近くに友人が仕事の関係で住んでいます。僕もたまに、仕事で近くに行くこともあります(笑)
ブロック塀は何か特別なことをされたりするんですか? 子供の手形とか~
わが家の方までこられるのですか?結構遠いですよね。目標物としては図書館の西側です。機会があれば、いつでも寄ってくださいね!
確か、にゃん太郎♪さん家の近くに友人が仕事の関係で住んでいます。僕もたまに、仕事で近くに行くこともあります(笑)
ブロック塀は何か特別なことをされたりするんですか? 子供の手形とか~

薄い深さでの汚れなら、万能スポンジ(白くて切って使うやつ!)に水ふくませて、少々表面削る形で取れますよ~。けどちょっとずつ削れるので・・・う~ん。我が家も「どうしてこんなところに?」ってところにところどころ汚れがついてて。虫がぶつかってきて勝手につぶれたのか?みたいな。ピンポイントで。人間が触らないようなところにあるんだよ。困ったもんです。
我が家も2年め点検が終わり、次は10年までないらしいので、なにかあったらメインテナンス担当の人を呼びます。2階にピアノ運んだときについた階段の傷も直してほしいし、リビングのドアノブもきつくしてほしいから・・・そろそろ来てもらおうかな。
我が家も2年め点検が終わり、次は10年までないらしいので、なにかあったらメインテナンス担当の人を呼びます。2階にピアノ運んだときについた階段の傷も直してほしいし、リビングのドアノブもきつくしてほしいから・・・そろそろ来てもらおうかな。

すごーい!!
綿密な計画、素人とは思えませんわ(>_<)
にゃん太郎さんて、なんかどんな世界でも力を発揮できそうやね!
浄化槽金(略した(>_<))おめでとう♪
それからこないだはありがとうね♪
思わぬ楽しい時間を過ごせたよ!(^^)!
綿密な計画、素人とは思えませんわ(>_<)
にゃん太郎さんて、なんかどんな世界でも力を発揮できそうやね!
浄化槽金(略した(>_<))おめでとう♪
それからこないだはありがとうね♪
思わぬ楽しい時間を過ごせたよ!(^^)!

コメントありがとう♪ふふふ、たぶん名前を忘れられた本人さんは凹みつつもこのブログを読んで大爆笑してくれていると思います^^
ブロックは、今朝数えたらもう少し多かったです(汗)ともさんも塗るのかな?我が家のレポート参考にしてね^^
ブロックは、今朝数えたらもう少し多かったです(汗)ともさんも塗るのかな?我が家のレポート参考にしてね^^

コメントありがとうございます。
なるほど、5人槽なんですね。我が家は7人槽なんです。
今度そちら方面に行くのは木曜になります^^ちょっと探してみようかな、と思ったけど一人じゃないので・・・またの機会に^^
ブロック・・・貝殻とかビー玉埋めたりとかかわいいですが、我が家には似合いませんね・・たぶん。一部石を張ったりしてもいいかな~と思ってます。が、それはシロウトには無理かなあ?
なるほど、5人槽なんですね。我が家は7人槽なんです。
今度そちら方面に行くのは木曜になります^^ちょっと探してみようかな、と思ったけど一人じゃないので・・・またの機会に^^
ブロック・・・貝殻とかビー玉埋めたりとかかわいいですが、我が家には似合いませんね・・たぶん。一部石を張ったりしてもいいかな~と思ってます。が、それはシロウトには無理かなあ?