2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

ひっさしぶりに通帳記入をしたら。

エコキュート助成金が振り込まれていましたが
ケーブルテレビの加入金の引き落とし時残高が足りなかったことも判明しました(汗)
今までは、私の実家に居候=両親に家賃を払い、水道光熱費は父の口座から引き落とされていたので、いろんなものが引き落としされるのに慣れてないんです(汗)
気をつけないと!

↑濡れてますが(汗)
で、
今月の水道料金。
前回が、ほぼ半月で1500円位でしたので
予想通りの展開です。
でも、いろいろネットで検索したんですよ。
節約サイトで水道使用量を検索したら、
一か月で30立米て、使いすぎのようです。
確かに我が家は、
お風呂ではシャワー使いまくり、
残り湯は洗濯に使わずそのまま捨て、
子供は冬なのに、外で水遊びをし、
・・・・そりゃ、使いすぎでしょ。
というわけで、
とりあえず一か月ほどは、節水を意識してみようと思います。
とりあえず、私がお風呂に最後に入って、シャワーを極力使わないというのを実践してみよう♪
お湯=エコキュート=電気やから電気代節約にもなるはず!
※今日さっそく実践したら
いつもはお風呂上がりに500リットルを記録するのに
400リットルくらいでした、って、私100リットルもシャワーに浪費してたの?
-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
年末の一カ月点検での
●コンセント追加
●お風呂シャワーの点検
の件について連絡をいただきましたよ♪
土曜日に来てくださるそうです♪
ついでに昨日の紛失物の件
読んでくださったそうで営業さんから対処方法があると教えていただきました♪感謝♪
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
エコキュート助成金が振り込まれていましたが
ケーブルテレビの加入金の引き落とし時残高が足りなかったことも判明しました(汗)
今までは、私の実家に居候=両親に家賃を払い、水道光熱費は父の口座から引き落とされていたので、いろんなものが引き落としされるのに慣れてないんです(汗)
気をつけないと!
↑濡れてますが(汗)
で、
今月の水道料金。
前回が、ほぼ半月で1500円位でしたので
予想通りの展開です。
でも、いろいろネットで検索したんですよ。
節約サイトで水道使用量を検索したら、
一か月で30立米て、使いすぎのようです。
確かに我が家は、
お風呂ではシャワー使いまくり、
残り湯は洗濯に使わずそのまま捨て、
子供は冬なのに、外で水遊びをし、
・・・・そりゃ、使いすぎでしょ。
というわけで、
とりあえず一か月ほどは、節水を意識してみようと思います。
とりあえず、私がお風呂に最後に入って、シャワーを極力使わないというのを実践してみよう♪
お湯=エコキュート=電気やから電気代節約にもなるはず!
※今日さっそく実践したら
いつもはお風呂上がりに500リットルを記録するのに
400リットルくらいでした、って、私100リットルもシャワーに浪費してたの?
-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
年末の一カ月点検での
●コンセント追加
●お風呂シャワーの点検
の件について連絡をいただきましたよ♪
土曜日に来てくださるそうです♪
ついでに昨日の紛失物の件
読んでくださったそうで営業さんから対処方法があると教えていただきました♪感謝♪
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
PR

昨年末に、家屋調査の方が来られていたのを
レポートし忘れてましたね。

緑の大きな紙は、税金の説明を書いた紙。
これを見ながらわかりやすく説明していただきました^^
上のは、土地の固定資産税の通知。
さて、家屋調査。
約束していた時間よりも、15分くらい早く来ました。
同年代の男性と、20歳代くらいの女性、お二人来られましたよ。
で、
建築確認申請資料を渡したら
図面を書き写す二人。
最初は、玄関で書き写そうとされたのですが
寒いのでリビングに入っていただきました。
で、それが終わったら、まずは、外回りの偵察。
ついていくのは怪しいかなと、室内で待機する私。
そのあと、室内を一通りチェックされました。
私が見る限りでは・・・
●天井高
我が家は1Fが2.6mなのですが
「2.6m・・高いな」と言いながらメモっていたの(汗)
標準よりも高いのは知ってたけど、税金に影響するんだろか。
●窓の大きさ
全部はかってました。
更に、窓を開けて覗き込んでるときも。
シャッターの有無も見てたような気がします。
●キッチンや洗面の幅
これはネットでも見たことあります。
グレードや設備よりも、幅を見るらしい。
キッチンは2400と狭めですが、洗面は900と広めです。
●ニッチde捜査パネル
私はニッチのつもりでしたが
床部分もへっ込んでますので、幅と奥行きを測ってました。
ニッチではなく、床面積だということのようです。
なんかようわからん、基準やわ。

一通り見て、
上の用紙を使って分かりやすく説明してくださいました^^
で、最後に男性の方から
「もしかしてご主人て、○○高校出身では?」と。
どうも、うちの旦那と同級生だったようです。
先日訪ねてこられた時も、お互い気になっていたようで(汗)
ん~徳島って狭い!
-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
失くし物の話ですが・・・・
お昼の投稿にも書いたのですが
土地の不動産取得税の、納付証明がない!!
こ、これなかったら、還付されないのかしら???
確か6月~7月位には見たんだけどな。
引越しのドタバタで紛失か・・・・。
きゃ~。
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
レポートし忘れてましたね。
緑の大きな紙は、税金の説明を書いた紙。
これを見ながらわかりやすく説明していただきました^^
上のは、土地の固定資産税の通知。
さて、家屋調査。
約束していた時間よりも、15分くらい早く来ました。
同年代の男性と、20歳代くらいの女性、お二人来られましたよ。
で、
建築確認申請資料を渡したら
図面を書き写す二人。
最初は、玄関で書き写そうとされたのですが
寒いのでリビングに入っていただきました。
で、それが終わったら、まずは、外回りの偵察。
ついていくのは怪しいかなと、室内で待機する私。
そのあと、室内を一通りチェックされました。
私が見る限りでは・・・
●天井高
我が家は1Fが2.6mなのですが
「2.6m・・高いな」と言いながらメモっていたの(汗)
標準よりも高いのは知ってたけど、税金に影響するんだろか。
●窓の大きさ
全部はかってました。
更に、窓を開けて覗き込んでるときも。
シャッターの有無も見てたような気がします。
●キッチンや洗面の幅
これはネットでも見たことあります。
グレードや設備よりも、幅を見るらしい。
キッチンは2400と狭めですが、洗面は900と広めです。
●ニッチde捜査パネル
私はニッチのつもりでしたが
床部分もへっ込んでますので、幅と奥行きを測ってました。
ニッチではなく、床面積だということのようです。
なんかようわからん、基準やわ。
一通り見て、
上の用紙を使って分かりやすく説明してくださいました^^
で、最後に男性の方から
「もしかしてご主人て、○○高校出身では?」と。
どうも、うちの旦那と同級生だったようです。
先日訪ねてこられた時も、お互い気になっていたようで(汗)
ん~徳島って狭い!
-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
失くし物の話ですが・・・・
お昼の投稿にも書いたのですが
土地の不動産取得税の、納付証明がない!!
こ、これなかったら、還付されないのかしら???
確か6月~7月位には見たんだけどな。
引越しのドタバタで紛失か・・・・。
きゃ~。
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^

スミマセン、ドロボーではないのですが(当たり前だ)
本日、最終金の決済をさせていただきました。
あ~あ、お金払っちゃったよ。(これも当たり前だ)
あんまりお金の話を書くとまた突っ込まれそうですが(汗)
------------------------------------------
ま、これで、例の貯蓄預金も無事、
引き出すことができるはずなんでね~(笑)
家具家電、生活雑貨等、まだまだお金が飛んで行きます~。
-----------------------------------------
応援ありがとうございます♪
え~と、懐妊でも、宝くじでもないですよ。
よかったら当ててください♪
当たった人には、何かプレゼントします。
あ、答えを知ってる、むささびっさんは参加資格ないわ(汗)
ヒントその3
最終結果は2月ごろ・・・・

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう♪励みになってます。
本日、最終金の決済をさせていただきました。
あ~あ、お金払っちゃったよ。(これも当たり前だ)
あんまりお金の話を書くとまた突っ込まれそうですが(汗)
------------------------------------------
ま、これで、例の貯蓄預金も無事、
引き出すことができるはずなんでね~(笑)
家具家電、生活雑貨等、まだまだお金が飛んで行きます~。
-----------------------------------------
応援ありがとうございます♪
え~と、懐妊でも、宝くじでもないですよ。
よかったら当ててください♪
当たった人には、何かプレゼントします。
あ、答えを知ってる、むささびっさんは参加資格ないわ(汗)
ヒントその3
最終結果は2月ごろ・・・・

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう♪励みになってます。

徳島県でおウチ建てる仲間で
いつもコメントをもらってるまっきぃちゃんは、
「貯蓄預金には入れないでくださいね」
と言われていたと、さっきのコメントで教えてくれました。
私聞いてないよ~~~~
おんなじ徳銀さんなのに!!
先ほど
ローンセンターさんに連絡しました。
ダメみたいです。
最終金の支払が終わるまでは下ろせない。。。
落ち込んでいても仕方ないのでこんな案で切り抜けることに。
取りあえず
家具家電の支払を、
引き渡し後の最終金支払後にしてもらって、
こまごましたカードで買った分やらは
あるつなぎ融資を使うことしました。
つなぎ融資=子供の貯金
お~い正気か~と言われそうですが
あ、あくまでつなぎですよ、使い込むわけじゃないですよ。
1か月くらい借りるだけですよ♪
ウチは学資保険に加入していませんので
その代りの貯蓄を微々たるものですがしています。
コドモは二人いるし、長男はもうすぐ7歳。
7年も貯金してるんだから多少はたまってますので
貯蓄預金から下ろせるようになるまで、
お借りしようと思います♪
貯蓄預金から下ろせたら一番にコドモ貯金に戻さなきゃ!!
-------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
こんなおバカな私にせめても慰めの応援お願いします♪

こっちもお願い♪
人気ブログランキングへ
どうも!ありがとう♪
いつもコメントをもらってるまっきぃちゃんは、
「貯蓄預金には入れないでくださいね」
と言われていたと、さっきのコメントで教えてくれました。
私聞いてないよ~~~~
おんなじ徳銀さんなのに!!
先ほど
ローンセンターさんに連絡しました。
ダメみたいです。
最終金の支払が終わるまでは下ろせない。。。
落ち込んでいても仕方ないのでこんな案で切り抜けることに。
取りあえず
家具家電の支払を、
引き渡し後の最終金支払後にしてもらって、
こまごましたカードで買った分やらは
あるつなぎ融資を使うことしました。
つなぎ融資=子供の貯金
お~い正気か~と言われそうですが
あ、あくまでつなぎですよ、使い込むわけじゃないですよ。
1か月くらい借りるだけですよ♪
ウチは学資保険に加入していませんので
その代りの貯蓄を微々たるものですがしています。
コドモは二人いるし、長男はもうすぐ7歳。
7年も貯金してるんだから多少はたまってますので
貯蓄預金から下ろせるようになるまで、
お借りしようと思います♪
貯蓄預金から下ろせたら一番にコドモ貯金に戻さなきゃ!!
-------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
こんなおバカな私にせめても慰めの応援お願いします♪

こっちもお願い♪
人気ブログランキングへ
どうも!ありがとう♪

とっても困ってます。
我が家のローン事情ですが、
上棟時に融資をしていただいています。
モチロン完成時にも最終金を御支払いするのですが
その分も、↑の上棟時に一括で融資されてまして、
残りの分は、融資された総合口座の裏面の貯蓄預金に入ってます。
この残り分は
他の用途に使われないように
管理されます、とは聞いていたのですが、
一つの口座で管理したほうが楽かなと思い、
他にも必要な家具家電購入費、外構費なども一緒に預けておいたんです。
先日のお買い物でお金を使いすぎた私は
「新居のための買い物だから、あの貯蓄からおろそう♪」
と思い、ATMへ・・・
そしたら
「おとりひき出来ません」の文字!!
えええええ??
融資された分だけ、管理されるんちゃうの????
だって、外構費とか、預け入れは出来たのに!
どどど、どうしよう・・・・
家具代も家電代も、払えない(汗)
どうなるんでしょうか?
最終金の決済が終わるまで無理なんかな???
むっちゃ困るんですけど(汗)
だって、生活費を使い込んでて
新居費を生活費に当てようと思っていたのに(汗)
ここからお金を移動すればいいか~と
カードで買い物しまくったのに(汗)
どどど・・・どうしよう(汗)
明日とくぎんさんに聞いてみます(汗)
-------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
貯蓄預金すきなんですよ。
すぐ引き出せるのに、普通預金より金利がいいし
一つの通帳だから管理も楽♪
旦那名義だからヘタに定期にするとおろすの大変でしょ?
今回は今年使っちゃうお金だから貯蓄だ~!と思ったんですよねえ・・・
もしや、家具家電のためのつなぎ融資がいるのか(爆)
そんなことはないか・・・
無事お金が下ろせますように、応援お願いします♪

こっちもお願い♪
人気ブログランキングへ
どうも!ありがとう♪
我が家のローン事情ですが、
上棟時に融資をしていただいています。
モチロン完成時にも最終金を御支払いするのですが
その分も、↑の上棟時に一括で融資されてまして、
残りの分は、融資された総合口座の裏面の貯蓄預金に入ってます。
この残り分は
他の用途に使われないように
管理されます、とは聞いていたのですが、
一つの口座で管理したほうが楽かなと思い、
他にも必要な家具家電購入費、外構費なども一緒に預けておいたんです。
先日のお買い物でお金を使いすぎた私は
「新居のための買い物だから、あの貯蓄からおろそう♪」
と思い、ATMへ・・・
そしたら
「おとりひき出来ません」の文字!!
えええええ??
融資された分だけ、管理されるんちゃうの????
だって、外構費とか、預け入れは出来たのに!
どどど、どうしよう・・・・
家具代も家電代も、払えない(汗)
どうなるんでしょうか?
最終金の決済が終わるまで無理なんかな???
むっちゃ困るんですけど(汗)
だって、生活費を使い込んでて
新居費を生活費に当てようと思っていたのに(汗)
ここからお金を移動すればいいか~と
カードで買い物しまくったのに(汗)
どどど・・・どうしよう(汗)
明日とくぎんさんに聞いてみます(汗)
-------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
貯蓄預金すきなんですよ。
すぐ引き出せるのに、普通預金より金利がいいし
一つの通帳だから管理も楽♪
旦那名義だからヘタに定期にするとおろすの大変でしょ?
今回は今年使っちゃうお金だから貯蓄だ~!と思ったんですよねえ・・・
もしや、家具家電のためのつなぎ融資がいるのか(爆)
そんなことはないか・・・
無事お金が下ろせますように、応援お願いします♪

こっちもお願い♪
人気ブログランキングへ
どうも!ありがとう♪