2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

昨年末に、家屋調査の方が来られていたのを
レポートし忘れてましたね。

緑の大きな紙は、税金の説明を書いた紙。
これを見ながらわかりやすく説明していただきました^^
上のは、土地の固定資産税の通知。
さて、家屋調査。
約束していた時間よりも、15分くらい早く来ました。
同年代の男性と、20歳代くらいの女性、お二人来られましたよ。
で、
建築確認申請資料を渡したら
図面を書き写す二人。
最初は、玄関で書き写そうとされたのですが
寒いのでリビングに入っていただきました。
で、それが終わったら、まずは、外回りの偵察。
ついていくのは怪しいかなと、室内で待機する私。
そのあと、室内を一通りチェックされました。
私が見る限りでは・・・
●天井高
我が家は1Fが2.6mなのですが
「2.6m・・高いな」と言いながらメモっていたの(汗)
標準よりも高いのは知ってたけど、税金に影響するんだろか。
●窓の大きさ
全部はかってました。
更に、窓を開けて覗き込んでるときも。
シャッターの有無も見てたような気がします。
●キッチンや洗面の幅
これはネットでも見たことあります。
グレードや設備よりも、幅を見るらしい。
キッチンは2400と狭めですが、洗面は900と広めです。
●ニッチde捜査パネル
私はニッチのつもりでしたが
床部分もへっ込んでますので、幅と奥行きを測ってました。
ニッチではなく、床面積だということのようです。
なんかようわからん、基準やわ。

一通り見て、
上の用紙を使って分かりやすく説明してくださいました^^
で、最後に男性の方から
「もしかしてご主人て、○○高校出身では?」と。
どうも、うちの旦那と同級生だったようです。
先日訪ねてこられた時も、お互い気になっていたようで(汗)
ん~徳島って狭い!
-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
失くし物の話ですが・・・・
お昼の投稿にも書いたのですが
土地の不動産取得税の、納付証明がない!!
こ、これなかったら、還付されないのかしら???
確か6月~7月位には見たんだけどな。
引越しのドタバタで紛失か・・・・。
きゃ~。
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
レポートし忘れてましたね。
緑の大きな紙は、税金の説明を書いた紙。
これを見ながらわかりやすく説明していただきました^^
上のは、土地の固定資産税の通知。
さて、家屋調査。
約束していた時間よりも、15分くらい早く来ました。
同年代の男性と、20歳代くらいの女性、お二人来られましたよ。
で、
建築確認申請資料を渡したら
図面を書き写す二人。
最初は、玄関で書き写そうとされたのですが
寒いのでリビングに入っていただきました。
で、それが終わったら、まずは、外回りの偵察。
ついていくのは怪しいかなと、室内で待機する私。
そのあと、室内を一通りチェックされました。
私が見る限りでは・・・
●天井高
我が家は1Fが2.6mなのですが
「2.6m・・高いな」と言いながらメモっていたの(汗)
標準よりも高いのは知ってたけど、税金に影響するんだろか。
●窓の大きさ
全部はかってました。
更に、窓を開けて覗き込んでるときも。
シャッターの有無も見てたような気がします。
●キッチンや洗面の幅
これはネットでも見たことあります。
グレードや設備よりも、幅を見るらしい。
キッチンは2400と狭めですが、洗面は900と広めです。
●ニッチde捜査パネル
私はニッチのつもりでしたが
床部分もへっ込んでますので、幅と奥行きを測ってました。
ニッチではなく、床面積だということのようです。
なんかようわからん、基準やわ。
一通り見て、
上の用紙を使って分かりやすく説明してくださいました^^
で、最後に男性の方から
「もしかしてご主人て、○○高校出身では?」と。
どうも、うちの旦那と同級生だったようです。
先日訪ねてこられた時も、お互い気になっていたようで(汗)
ん~徳島って狭い!
-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
失くし物の話ですが・・・・
お昼の投稿にも書いたのですが
土地の不動産取得税の、納付証明がない!!
こ、これなかったら、還付されないのかしら???
確か6月~7月位には見たんだけどな。
引越しのドタバタで紛失か・・・・。
きゃ~。
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
PR