2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

プロが撮った見学会といい、
なぜかLDKを説明してなかったな、と。
ごめんなさい、出し惜しみしてたわけではなかったのだけど・・。
-------------------------------------------
というわけで
今日はダイニング。
その前に我が家のLDKを説明。
L型なのです。

過去記事を参考にドーゾ

リビングから見たダイニング。
コドモが寝たあと必死で片付けたダイニングです(爆)
ダイニングテーブルは悩みに悩んで
家具屋も10店舗くらいまわって、最後にええい!と決めてしまったのですが・・・意外と気に入ってます。
予算オーバーしたけどね(汗)
UV塗装なので、汚れもごしごしふけるのがGOOD。
無垢のテーブルにあこがれたこともあったけどこれで正解やわ・・怪獣2匹飼ってるし。
ダイニング部分は、勾配天井ですよ♪うふふ。

これはキッチンから見たダイニング。

さて
ここにも昨日の脱衣同様、収納が。
3枚引き戸、横幅は、2500もあります♪でかい!!!!

あけると・・・
中は空洞。好きに棚をつけたりできるよう、壁に補強を入れてくださってます。が、棚つけるの面倒なんで、メタルラックを買ってみました。
ダイニングで家事の合間に化粧ができるよう、
化粧ケースもここ(上から2段目の黒いの)
子供の昼寝用毛布もここ(したのピンクの)

逆を開けると、
コドモの学童品たち。子供が小さいうちはここに置きます^^
今は宿題は学童でやってますが、
もし家でするときも、ダイニングでやるだろうから。
お米もここにすたんばってます!
ちなみに子供部屋は今は何にもない状態・・・。
------------------------------
今日は、コドモの関係の会合に出掛けてました。
帰ってきたらおウチに明かりがついててなんとなくいい気分♪
いつもは、旦那より早く帰ってくるから真っ暗なのです^^
応援いつもありがとう♪
最近たくさんのアクセスでちょっとビビってます(汗)
更新の励みになってますよ♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもどうもありがとう^^
なぜかLDKを説明してなかったな、と。
ごめんなさい、出し惜しみしてたわけではなかったのだけど・・。
-------------------------------------------
というわけで
今日はダイニング。
その前に我が家のLDKを説明。
L型なのです。
過去記事を参考にドーゾ
リビングから見たダイニング。
コドモが寝たあと必死で片付けたダイニングです(爆)
ダイニングテーブルは悩みに悩んで
家具屋も10店舗くらいまわって、最後にええい!と決めてしまったのですが・・・意外と気に入ってます。
予算オーバーしたけどね(汗)
UV塗装なので、汚れもごしごしふけるのがGOOD。
無垢のテーブルにあこがれたこともあったけどこれで正解やわ・・怪獣2匹飼ってるし。
ダイニング部分は、勾配天井ですよ♪うふふ。
これはキッチンから見たダイニング。
さて
ここにも昨日の脱衣同様、収納が。
3枚引き戸、横幅は、2500もあります♪でかい!!!!
あけると・・・
中は空洞。好きに棚をつけたりできるよう、壁に補強を入れてくださってます。が、棚つけるの面倒なんで、メタルラックを買ってみました。
ダイニングで家事の合間に化粧ができるよう、
化粧ケースもここ(上から2段目の黒いの)
子供の昼寝用毛布もここ(したのピンクの)
逆を開けると、
コドモの学童品たち。子供が小さいうちはここに置きます^^
今は宿題は学童でやってますが、
もし家でするときも、ダイニングでやるだろうから。
お米もここにすたんばってます!
ちなみに子供部屋は今は何にもない状態・・・。
------------------------------
今日は、コドモの関係の会合に出掛けてました。
帰ってきたらおウチに明かりがついててなんとなくいい気分♪
いつもは、旦那より早く帰ってくるから真っ暗なのです^^
応援いつもありがとう♪
最近たくさんのアクセスでちょっとビビってます(汗)
更新の励みになってますよ♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもどうもありがとう^^
PR
この記事にコメントする

はじめまして、ヒーコちゃんの友達の隣りのTちゃんです。おウチ完成おめでとうございます。素敵なおウチで、毎日楽しく見学させていただいてます。
ヒーコちゃんに渡したどんぐりフォトフレームについてですが、薄めの箱をふたを重ねた状態にして(分かりにくくてすみません、開けた状態というか)写真サイズにふたでないほうを切り抜きます。そこに粘土を敷き詰め、どんぐりを埋めれば出来上がりです。ふたとの間に好きな写真なり、葉書なり、挟みます。今回はナチュラルに仕上げたかったので、100均の木で出来ている粘土を使用しました。是非作ってみてください。
ヒーコちゃんのブログのコメントを見て書かさせて頂きました。すみません。
ヒーコちゃんに渡したどんぐりフォトフレームについてですが、薄めの箱をふたを重ねた状態にして(分かりにくくてすみません、開けた状態というか)写真サイズにふたでないほうを切り抜きます。そこに粘土を敷き詰め、どんぐりを埋めれば出来上がりです。ふたとの間に好きな写真なり、葉書なり、挟みます。今回はナチュラルに仕上げたかったので、100均の木で出来ている粘土を使用しました。是非作ってみてください。
ヒーコちゃんのブログのコメントを見て書かさせて頂きました。すみません。