2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

実は、以前からヤマハのお風呂に惹かれていたのです。
以前、と言っても、3月くらいでしょうか。
元々お風呂は、旦那の希望の広め=1.25坪であればなんでもいいや、
くらいに思っていたのですが。
雑誌でヤマハのお風呂を見るたびにページをめくる手が止まる・・・
やっぱりキレイだなあ・・・
デモ高そうだなあ・・・

と、あきらめつつあったのですが、
以前ちらっと「ヤマハのお風呂に未練が」という話をしておいたら
お打ち合わせの時に、カタログを用意していただいてました♪
きゃ~ん♪うれし~♪
ヤマハのバスのどこがいいかというと・・・
曲線のフォルム。
うっとりするような曲線で、私をとりこにしています^^
何でこんなに惹かれるんでしょう?
・・・それだけなんですよ。
見た目、だけ!
絵を描こうとしたけど、この美しい曲線は私ではあらわせません・・・挫折・・
ただ、
お風呂でゆったりと音楽を聴くなんて習慣のない私ですが、
サウンドシステムが標準装備。いらないから安くしてくれ~
ついてたら使うんだろうか。
現状は、子供と3人で入ってるから、アンパンマンのマーチとかかも?
取り合えず、お見積りをいただくことになりました。
見た瞬間、無理!となるかもしれませんが・・・・・・
応援いつもありがとうございます^^

人気ブログランキングへ
以前、と言っても、3月くらいでしょうか。
元々お風呂は、旦那の希望の広め=1.25坪であればなんでもいいや、
くらいに思っていたのですが。
雑誌でヤマハのお風呂を見るたびにページをめくる手が止まる・・・
やっぱりキレイだなあ・・・
デモ高そうだなあ・・・

と、あきらめつつあったのですが、
以前ちらっと「ヤマハのお風呂に未練が」という話をしておいたら
お打ち合わせの時に、カタログを用意していただいてました♪
きゃ~ん♪うれし~♪
ヤマハのバスのどこがいいかというと・・・
曲線のフォルム。
うっとりするような曲線で、私をとりこにしています^^
何でこんなに惹かれるんでしょう?
・・・それだけなんですよ。
見た目、だけ!
絵を描こうとしたけど、この美しい曲線は私ではあらわせません・・・挫折・・
ただ、
お風呂でゆったりと音楽を聴くなんて習慣のない私ですが、
サウンドシステムが標準装備。いらないから安くしてくれ~
ついてたら使うんだろうか。
現状は、子供と3人で入ってるから、アンパンマンのマーチとかかも?
取り合えず、お見積りをいただくことになりました。
見た瞬間、無理!となるかもしれませんが・・・・・・
応援いつもありがとうございます^^

人気ブログランキングへ
PR

散らかし魔の私が、大胆にもアイランド型を選んでます・・・・
旦那はカウンタータイプが好みだったけど
せめても手元を隠したいから、
クレディアの立ち上がりがあるタイプを選択していたのです。
が、
ここにきて、浮気心が・・・。
INAXのグランピアッセ・リュクス。
立ち上がりはないので、手元は見えちゃいますけど(汗)
一番の問題点は、お値段。
お定価もクレディアより高価な上、
新商品なので、お仕切りも高いのだそう(泣)
(昨日の投稿で、地鎮祭やめたらグランピアッセの差額が出る?と書いたのを見てそれは無理!と連絡をいただきました・・あはは)
以前少し探してたんですよ。
立ち上がりがあって、カウンター付キッチン。
INAXさんにあることはあるんだけど、ごめんなさい、好みじゃない。
造作?も好みじゃない。
なので、もし知ってたら教えてください☆
こんなキッチン。

○アイランドタイプ(I型)
○幅は2400くらい
○手元が隠せる立ち上がりのあるタイプ
○更にカウンターもあるタイプ
○お手ごろなお値段^^
妥協できるのは、アイランドじゃなくても対面なら、
腰壁をつけて対応できるかな?
幅は、2400以下はつらいけど、それ以上はOKかな?
よろしくお願いします^^
応援いつもありがとうございます^^
実は、花粉症デビュー?かも?
さっきからティッシュが手放せません(泣)つらい・・・
人気ブログランキングへ

旦那はカウンタータイプが好みだったけど
せめても手元を隠したいから、
クレディアの立ち上がりがあるタイプを選択していたのです。
が、
ここにきて、浮気心が・・・。
INAXのグランピアッセ・リュクス。
立ち上がりはないので、手元は見えちゃいますけど(汗)
一番の問題点は、お値段。
お定価もクレディアより高価な上、
新商品なので、お仕切りも高いのだそう(泣)
(昨日の投稿で、地鎮祭やめたらグランピアッセの差額が出る?と書いたのを見てそれは無理!と連絡をいただきました・・あはは)
以前少し探してたんですよ。
立ち上がりがあって、カウンター付キッチン。
INAXさんにあることはあるんだけど、ごめんなさい、好みじゃない。
造作?も好みじゃない。
なので、もし知ってたら教えてください☆
こんなキッチン。
○アイランドタイプ(I型)
○幅は2400くらい
○手元が隠せる立ち上がりのあるタイプ
○更にカウンターもあるタイプ
○お手ごろなお値段^^
妥協できるのは、アイランドじゃなくても対面なら、
腰壁をつけて対応できるかな?
幅は、2400以下はつらいけど、それ以上はOKかな?
よろしくお願いします^^
応援いつもありがとうございます^^
実は、花粉症デビュー?かも?
さっきからティッシュが手放せません(泣)つらい・・・
人気ブログランキングへ


思い立ったらじっとしてられない性格の私。
早速、行ってきました。INAXさんのショールーム♪
グランピアッセ・リュクス。
やっぱりステキでした♪
旦那もかなり気に入った様子。
毎日、バーを開店してほしい?との事です。
なんのこっちゃ。
ただし問題があります。
○バータイプなので、プチスキップフロアでは危険なのでは?
プチスキップフロアの高い部分にバーカウンターの椅子が来るので
広さにも寄りますが、こける可能性があります・・・
○I型対面を選択しましたが、
やっぱりアイランドはないので、腰壁を追加する必要がありそうです。
○換気扇の問題
↑とかぶりますが、アイランド風に使用する場合
アイランド型の換気扇となりますが
プチスキップフロアの天井高によっては
高さが確保できないようです・・・・・
○人造大理石のカウンターがシンクと一体じゃない・・・
○お、お値段が・・・・
クレディアより高い・・・

え~と、結局プチスキップフロアって
どれくらいの高さだったっけ?
とにかく、天井高が換気扇に干渉するのは確かなようなので
確認をしないといけないですね。
また、キッチンの奥行きが
キッチン部650+カウンター部450で1100あります。
クレディアの1000より、10cm広いのも、悩ましいところです。
このキッチンを採用する場合は、
プチスキップフロアはあきらめたほうが無難なようです。
---------------------
余談
帰る時、車で発信する時に接客していただいたお姉さんに
バイバイを言いなさい、と息子たちに言うと・・・
次男がなんと「おばさんですね~」と叫びました(汗)
ごめんなさいごめんなさい!!
次男は現在「おばさん」が流行ってるだけです!
---------------------
↓今日は一時的に11位まで行きました。
皆様のおかげです^^いつもありがとうございます♪

↓コチラも登録してみました^^
人気ブログランキングへ
早速、行ってきました。INAXさんのショールーム♪
グランピアッセ・リュクス。
やっぱりステキでした♪
旦那もかなり気に入った様子。
毎日、バーを開店してほしい?との事です。
なんのこっちゃ。
ただし問題があります。
○バータイプなので、プチスキップフロアでは危険なのでは?
プチスキップフロアの高い部分にバーカウンターの椅子が来るので
広さにも寄りますが、こける可能性があります・・・
○I型対面を選択しましたが、
やっぱりアイランドはないので、腰壁を追加する必要がありそうです。
○換気扇の問題
↑とかぶりますが、アイランド風に使用する場合
アイランド型の換気扇となりますが
プチスキップフロアの天井高によっては
高さが確保できないようです・・・・・
○人造大理石のカウンターがシンクと一体じゃない・・・
○お、お値段が・・・・
クレディアより高い・・・
え~と、結局プチスキップフロアって
どれくらいの高さだったっけ?
とにかく、天井高が換気扇に干渉するのは確かなようなので
確認をしないといけないですね。
また、キッチンの奥行きが
キッチン部650+カウンター部450で1100あります。
クレディアの1000より、10cm広いのも、悩ましいところです。
このキッチンを採用する場合は、
プチスキップフロアはあきらめたほうが無難なようです。
---------------------
余談
帰る時、車で発信する時に接客していただいたお姉さんに
バイバイを言いなさい、と息子たちに言うと・・・
次男がなんと「おばさんですね~」と叫びました(汗)
ごめんなさいごめんなさい!!
次男は現在「おばさん」が流行ってるだけです!
---------------------
↓今日は一時的に11位まで行きました。
皆様のおかげです^^いつもありがとうございます♪

↓コチラも登録してみました^^
人気ブログランキングへ

ずっと、クレディア一筋だった私ですが、
ココに来て浮気心が・・・
それは・・INAXのグランピアッセ・リュクス。
http://www.inax.co.jp/products/kitchen/kitchen/gran_piasse_luxe/
新商品?ですよね?
確か1月頃もらったカタログにはなかったハズ。
散らかし魔の私は、
キッチン手元を隠したくてクレディアのステップ付を選択していたのですが、
旦那は、カウンタータイプが好み^^
カウンタータイプで、なおかつ手元が隠せるものは、
INAXにあったのですが、デザインが好みじゃない。
で、クレディアに決めていたのですが、
先日購入した雑誌で、紹介されていたのが↑のキッチン。
一目ぼれ、です^^
ただですね、
ネットでカラーシュミレーションをしたら
定価270万と出ました。
これは、背面収納まで入れた価格なのか、
それともキッチンのみの価格なのか・・・
また、アイランドはありません。
壁付けになるので、壁を増やしてもらう必要がありそうです。
これは、(またまた他社の)見学会で見たのですが、
壁付けタイプの対面キッチンに、
腰壁をつけてアイランド風に使ってるパターンを採用してもいいのでは?
近いうちにINAXショールームに行って来ようと思います^^

↓コチラも登録してみました^^
人気ブログランキングへ
ココに来て浮気心が・・・
それは・・INAXのグランピアッセ・リュクス。
http://www.inax.co.jp/products/kitchen/kitchen/gran_piasse_luxe/
新商品?ですよね?
確か1月頃もらったカタログにはなかったハズ。
散らかし魔の私は、
キッチン手元を隠したくてクレディアのステップ付を選択していたのですが、
旦那は、カウンタータイプが好み^^
カウンタータイプで、なおかつ手元が隠せるものは、
INAXにあったのですが、デザインが好みじゃない。
で、クレディアに決めていたのですが、
先日購入した雑誌で、紹介されていたのが↑のキッチン。
一目ぼれ、です^^
ただですね、
ネットでカラーシュミレーションをしたら
定価270万と出ました。
これは、背面収納まで入れた価格なのか、
それともキッチンのみの価格なのか・・・
また、アイランドはありません。
壁付けになるので、壁を増やしてもらう必要がありそうです。
これは、(またまた他社の)見学会で見たのですが、
壁付けタイプの対面キッチンに、
腰壁をつけてアイランド風に使ってるパターンを採用してもいいのでは?
近いうちにINAXショールームに行って来ようと思います^^

↓コチラも登録してみました^^
人気ブログランキングへ