2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

ぎゃ~~~~!!

いやね、
お正月休みは風邪ひきさん家族でずっと家にこもっていたし
エアコンなくて寒いから床暖房に頼っていたし
何といっても寒かったし、
しょうがないといえばしょうがないのか。
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
取りあえずこれで暖をとります。

ブルックスの福袋、注文してたのが届きました♪
わ~い!
応援いつもありがとう♪
更新の励みです♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
本当にありがとう♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
いやね、
お正月休みは風邪ひきさん家族でずっと家にこもっていたし
エアコンなくて寒いから床暖房に頼っていたし
何といっても寒かったし、
しょうがないといえばしょうがないのか。
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
取りあえずこれで暖をとります。
ブルックスの福袋、注文してたのが届きました♪
わ~い!
応援いつもありがとう♪
更新の励みです♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
本当にありがとう♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
PR

引っ越したのが11月14日だったので、明日で、2か月経ちます~♪
あっという間の2か月。
落ち着いたと言えば落ち着いたのですが、
実は引っ越す前に居候していた私の実家にはまだまだ荷物がいっぱい(汗)
取りに行くのはいくのだけど
実家が寒すぎてすぐにギブするんだよ~~~(爆)
ホンマ寒いです。
今までよくこんな寒い家に住んでたな、と思う。
ていうか、うちの両親あんな寒い家で大丈夫だろうか、と心配になります。
築34年、日当たり悪しの実家・・・
これは建て直しでしょうかね(爆)
ほらほら、ここに見込み客がもうひと組!
うそうそ(笑)
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
結膜炎???両目になってしまいました。
両方赤いですね(汗)
ま、うさぎになった気分ということで(←意味不明)
応援いつもありがとうございます♪
更新の励みになっていますよ♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもいつもありがとう♪
あっという間の2か月。
落ち着いたと言えば落ち着いたのですが、
実は引っ越す前に居候していた私の実家にはまだまだ荷物がいっぱい(汗)
取りに行くのはいくのだけど
実家が寒すぎてすぐにギブするんだよ~~~(爆)
ホンマ寒いです。
今までよくこんな寒い家に住んでたな、と思う。
ていうか、うちの両親あんな寒い家で大丈夫だろうか、と心配になります。
築34年、日当たり悪しの実家・・・
これは建て直しでしょうかね(爆)
ほらほら、ここに見込み客がもうひと組!
うそうそ(笑)
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
結膜炎???両目になってしまいました。
両方赤いですね(汗)
ま、うさぎになった気分ということで(←意味不明)
応援いつもありがとうございます♪
更新の励みになっていますよ♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもいつもありがとう♪

金曜日位に、なんだか変だなと思いつつ
日曜の朝鏡を見てびっくり!!
片目だけ、赤いです。
赤い目の方の耳のところのリンパが腫れているので
結膜炎かな?
こういうのは写真UPしたら非難ゴーゴーですので
やめておきます(笑)
取りあえず抗菌目薬をさして様子を見てますが
さてどうなることやら。
原因・・・・・
一つ思い当たるのは、
エコ生活をしようと、私だけシャワーをやめて湯船のお湯で髪を洗っているのです。
最後に洗顔とか、は、水道から出るお湯使ってますが・・・
どうなんでしょう?それとも違う原因?
経験談求む!
追記
ネットで検索してみたところ
リンパが腫れてるのはウイルス性結膜炎の可能性があるようです。
ということは抗菌目薬では効果ないですね・・・むむむ。
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
写真がないのもなんなのでこんな一枚。

ニッチde操作パネルの上の棚です。
ポストカードは、大塚美術館で買ったもの。
その後ろの枠は、ダイソー
人形は、木のおもちゃ屋さん デポーで買ったもの。
ちらっと見えてるバケツもダイソー(汗)
なんだかどうも、脈絡性がないですね(汗)
センスの問題か。。。。。
応援いつもありがとうございます♪
更新の励みになっていますよ♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもいつもありがとう♪
日曜の朝鏡を見てびっくり!!
片目だけ、赤いです。
赤い目の方の耳のところのリンパが腫れているので
結膜炎かな?
こういうのは写真UPしたら非難ゴーゴーですので
やめておきます(笑)
取りあえず抗菌目薬をさして様子を見てますが
さてどうなることやら。
原因・・・・・
一つ思い当たるのは、
エコ生活をしようと、私だけシャワーをやめて湯船のお湯で髪を洗っているのです。
最後に洗顔とか、は、水道から出るお湯使ってますが・・・
どうなんでしょう?それとも違う原因?
経験談求む!
追記
ネットで検索してみたところ
リンパが腫れてるのはウイルス性結膜炎の可能性があるようです。
ということは抗菌目薬では効果ないですね・・・むむむ。
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
写真がないのもなんなのでこんな一枚。
ニッチde操作パネルの上の棚です。
ポストカードは、大塚美術館で買ったもの。
その後ろの枠は、ダイソー
人形は、木のおもちゃ屋さん デポーで買ったもの。
ちらっと見えてるバケツもダイソー(汗)
なんだかどうも、脈絡性がないですね(汗)
センスの問題か。。。。。
応援いつもありがとうございます♪
更新の励みになっていますよ♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもいつもありがとう♪

年末の一カ月点検で依頼していた
コンセントの追加とお風呂のお湯の点検に来てくださいました♪

さて、
ここはどこでしょう?
2F廊下の洗面です♪
洗面の右側は壁、
左側は、幅1200×奥行450位の隙間があるのですが
ここにコンセントをつけ忘れていたのです。
見ての通り、
洗面は奥行の狭いタイプを選択してますので
旦那のシェーバーの洗浄器が苦しそうにおかれています・・・。

で、移動♪
このコンセントの追加は、
廊下の天井についている照明から引っ張ってもらいました。
さて次は、シャワー。

作業中を撮ってないので写真だけ見てもよくわかりませんが
温度調節のレバーに
40の文字がありますが、
40度のお湯が出てなかったんです。
どうも、エコキュートからくるお湯とのかねあいなのだそうです。
説明をしていただいたのですが
どうもも一つ、よくわからんかった(汗)
私の理解力の問題か・・。
で・・
調整をしていただいて、以前よりは熱いお湯が出るようになったようです。
ただ、水圧(湯量)は変えられず・・・
調整してもらったのはよかったのですが
やっぱり限界があるということですね・・・
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
今日は午後からお友達が来てくれました。

男4人でUNOをする図///
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
コンセントの追加とお風呂のお湯の点検に来てくださいました♪
さて、
ここはどこでしょう?
2F廊下の洗面です♪
洗面の右側は壁、
左側は、幅1200×奥行450位の隙間があるのですが
ここにコンセントをつけ忘れていたのです。
見ての通り、
洗面は奥行の狭いタイプを選択してますので
旦那のシェーバーの洗浄器が苦しそうにおかれています・・・。
で、移動♪
このコンセントの追加は、
廊下の天井についている照明から引っ張ってもらいました。
さて次は、シャワー。
作業中を撮ってないので写真だけ見てもよくわかりませんが
温度調節のレバーに
40の文字がありますが、
40度のお湯が出てなかったんです。
どうも、エコキュートからくるお湯とのかねあいなのだそうです。
説明をしていただいたのですが
どうもも一つ、よくわからんかった(汗)
私の理解力の問題か・・。
で・・
調整をしていただいて、以前よりは熱いお湯が出るようになったようです。
ただ、水圧(湯量)は変えられず・・・
調整してもらったのはよかったのですが
やっぱり限界があるということですね・・・
------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
今日は午後からお友達が来てくれました。
男4人でUNOをする図///
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^

元旦の夫婦宴会で

こんな状態だった我が家。
もちろん、日々の生活に支障がない程度には片付いていたのですが
ほら、写真に撮ると、片付いてる部屋でも散らかって見えるときあるじゃないですか?
なのでかたづけた証拠写真?を取るために
いつも以上に片づけてみました^^
ダイニングから見たリビング♪

キッチンから見たダイニング♪

いつだったか、月刊ハウジングの付録だった
シリコンの鍋敷きが、我が家にぴったりマッチしてますね(笑)
さてもうひとつ片付いたのは煮物
全部食べましたよ!
と言いたいところですが
ソラマメさんは温めなおしているうちに
やわらかくなりすぎて・・・ドロドロに溶けてしまったので
半分くらいでギブしてしまいました(汗)
ごめんよソラマメさん!
で、今日は新居で初揚げ物!
おでんをしようと思ってて
ちくわを買ってあったのですが、
もう煮物は嫌~!!!!
と思ってちくわのてんぷらを・・・
カレー味にしたら子供が一気に食べたので
写真撮りそこね(汗)
とはいえ
まだ白菜1.5玉とキャベツ1玉の使い道を考えないと!!!
------------------------------
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^
こんな状態だった我が家。
もちろん、日々の生活に支障がない程度には片付いていたのですが
ほら、写真に撮ると、片付いてる部屋でも散らかって見えるときあるじゃないですか?
なのでかたづけた証拠写真?を取るために
いつも以上に片づけてみました^^
ダイニングから見たリビング♪
キッチンから見たダイニング♪
いつだったか、月刊ハウジングの付録だった
シリコンの鍋敷きが、我が家にぴったりマッチしてますね(笑)
さてもうひとつ片付いたのは煮物
全部食べましたよ!
と言いたいところですが
ソラマメさんは温めなおしているうちに
やわらかくなりすぎて・・・ドロドロに溶けてしまったので
半分くらいでギブしてしまいました(汗)
ごめんよソラマメさん!
で、今日は新居で初揚げ物!
おでんをしようと思ってて
ちくわを買ってあったのですが、
もう煮物は嫌~!!!!
と思ってちくわのてんぷらを・・・
カレー味にしたら子供が一気に食べたので
写真撮りそこね(汗)
とはいえ
まだ白菜1.5玉とキャベツ1玉の使い道を考えないと!!!
------------------------------
ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう^^