忍者ブログ
2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・ 旦那は東京で単身赴任中(汗) 最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け

2008年11月
  新居に入居。
2009年10月~
  単身赴任開始(東京よん)
応援クリックありがとう♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
つぶやいてます
メール待ってます♪
ブログ内検索
カウンター
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]

 2025/05/14 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2008/12/16 (Tue)
以前バーチカルブラインドに子供が絡まるという話を書きましたが、

こんな目にも合っています。

にゃん太郎♪おウチblog



握りしめて、ぶら下がりました(爆)次男の仕業です。

このしわ、若干薄くはなったんですけどね。
小さいコドモ、特に我が家のように怪獣をお持ちの方は
ご注意くださいませ(汗)

ていうか、カーテンでも一緒だけどね。


-------------------------------
最近、洗濯が楽しい~~~~んです♪
それは!
コレ!!

にゃん太郎♪おウチblog


入浴剤(あ、間違えてた!柔軟剤)の香りを楽しんでいるから!
朝、起きてすぐはまだお部屋があったまってないので
乾燥したての洗濯物を畳みながら、暖まってます(笑)
いい香りにも癒され・・^^
ただ、ダウニー系のって、だんだん鼻がなれて、強いニオイになりすぎて周りに迷惑かける場合もあるらしいね。気をつけないと!

あ、真ん中の赤いのはダウニーじゃなくて別メーカーのマンゴーの香りですよ♪南国好きなの私。



ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^
PR

 2008/12/11 (Thu)
写真のない投稿でスミマセン。
写真さえなければ文字はすぐ打てるんで更新もしやすいんデス・・。


11月11日~12月9日の電気料金!

ズバリ!
13,909円



さて、高いのか、安いのか・・・。
水道代と合わせて、15000円をちょっと超える感じでしょうか。



我が家の条件は
 ○オール電化
 ○延べ床43坪
 ○エコキュート
 ○共稼ぎで昼はいない
 ○吹き抜けアリ
 ○洗濯は乾燥機に頼りっぱなし(でも深夜電力)
 ○エアコンまだない。床暖房を結構使用(ヒーター式)
 
こんな感じ。
ただですね、昼間460kwh、夜間350kwhくらいと
深夜電力を有効利用できてないんですよね、あまり。




床暖房は、
家に帰ってきてからの18時~寝るまでの22時~23時ごろに使ってますが
コレ、昼間の時間帯に該当してしまいます。
でも今のところエアコンないししょうがないですね。
というか、エアコンと床暖房、どちらかお得なんでしょ?


朝は、私が5時半に起きるので、タイマーで5時に作動するようにセット。
7時に切れるようにもしてます。
7時までが深夜電力の時間帯なのでこれは特に問題ないと思う^^


洗濯の乾燥
日立!風アイロン!ビッグドラムは、
夜タイマーセットして、朝仕上がるようにしてますので
基本的には、乾燥含めて深夜電力です。
ただ、お休みの日は、昼間も洗濯するし、
ついつい昼間も乾燥機使ったこともあったな(汗)

お風呂
お湯はエコキュートなのですが、旦那が浴室暖房を多用します。
いや、長時間ではないのでいいんですけどね(汗)


エコキュート
日によって、お湯の使用量にばらつきがあるため
たまに、深夜時間外以外に湧き増しをしているみたいです。
先日のお休みのことですが
夕方五時位に、ちょっと早いけどお風呂に入ったんですよ。
そしたら、その時点でお湯が少なくなったので湧き増し・・・。
お風呂入っちゃったら、その日はお湯が切れても問題ないし、自動で湧き増しされるのを止めたいんですが・・・どうしたらいいんだろ~。


というわけで、
これからの一か月、省エネを心がけてみて、次の電気料金楽しみにしてみます^^

と思った矢先、昨日初めてやっちゃいましたよ。
お風呂の栓忘れてお湯はり!ぎゃ~~~~~~~~~!!!!



---------------------------------------
いつも応援ありがとうございます。

外構さんも着々と進んでますよ。
今朝は出勤がちょっと遅れたのですが(遅刻はしてないですよ)
途中外構さんとすれ違いました!
もちょっと気付くの早ければ、挨拶出来たのに!


更新の励みになってます^^
応援ありがとう♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^勉強頑張ります^^

 2008/12/05 (Fri)
とうとう、来ました!!!



にゃん太郎♪おウチblog
家屋調査のお知らせです。



昨日はコドモの参観日だったのですが
私はシゴトが抜けられなかったので旦那に休んでもらいました。
で、おウチにいたら、税務課の方が訪ねてこられたそうです。


また連絡くださいとのことだったので
先ほど連絡して、日程を決めました。

12月22日。
次男の保育園行事で有給休暇を取っているので・・・^^
お昼からです。きゃ~!!




-------------------------------------
いつも応援ありがとうございます。

1月納品の案件抱えて
シゴトが本格的に、忙しくなってきました。
年末年始・・・休めるかな??というくらいやばいかも。
いや、その分ちゃんと時間外手当くれるならいいんですが
悲しいかな、中小企業はむずかしいねえ・・・


コドモの行事での有給休暇も響いてるんだけどさ(汗)



ところで
rushの石鹸のお勧めを先日監督さんが教えてくれてたんですが
その名前を忘れてしまいました。
また来週末、rushに行こうと思ってるんで
もしよかったら、石鹸の名前コメントください~。
非公開でもいいですよ(爆)




ランキングに、参加してます♪
応援いつもありがとう♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ


更新の励みになってます♪
いつもいつも、ありがとうございます^^

 2008/12/04 (Thu)
新居に引っ越して、20日くらいかな??
住み始めるといろいろ気付き始めました。
と言っても、基本は大満足なんですよ♪
でも
出来上がってみないとイメージできないところも多々あり・・・
これからの人のために
今のところ後悔?してるところを。





その①ダイニングの照明。
やっぱり先に机の大きさを決めないといけなかったな。
ペンダントの場所って、難しいです。
微妙に、テーブルからずれてるんですよ。
生活に支障はないけど、なんとなくかっこ悪~。

それもこれも、
「普通は家ができてからきますけどね」といった家具屋・・・ではなく
その話を鵜呑みにした私が悪いんです。

でも、まあ、
ウチにやってきたお客様が「これずれてる?」と質問したりは
しないと思うので(普通しないよな)
ネタにすることで切り抜けようと思います(?)


その②バーチカルブラインド
・・・はすでに説明しましたね。
コドモが絡まるので・・いつ壊れるかひやひや。
てか、ぶら下がろうとしたり、
くしゃくしゃにしたりしてしわだらけだったり。
あ~!!!



その③アルミサッシ
やっぱり結露します。
実は樹脂サッシがいいなと思っていたのですが
アルミで提案が来たまますでに予算オーバーだったのであきらめた部分です。
ただ、ファンヒーターを使ってるので仕方がないことと、
ガラス部分はペアガラスで結露してないので
ましなほうかもしれませんね。

でも流れるほどではないですよ。水滴になってる程度。
シャッターしてる窓は大したことないです。というかほとんどない。
で、部屋が乾燥してると感じたりもしないので
結果オーライかも??

アルミサッシになった経緯は本当はもっと長いのだけど
長すぎて読み物として面白くないので今日はこの辺で(笑)
簡単にいうと競合さんから「樹脂はお勧めできない」ってのを
鵜呑みにしちゃっただけです(爆)
↑簡単にかけるやん。



その④旦那書斎の照明・・暗かった??
ダウンライト3つを中央につけて主照明としました。

コレです。

が、若干くらいです。
もしかしたら、電球色のランプを選択したからかも??
蛍光灯で、ひとつが15wなので45wあります。

今このPCやってる部屋が書斎より若干狭くて
30wの昼白色のシーリングなのですが断然明るいです。
なので昼白色に変更すれば照度はクリアできるかも???


-------------------------
それから・・・

プチスキップフロアなんですけど・・・
大人の人も、つまづきかける人多発してます。
我が家に人を呼んだときは
「ここ、変な段差があるんで、気を付けてくださいね」
と説明しています。

私自身はとっても気に入ってるんですが
不憫なプチスキップフロアさんです(涙)





↑こんなこと書いてるけど、
私もこないだ滑りそうになって、しかもそれを営業さんに目撃されてむっちゃ間抜けでした(爆)




------------------------------
今日は、
シゴトでお客様のところで打ち合わせをするため
外出していましたヨ^^
帰りに藍住近辺を通ったのですが西営業所を発見!!
こんなところだったんですね~^^

ところで・・・
とっても最近気になってることがあるんですが・・
営業さんて、また髪、伸ばしてます?
(実は会うたび、髪型が気になってて・・)




応援いつもありがとう♪
更新の励みになってますよん♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

励まされてます♪いつもありがとう^^

 2008/12/03 (Wed)
水道料金のお知らせ♪


にゃん太郎♪おウチblog

思ったより安い!と思ったけど
まだ引っ越して半月ですからね。
半月と考えると、使いすぎかも?

水道料金は、こちらの市は、どうも全国から比較すると安いようですね。
ネットでいろいろ調べましたが、5000円や1万円超える地域もあるとか。
も、もちろん、下水道が通ってませんから(汗)上水道代だけなんですが。

使用料の15立米も、半月分だと使いすぎでしょうか。
コドモだけでお風呂に入ると、シャワーを無駄遣いしてる気がしますが
あまりガミガミいうと子供だけでお風呂入ってくれなくなるし。
難しいなあ。



ま、来月?のお知らせを参考に、考えてみましょう。
------------------------------
いつも見てくださってありがとう♪
いろいろ紹介したいものもあるのに、ちょっと追い付きませんね、記事が。
気長に見守ってくださいませ♪






突然ですが
徳島から、日曜日に、香川大学まで行く方法で悩んでます。
車だと駐車場ないし、JRだと帰りに買い物できないし(爆)
JRだと昭和町という駅が最寄りなのですが
特急が止まらないので、どうも乗り換えが不便そうなんです。
ここの駐車場ならあるいて近いよとか、
同じ日に行くから載せてってあげるよ(爆)とか、
バスが出てるよ、とか
情報をご存じの方、コメントよろしく♪





ランキングに、参加してます♪応援いつもありがとう♪
更新の励みになってます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもいつも、ありがとうございます^^
忍者ブログ [PR]