2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

報告忘れてましたが、結膜炎らしき症状は治りましたん♪
心配してくれてありがとう^^
で、お湯というか、水の節約なのですが・・・・
以下の方法をお試し中^^
○お風呂は私が最後に入って湯船のお湯で洗髪などをする
○お風呂の暖房をケチらずにつける代わりにシャワーを減らす
(お風呂の中が寒いと、シャワーの時間が長くなると思うのよ・・きっと)
○普段の湯温は35度にセット。顔洗ったり、料理したりだからこれで十分♪
・・・てこれは基本中の基本?
○洗濯はできるだけまとめ洗いで。
これは個人個人考え方があるので決してお勧めはできませんが
我が家は分けて洗うなどはやっておりません^^
旦那が力仕事でもないし、子供もまだ小さいし、ね。
コドモが運動部とかに入ったら無理かもね。

で、これはお湯使用量なのですが・・・
先月と比べて、1日65リットルの節約に成功!
単純計算ですが、65×30日で2015リットル
1立方メートル=1000リットルですから、
2立方メートルの節約に成功・・・のはず。
これはお湯が減っただけなので、水の節約も含めて次の水道料金のお知らせを楽しみにしましょう。
それにお湯使用量が少ない=電気代も少ない、はず!!
ふふふ。
-----------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪

お正月の松と枝が残ったので
蘭を足してみたのですがしっくりこず・・・
枝を編んでみました・・・
創作活動にいそしむ私^^
ランキングに参加しています。
もし気に入っていただけましたら応援クリックお願いします♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう♪励みになっていますよ♪
心配してくれてありがとう^^
で、お湯というか、水の節約なのですが・・・・
以下の方法をお試し中^^
○お風呂は私が最後に入って湯船のお湯で洗髪などをする
○お風呂の暖房をケチらずにつける代わりにシャワーを減らす
(お風呂の中が寒いと、シャワーの時間が長くなると思うのよ・・きっと)
○普段の湯温は35度にセット。顔洗ったり、料理したりだからこれで十分♪
・・・てこれは基本中の基本?
○洗濯はできるだけまとめ洗いで。
これは個人個人考え方があるので決してお勧めはできませんが
我が家は分けて洗うなどはやっておりません^^
旦那が力仕事でもないし、子供もまだ小さいし、ね。
コドモが運動部とかに入ったら無理かもね。
で、これはお湯使用量なのですが・・・
先月と比べて、1日65リットルの節約に成功!
単純計算ですが、65×30日で2015リットル
1立方メートル=1000リットルですから、
2立方メートルの節約に成功・・・のはず。
これはお湯が減っただけなので、水の節約も含めて次の水道料金のお知らせを楽しみにしましょう。
それにお湯使用量が少ない=電気代も少ない、はず!!
ふふふ。
-----------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
お正月の松と枝が残ったので
蘭を足してみたのですがしっくりこず・・・
枝を編んでみました・・・
創作活動にいそしむ私^^
ランキングに参加しています。
もし気に入っていただけましたら応援クリックお願いします♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとう♪励みになっていますよ♪
PR
この記事にコメントする

水の節約、成功おめでとうございます!
にゃん太郎♪さんが試している事、
家でもやってみようと思います。
私も最後にお風呂に入るのですが、とっても
熱いお湯好きで、結局熱いお湯を
足したりしてしまって…
以後、気を付けます(笑)
創作活動も進んでいるみたいで、
参考にさせて、もらいまーす(*^^)v
にゃん太郎♪さんが試している事、
家でもやってみようと思います。
私も最後にお風呂に入るのですが、とっても
熱いお湯好きで、結局熱いお湯を
足したりしてしまって…
以後、気を付けます(笑)
創作活動も進んでいるみたいで、
参考にさせて、もらいまーす(*^^)v

一日に400~500リッットルぐらい使用するんですね!参考になりました。
それにしても、お風呂って暖房をつけなきゃ寒いのですか?家を建てたらどうしよう・・・。
現在、わが家の対策としては、換気を止めて風呂フタ無しで湯張りしています。アパートなので気楽にしていますが、新築に「それはできないかなぁ」と思っている次第です(笑)
話はそれますが、にゃん太郎♪さん、わが家は現在基礎養成中で、そろそろ木工事にかかるところです。私の職場では新築ラッシュで、着工中が自分を含めて3棟。ここ1~2年の間で6人前後の方が建てられました。でもその人達に相談するより、にゃん太郎♪さんのブログや情報のほうが参考になっています☆
僕が思うに、やっぱり男子より女子の情報が確実でいいですね(笑)
それにしても、お風呂って暖房をつけなきゃ寒いのですか?家を建てたらどうしよう・・・。
現在、わが家の対策としては、換気を止めて風呂フタ無しで湯張りしています。アパートなので気楽にしていますが、新築に「それはできないかなぁ」と思っている次第です(笑)
話はそれますが、にゃん太郎♪さん、わが家は現在基礎養成中で、そろそろ木工事にかかるところです。私の職場では新築ラッシュで、着工中が自分を含めて3棟。ここ1~2年の間で6人前後の方が建てられました。でもその人達に相談するより、にゃん太郎♪さんのブログや情報のほうが参考になっています☆
僕が思うに、やっぱり男子より女子の情報が確実でいいですね(笑)

昨晩9時頃寝てしまい、こんな時間に目が覚めてしまいました(^^;)
エコキュートで使用した湯量がわかる機能が今から楽しみなんです。
実は私はカウントフェチでして、いろいろなものを数えたり、計ったりしてしまいます。
嫁からよく「あんたちょっとおかしいんじゃない?」って言われるのが、私の車のバックミラーにストップウォッチがかけてあることです。
運転開始時に常にスイッチオンで『計測開始!』です。
移動時間を計測してるんですけど、これって変ですかね?(笑
エコキュートで使用した湯量がわかる機能が今から楽しみなんです。
実は私はカウントフェチでして、いろいろなものを数えたり、計ったりしてしまいます。
嫁からよく「あんたちょっとおかしいんじゃない?」って言われるのが、私の車のバックミラーにストップウォッチがかけてあることです。
運転開始時に常にスイッチオンで『計測開始!』です。
移動時間を計測してるんですけど、これって変ですかね?(笑

コメントありがとうございます♪
ほめてくれてありがとうです^^これくらいは節約の基本かもですが(汗)
あ、でも、私も熱いお風呂が好きなので追いだきはしてますよ♪
他の方はどれくらいお湯を使ってるんでしょうね・・・
気になりますのであーちゃんさんもまた教えてくださいませませ^^
ほめてくれてありがとうです^^これくらいは節約の基本かもですが(汗)
あ、でも、私も熱いお風呂が好きなので追いだきはしてますよ♪
他の方はどれくらいお湯を使ってるんでしょうね・・・
気になりますのであーちゃんさんもまた教えてくださいませませ^^

コメントありがとうございます♪
いやいや、我が家が使いすぎかもなので・・・ってどれくらい使うのが普通なんでしょね。
一応、湯船のお湯はりは、140リットルにしています。。
お風呂の暖房ですが・・・前の家と比べると、なくても全然大丈夫なくらい暖かいですよ。
便利な機能に慣れてしまうだけ。それって怖いかも(笑)
ただ、お湯はりが蛇口からじゃないですか?今?それだと浴室が温まりやすい?ですが
エコキュートだと湯船の中からお湯が湧き出してくるので、浴室は温まらないですね・・・
男性でもブログやってる方はほんとすごい知識だったりですが、うちの旦那もそうですが、住めればいいって感じの人が多いような気がしますね(笑)もし知りたいことがあればリクエストくだされば話題にします。私の主観なのでお役に立つかどうか怪しいですが(爆)
いやいや、我が家が使いすぎかもなので・・・ってどれくらい使うのが普通なんでしょね。
一応、湯船のお湯はりは、140リットルにしています。。
お風呂の暖房ですが・・・前の家と比べると、なくても全然大丈夫なくらい暖かいですよ。
便利な機能に慣れてしまうだけ。それって怖いかも(笑)
ただ、お湯はりが蛇口からじゃないですか?今?それだと浴室が温まりやすい?ですが
エコキュートだと湯船の中からお湯が湧き出してくるので、浴室は温まらないですね・・・
男性でもブログやってる方はほんとすごい知識だったりですが、うちの旦那もそうですが、住めればいいって感じの人が多いような気がしますね(笑)もし知りたいことがあればリクエストくだされば話題にします。私の主観なのでお役に立つかどうか怪しいですが(爆)

コメントありがとうございます♪
私も計測とか好きですよ。私がよくやるのは高速道路を走ってるときに○○まで50kmとか看板みたら
今の走行速度と照らし合わせて、何時何分に○○につくはずだ!と予測するのが好きです(変な趣味)ぴったりだとよっしゃ~!と思ったり・・・・なるほど、ストップウォッチなら楽ちんだ~♪
私も計測とか好きですよ。私がよくやるのは高速道路を走ってるときに○○まで50kmとか看板みたら
今の走行速度と照らし合わせて、何時何分に○○につくはずだ!と予測するのが好きです(変な趣味)ぴったりだとよっしゃ~!と思ったり・・・・なるほど、ストップウォッチなら楽ちんだ~♪

エコキュート、こんな風にわかりやすく表示されるのですね!
みやすい~。
(うちは電気温水器なんですよ^^;)
今日丁度電気代のことを記事にしたんです。
そうそうお風呂で使うお湯も影響してきますよね~。
みやすい~。
(うちは電気温水器なんですよ^^;)
今日丁度電気代のことを記事にしたんです。
そうそうお風呂で使うお湯も影響してきますよね~。