2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

えと、
最終的には無難な無地に決まったのです。
茶色です♪
・・・・・・・・・・決まったのですが
それまでに紆余曲折あった生地選びのなかで
すごい柄があったので紹介します。

これです!!
い、いや、斬新でいいと思うのですけどね、
別名社長室・・・。
結局やめちゃったので、見れなかったのですが
ちょっとだけ実物見たかったかも?
------------------------------
ランキングに、参加中♪
応援いつもありがとう♪
更新の励みになっていますよ^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪
最終的には無難な無地に決まったのです。
茶色です♪
・・・・・・・・・・決まったのですが
それまでに紆余曲折あった生地選びのなかで
すごい柄があったので紹介します。

これです!!
い、いや、斬新でいいと思うのですけどね、
別名社長室・・・。
結局やめちゃったので、見れなかったのですが
ちょっとだけ実物見たかったかも?
------------------------------
ランキングに、参加中♪
応援いつもありがとう♪
更新の励みになっていますよ^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪
PR

ファイナルアンサーです(←古っ。理由は最後にあります)
決定したのは、ダイニングのカーテンと、旦那書斎のロールスクリーンです。
というのも、
リビングのバーチカルブラインドは以前決めていたのですが
吹き抜け部分のバーチカルだけは
クロスの足場があるうちにつけてしまいたい、とのコトで
先に発注していただけませんか、と打診があったのです。
ただ、実物を見てないし、他のカーテンとの兼ね合いもあるからと
打ち合わせをしていただきました♪
で、意外なカーテンに決定^^
ドレープはコレ♪

http://www.konpo.gr.jp/window/elure07-09/ksa8013.html
ツートンです♪
色は、下が薄オレンジとキイロの中間のような色。
というのも、

レースカーテンをラブリーなのにしたので
ドレープはシンプルにしたわけなのです♪
フラットなカンジがいいかなと思ったので
ひだも1.5倍にしました。お財布にもやさしい♪
ダイニングの掃き出し窓と腰窓にこのカーテン。
あ、腰窓は、オレンジ?一色です。
ホントは腰窓はシェードもいいな~と思ったのですが
カーテンレールが使えなくなるのであきらめましたとも。
元々リビングのバーチカルブラインドは
薄いピンクを選択していたのですが
↑のカーテンのピンクは結構濃い目だったので
あわせるために、バーチカルブラインドの色も変更しました。
バーチカルブラインドは
もうつけてしまうので、もう変更できません。
なのでファイナルアンサーなのです^^
そうよね、優柔不断なにゃん太郎やもんね。
迷惑かけてるわ・・・。カーテンは多分大丈夫!!
(多分とついてるところが怪しい?)
--------------------------------
応援ありがとうございます。
ロールスクリーンの事書きそびれたのでまた後日。
旦那がとんでもない柄選ぼうとしてましたよ。必見!!
ランキングに、参加中♪
応援クリックお願いします^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪
決定したのは、ダイニングのカーテンと、旦那書斎のロールスクリーンです。
というのも、
リビングのバーチカルブラインドは以前決めていたのですが
吹き抜け部分のバーチカルだけは
クロスの足場があるうちにつけてしまいたい、とのコトで
先に発注していただけませんか、と打診があったのです。
ただ、実物を見てないし、他のカーテンとの兼ね合いもあるからと
打ち合わせをしていただきました♪
で、意外なカーテンに決定^^
ドレープはコレ♪

http://www.konpo.gr.jp/window/elure07-09/ksa8013.html
ツートンです♪
色は、下が薄オレンジとキイロの中間のような色。
というのも、
レースカーテンをラブリーなのにしたので
ドレープはシンプルにしたわけなのです♪
フラットなカンジがいいかなと思ったので
ひだも1.5倍にしました。お財布にもやさしい♪
ダイニングの掃き出し窓と腰窓にこのカーテン。
あ、腰窓は、オレンジ?一色です。
ホントは腰窓はシェードもいいな~と思ったのですが
カーテンレールが使えなくなるのであきらめましたとも。
元々リビングのバーチカルブラインドは
薄いピンクを選択していたのですが
↑のカーテンのピンクは結構濃い目だったので
あわせるために、バーチカルブラインドの色も変更しました。
バーチカルブラインドは
もうつけてしまうので、もう変更できません。
なのでファイナルアンサーなのです^^
そうよね、優柔不断なにゃん太郎やもんね。
迷惑かけてるわ・・・。カーテンは多分大丈夫!!
(多分とついてるところが怪しい?)
--------------------------------
応援ありがとうございます。
ロールスクリーンの事書きそびれたのでまた後日。
旦那がとんでもない柄選ぼうとしてましたよ。必見!!
ランキングに、参加中♪
応援クリックお願いします^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪

ちょっとためになるかもしれない話です。
カーテンのフック(カーテンレールからカーテンを吊るす金具)って
2種類あるって知ってました?
AタイプとBタイプです。
どっちがどっちだったか忘れましたが
カーテンレールを隠すタイプと、見せるタイプになります。
デザイン的なレールじゃない場合は、
隠れてるほうが一般的にはキレイなので
手前のドレープカーテンには隠すタイプ、
奥のレースカーテンには見せるタイプをつけるようになります。
今住んでるおウチも、そうなってます。
が、
お洗濯して、吊るすときに、よくつけ間違えるんですよ。
ズボラな性格なんで
そのままついてます(汗)ほらこの通り。

分かります?
手前の緑のカーテンがレールより下がってて
レースカーテンが苦しそうについてます(汗)
新居ではせめて、つけなおしたいと、思ってます。
・・・ん?
アジャスターフックなるものがあるんですね^^
AB両方に対応できるほか少々の丈の調節に使えるらしいです。
これだと、つけ間違いも直すだけでOK?
いやいや、一度はずしてアジャスターを変えないといけないのかしら?
よく見ると、金属製じゃなくて樹脂製のようですね。
ん~金属製のほうが壊れにくい???

↑これは無印良品のサイトからお借りしてきた画像。
白くて、半透明で分かりにくいですが。
てか、気をつければいいだけか。
んんんん??
-----------------------------
台風は全然なんともなかったですよ。
拍子抜けしました(汗)
更新の励みになっています。
いつもありがとう^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう♪
カーテンのフック(カーテンレールからカーテンを吊るす金具)って
2種類あるって知ってました?
AタイプとBタイプです。
どっちがどっちだったか忘れましたが
カーテンレールを隠すタイプと、見せるタイプになります。
デザイン的なレールじゃない場合は、
隠れてるほうが一般的にはキレイなので
手前のドレープカーテンには隠すタイプ、
奥のレースカーテンには見せるタイプをつけるようになります。
今住んでるおウチも、そうなってます。
が、
お洗濯して、吊るすときに、よくつけ間違えるんですよ。
ズボラな性格なんで
そのままついてます(汗)ほらこの通り。
分かります?
手前の緑のカーテンがレールより下がってて
レースカーテンが苦しそうについてます(汗)
新居ではせめて、つけなおしたいと、思ってます。
・・・ん?
アジャスターフックなるものがあるんですね^^
AB両方に対応できるほか少々の丈の調節に使えるらしいです。
これだと、つけ間違いも直すだけでOK?
いやいや、一度はずしてアジャスターを変えないといけないのかしら?
よく見ると、金属製じゃなくて樹脂製のようですね。
ん~金属製のほうが壊れにくい???

↑これは無印良品のサイトからお借りしてきた画像。
白くて、半透明で分かりにくいですが。
てか、気をつければいいだけか。
んんんん??
-----------------------------
台風は全然なんともなかったですよ。
拍子抜けしました(汗)
更新の励みになっています。
いつもありがとう^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう♪

の、お電話をいただきました♪
照明については・・・・
施主支給のものを省いて、ほぼ予算内におさまりました~♪
って、あとからいろいろ追加したりもしましたが
一つ一つを安いものに変更したり、
数を少なくしたり、がんばった成果です♪
(最初の予算はちょっと少なめでしたので超えてますけど納得範囲ですよ♪)
施主支給するのは
● 子供部屋 ×2・・・・・70w位のシーリング
● 主寝室 ・・・・・これも70w位のシーリング
● 1F洋室 ・・・・・これも↑同様
● PCルーム ・・・・・2.4畳しかないので30w位のシーリング
● 脱衣場 ・・・・・これも30w位かな?
の6点です。
(ワット数はコーディネーターさんにアドバイスいただきました♪ありがとう♪)
ところで、最近の照明って
リモコン付いてるじゃないですか???
ウチも去年買い換えたのがあるんですよ。
・・・・・・・・リモコン、ソッコー無くしました(爆)
なので、リモコン無!を買います♪
その分安くなるはず!
一応、ひとつ平均7千円×6個で、
4万2千円位で収まらないかと考え中です。
そ、そんな安いのないかな????
ってか、新築なのに安すぎ?
こないだコーナンでみた、広告の品、4980円・70wのシーリング
やっぱり買えばよかったかも(汗)
取りあえずネットで購入しようかなと。
いい照明屋サンあったら教えてください^^
●次はカーテン!!
ネットで見た情報によると、
オーダーした場合のカーテンは、坪1万円くらいが目安だとか・・・。
我が家は、延べ床43坪なので43万ですか(汗)
吹き抜けアリなんで、施工面積で考えるともちょっといりますか・・・
でも、LDK以外は
既製品で頑張る予定なので思ったよりもだいぶ安く済みそう^^
とこうなってくると、
やっぱり寝室もオーダーしようかなとか
社長室のロールスクリーンもオーダーしたら?とか
いろいろ欲が出てきますけどね~(汗)
-------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
今日は父の69歳の誕生日ですよ♪
本人は、70歳にリーチかかったので嫌そうですが(汗)


取りあえずお祝い♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう♪
照明については・・・・
施主支給のものを省いて、ほぼ予算内におさまりました~♪
って、あとからいろいろ追加したりもしましたが
一つ一つを安いものに変更したり、
数を少なくしたり、がんばった成果です♪
(最初の予算はちょっと少なめでしたので超えてますけど納得範囲ですよ♪)
施主支給するのは
● 子供部屋 ×2・・・・・70w位のシーリング
● 主寝室 ・・・・・これも70w位のシーリング
● 1F洋室 ・・・・・これも↑同様
● PCルーム ・・・・・2.4畳しかないので30w位のシーリング
● 脱衣場 ・・・・・これも30w位かな?
の6点です。
(ワット数はコーディネーターさんにアドバイスいただきました♪ありがとう♪)
ところで、最近の照明って
リモコン付いてるじゃないですか???
ウチも去年買い換えたのがあるんですよ。
・・・・・・・・リモコン、ソッコー無くしました(爆)
なので、リモコン無!を買います♪
その分安くなるはず!
一応、ひとつ平均7千円×6個で、
4万2千円位で収まらないかと考え中です。
そ、そんな安いのないかな????
ってか、新築なのに安すぎ?
こないだコーナンでみた、広告の品、4980円・70wのシーリング
やっぱり買えばよかったかも(汗)
取りあえずネットで購入しようかなと。
いい照明屋サンあったら教えてください^^
●次はカーテン!!
ネットで見た情報によると、
オーダーした場合のカーテンは、坪1万円くらいが目安だとか・・・。
我が家は、延べ床43坪なので43万ですか(汗)
吹き抜けアリなんで、施工面積で考えるともちょっといりますか・・・
でも、LDK以外は
既製品で頑張る予定なので思ったよりもだいぶ安く済みそう^^
とこうなってくると、
やっぱり寝室もオーダーしようかなとか
社長室のロールスクリーンもオーダーしたら?とか
いろいろ欲が出てきますけどね~(汗)
-------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
今日は父の69歳の誕生日ですよ♪
本人は、70歳にリーチかかったので嫌そうですが(汗)
取りあえずお祝い♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう♪

カーテンの詳細について///
決定したのは・・・・
●LDKはオーダー!
リビングはバーチカルブラインド、
ダイニングは、カーテンにしました。
バーチカルブラインドは
シンプル好きの夫婦(実生活はモノに溢れているが)
なので、薄いピンクで決定!!
ベージュも捨てがたかったけど、キイロがかってるのよりは
ピンクがいいな♪と薄めのくすんだピンクの無地を選びました。
吹き抜けのFIX窓にも同じものを。
これって、つけたらつけっぱなし・・よね・?きっと。
●ダイニングのカーテンレールは、デザインされてるやつに決定!!
照明のイメージとあわせてみました。

http://www.toso.co.jp/products/c_rail/rail/clast19/index.html
↑ココで見れますよ^^
で、帰ってきてから気づいたんですけど(汗)
肝心のカーテンを選び忘れてた気がしますよ。
ここはオーダーでお願いします♪
●横長や縦長の窓は保留!
必要になってから、ロールスクリーンとかカフェカーテンとか付けます^^
●階段とかローカとか
北側のすりガラスの窓は何もナシで取りあえずは行く事に。
必要になったときにまた考えます。
●それ以外の部屋
普及品のカーテンレールをお願いしました^^
カーテンはこれからじっくり選びます。
ニトリとかニッセンとかイロイロ。
とりあえず、子供部屋はクロスに水色使ったので
水色系でさわやかに~。
ニトリによさげなレースカーテンがあったな・・
ニッセンにもかわいいのがあったな・・・
また偵察に行こう♪
●社長室
ロールスクリーンに決定しました。
取りあえず通販とかで探す予定です。
社長室以外にも
もしかしたらいいのが見つからなくてオーダーになる可能性もあるけど・・・
取りあえずイロイロ探してみよう♪
ま、まずは見積もり見てからですかね(爆)
---------------------------------------
応援いつもありがとう♪
更新の励みになりまくってます^^
次の日曜には、
造作完了立会、とやらをするのだそうです。
大工さんとお別れです。
さみしいです。
でも内装が始まると、シロウト的には大興奮なのかも??
先日の見学会でも大興奮だったし(爆)

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう♪
決定したのは・・・・
●LDKはオーダー!
リビングはバーチカルブラインド、
ダイニングは、カーテンにしました。
バーチカルブラインドは
シンプル好きの夫婦(実生活はモノに溢れているが)
なので、薄いピンクで決定!!
ベージュも捨てがたかったけど、キイロがかってるのよりは
ピンクがいいな♪と薄めのくすんだピンクの無地を選びました。
吹き抜けのFIX窓にも同じものを。
これって、つけたらつけっぱなし・・よね・?きっと。
●ダイニングのカーテンレールは、デザインされてるやつに決定!!
照明のイメージとあわせてみました。

http://www.toso.co.jp/products/c_rail/rail/clast19/index.html
↑ココで見れますよ^^
で、帰ってきてから気づいたんですけど(汗)
肝心のカーテンを選び忘れてた気がしますよ。
ここはオーダーでお願いします♪
●横長や縦長の窓は保留!
必要になってから、ロールスクリーンとかカフェカーテンとか付けます^^
●階段とかローカとか
北側のすりガラスの窓は何もナシで取りあえずは行く事に。
必要になったときにまた考えます。
●それ以外の部屋
普及品のカーテンレールをお願いしました^^
カーテンはこれからじっくり選びます。
ニトリとかニッセンとかイロイロ。
とりあえず、子供部屋はクロスに水色使ったので
水色系でさわやかに~。
ニトリによさげなレースカーテンがあったな・・
ニッセンにもかわいいのがあったな・・・
また偵察に行こう♪
●社長室
ロールスクリーンに決定しました。
取りあえず通販とかで探す予定です。
社長室以外にも
もしかしたらいいのが見つからなくてオーダーになる可能性もあるけど・・・
取りあえずイロイロ探してみよう♪
ま、まずは見積もり見てからですかね(爆)
---------------------------------------
応援いつもありがとう♪
更新の励みになりまくってます^^
次の日曜には、
造作完了立会、とやらをするのだそうです。
大工さんとお別れです。
さみしいです。
でも内装が始まると、シロウト的には大興奮なのかも??
先日の見学会でも大興奮だったし(爆)

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう♪