2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

優柔不断で小心者のにゃん太郎♪なので
意見をコロコロ変えてすみません。
でもおかげさまですっきり♪
① キッチン幅!!
これはすこし前に決定してたのですが、
2400mmの、真ん中サイズに決定しました。
理由として、ステップ対面タイプなので
そこに調理中の器具やお皿を置けること、
ダイニングを広くして、普段は4人がけでも、
お客様を招く時は、机をずらして6人で座れるように
ダイニングを広くしたほうがいいかな?と思ったからです。
一応、ワークトップの作業スペースは80cmありますし♪
ダイニングテーブルも隣にありますし♪
キッチン幅についてイロイロとアドバイスくれた皆様ありがとうございました♪
② ダイニング照明!!!
ムード満点でとってもステキなペンダント♪
でも、子育て世代には、もっと実用的なほうがいいのでは?
とちょっと心配になってきました。
で相談の結果
ペンダント3個 → ペンダント2個 + ダウンライト3個
に変更になりました。
ペンダント自体は、長さを30cmほど調節できる物なのだそうです。
なので、勾配の高さの差が30cm以内の幅になるほうにすれば
配線用レールを使わなくてもいける???
というわけで、配線用レールとペンダント1個をやめた分、
ダウンライト追加という方法をとることにしたわけなのです♪
③ トイレ間接照明+ニッチ決定。


この絵のとおり決定♪
ただ、間接照明の明かりは、私はやす~い蛍光灯でいいかと思ってたんですが
蛍光灯だと、ちか・ちか・かち と点灯に時間がかかるので
ダサいことが発覚。そりゃそうだ。
思っていたよりはお値段がUPしそうです。
④ 2Fトイレは棚板にしました。
ニッチを予定していたけど、コストダウン・・・(ですよね??)
⑤ 階段途中のニッチ。
先日の見学会のおウチを真似させていただきました。
ありがとう!お施主サマ。
うちの見学会にも是非お越しくださいね♪
(ってうちのブログは見てないか・・・)
⑥ 2Fローカのニッチ
室内窓の下に、横長ニッチ追加!!
コレは友人宅のローカにあったのを真似させていただきました♪
写真を送ってくれてありがとう♪
ただしコストダウンのため、棚板は下のみで(汗)
----------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになってます。
来週末ぐらいには外装終わって足場が外れるらしいですよ♪
うひょ~♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
意見をコロコロ変えてすみません。
でもおかげさまですっきり♪
① キッチン幅!!
これはすこし前に決定してたのですが、
2400mmの、真ん中サイズに決定しました。
理由として、ステップ対面タイプなので
そこに調理中の器具やお皿を置けること、
ダイニングを広くして、普段は4人がけでも、
お客様を招く時は、机をずらして6人で座れるように
ダイニングを広くしたほうがいいかな?と思ったからです。
一応、ワークトップの作業スペースは80cmありますし♪
ダイニングテーブルも隣にありますし♪
キッチン幅についてイロイロとアドバイスくれた皆様ありがとうございました♪
② ダイニング照明!!!
ムード満点でとってもステキなペンダント♪
でも、子育て世代には、もっと実用的なほうがいいのでは?
とちょっと心配になってきました。
で相談の結果
ペンダント3個 → ペンダント2個 + ダウンライト3個
に変更になりました。
ペンダント自体は、長さを30cmほど調節できる物なのだそうです。
なので、勾配の高さの差が30cm以内の幅になるほうにすれば
配線用レールを使わなくてもいける???
というわけで、配線用レールとペンダント1個をやめた分、
ダウンライト追加という方法をとることにしたわけなのです♪
③ トイレ間接照明+ニッチ決定。
この絵のとおり決定♪
ただ、間接照明の明かりは、私はやす~い蛍光灯でいいかと思ってたんですが
蛍光灯だと、ちか・ちか・かち と点灯に時間がかかるので
ダサいことが発覚。そりゃそうだ。
思っていたよりはお値段がUPしそうです。
④ 2Fトイレは棚板にしました。
ニッチを予定していたけど、コストダウン・・・(ですよね??)
⑤ 階段途中のニッチ。
先日の見学会のおウチを真似させていただきました。
ありがとう!お施主サマ。
うちの見学会にも是非お越しくださいね♪
(ってうちのブログは見てないか・・・)
⑥ 2Fローカのニッチ
室内窓の下に、横長ニッチ追加!!
コレは友人宅のローカにあったのを真似させていただきました♪
写真を送ってくれてありがとう♪
ただしコストダウンのため、棚板は下のみで(汗)
----------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになってます。
来週末ぐらいには外装終わって足場が外れるらしいですよ♪
うひょ~♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする

毎回ブログ読んでて、本当に勉強されてますね。
すごいな~と、関心です。
そして、私なんて、限界があって何をどう調べて良いのか、自分の家の感じがなかなか掴めなくて、漠然としてしまい、打破するのにどうすれば良いのか悩んでいるんだけど、にゃん太郎さんのとこにくると、だいたい同じペースなので、すごく安心して癒されて帰れます。
本当にどうもです。シェイシェイ
展示場など行って勉強してこようかな。
すごいな~と、関心です。
そして、私なんて、限界があって何をどう調べて良いのか、自分の家の感じがなかなか掴めなくて、漠然としてしまい、打破するのにどうすれば良いのか悩んでいるんだけど、にゃん太郎さんのとこにくると、だいたい同じペースなので、すごく安心して癒されて帰れます。
本当にどうもです。シェイシェイ
展示場など行って勉強してこようかな。

小上がり探しに来ました(笑)
ダンイング!うちもペンダント×2で施主支給予定なのですが、デザインをとって多少暗くても雰囲気重視するのか、子育て世代実用重視で明るくするのか迷ってます。
あっあと過去記事ですが黒い浴槽!うちの旦那がいいな~連発^^;黒くできるところはしたんですが浴槽は金額アップだったので白にしたんです。
黒い浴槽使い心地聞かせてくださいねー^^
ダンイング!うちもペンダント×2で施主支給予定なのですが、デザインをとって多少暗くても雰囲気重視するのか、子育て世代実用重視で明るくするのか迷ってます。
あっあと過去記事ですが黒い浴槽!うちの旦那がいいな~連発^^;黒くできるところはしたんですが浴槽は金額アップだったので白にしたんです。
黒い浴槽使い心地聞かせてくださいねー^^