2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

ちょっとした実験です。
これ!!

コーナンブランドの湿気取り。
寝室の写真ですが、置いてから2か月ほどでほぼ満タンになりました。
なぜかフルフルシェイカーもありますが。
・・・・。
それだけにゃん太郎♪家族の寝汗を吸ったということですか。
そりゃ、布団にカビも生えるわな(爆)
で、今度は、洗面脱衣室の作りつけ収納内。

(引出の中が整理できてないのでモザイクかけました。
中身は子供の下着とかパジャマなので安心してね^^)
実は脱衣室に下着関係置くのって
湿気たりカビたりしないんだろうかと少し、いやだいぶ不安だったんです
お風呂上がりとか、熱気ムンムンですし。
で、ここに置いておいたのですが・・・
水分を貯めるどころか
水滴さえ付いてない状態。
脱衣室の窓って、
お風呂上がりは一時的に結露するのですが
(というか単に湯気がついたというか)
それ以外は、北側ですがあまり結露しないんですよね。
もちろん!!
脱衣室には、24時間換気の排気口(機械式・・・第3種なので)があるというのも大きいのかな?
(寝室は吸気口だけ・・・)
というわけで
寝室の結露は、家族の寝汗が原因・・・???
4人寝てたらしょうがないのかも??
--------------------------
前からずっと記事にしようと思っていたのですが
今日やっと記事にできたわ。この話題。
いろいろ実験しますんで、リクエストあったらどうぞ!
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
更新の励みになっています^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
どうもありがとう♪
これ!!
コーナンブランドの湿気取り。
寝室の写真ですが、置いてから2か月ほどでほぼ満タンになりました。
なぜかフルフルシェイカーもありますが。
・・・・。
それだけにゃん太郎♪家族の寝汗を吸ったということですか。
そりゃ、布団にカビも生えるわな(爆)
で、今度は、洗面脱衣室の作りつけ収納内。
(引出の中が整理できてないのでモザイクかけました。
中身は子供の下着とかパジャマなので安心してね^^)
実は脱衣室に下着関係置くのって
湿気たりカビたりしないんだろうかと少し、いやだいぶ不安だったんです
お風呂上がりとか、熱気ムンムンですし。
で、ここに置いておいたのですが・・・
水分を貯めるどころか
水滴さえ付いてない状態。
脱衣室の窓って、
お風呂上がりは一時的に結露するのですが
(というか単に湯気がついたというか)
それ以外は、北側ですがあまり結露しないんですよね。
もちろん!!
脱衣室には、24時間換気の排気口(機械式・・・第3種なので)があるというのも大きいのかな?
(寝室は吸気口だけ・・・)
というわけで
寝室の結露は、家族の寝汗が原因・・・???
4人寝てたらしょうがないのかも??
--------------------------
前からずっと記事にしようと思っていたのですが
今日やっと記事にできたわ。この話題。
いろいろ実験しますんで、リクエストあったらどうぞ!
いつもご覧頂いてありがとうございます♪
更新の励みになっています^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
どうもありがとう♪
PR
この記事にコメントする

まだ住んでいませんが、かなり乾燥すると聞いています。加湿器を増設しなくちゃいけないかなとなやんでおります(悲)プラス、使えるかどうかわかりませんが、エアコン・うるさらを導入して対策を…と(笑)
人って結構出すみたいですよね~。
3種換気のフィルターの汚れ具合とか、また掲載して頂けるとありがたいですm(__)m
人って結構出すみたいですよね~。
3種換気のフィルターの汚れ具合とか、また掲載して頂けるとありがたいですm(__)m

密かに実験をしていたんですね~。2ヶ月とは。その分、窓の結露は減りましたか?それなら何個でもおいちゃう~って感じですね。
お風呂は、以外や以外。我が家、冬なんか、もう一回着たって・・・と思うようなさっき履き替えたばかりのズボンとか、1度脱衣所に置いておくと、翌朝(一度でなく長いこと置いていますね)冷たく、しっとり(濡れてはいませんが、そんな感触)。と言うのもないですか?私も、少し脱衣所におけるといいかな~と思っています。
お風呂は、以外や以外。我が家、冬なんか、もう一回着たって・・・と思うようなさっき履き替えたばかりのズボンとか、1度脱衣所に置いておくと、翌朝(一度でなく長いこと置いていますね)冷たく、しっとり(濡れてはいませんが、そんな感触)。と言うのもないですか?私も、少し脱衣所におけるといいかな~と思っています。

退院してきたよん。そして1週間。
生活リズムつかめてきたんで登場♪ にゃん太郎ちゃんのアドバイスどおり、しばらくはグリーン育てず赤ちゃんとまったりするよん(^-^)b
我が家も納戸と収納庫と靴箱とクローゼットには水とりぞうさんを置いてるよ~。みな一様に水たまってます。どこが多いとかないんよ~。結露はきにならないんだけどね。だからやっぱり置いとかないと!って思って。出産前に取り換えたやつがいつまでもつかな~。
生活リズムつかめてきたんで登場♪ にゃん太郎ちゃんのアドバイスどおり、しばらくはグリーン育てず赤ちゃんとまったりするよん(^-^)b
我が家も納戸と収納庫と靴箱とクローゼットには水とりぞうさんを置いてるよ~。みな一様に水たまってます。どこが多いとかないんよ~。結露はきにならないんだけどね。だからやっぱり置いとかないと!って思って。出産前に取り換えたやつがいつまでもつかな~。

コメントありがとうございます。
そうですね、ヒーローさんのおウチの工法だと乾燥するのかも?ウチは特に加湿器等使わなくても大丈夫でした。完成が冬じゃないので様子見ながら買ってもいいかもです。
フィルターの汚れ具合ですね♪また写真UPします^^
そうですね、ヒーローさんのおウチの工法だと乾燥するのかも?ウチは特に加湿器等使わなくても大丈夫でした。完成が冬じゃないので様子見ながら買ってもいいかもです。
フィルターの汚れ具合ですね♪また写真UPします^^

コメントありがとう♪
ひそかというか、地味~にね。結露自体は減ってないと思います。結露の原因がわかっただけかなあ?でもどれだけ汗かいてんだって感じですよね。
お風呂に放置している衣類は、実は全然湿っぽくならないんですよ。我が家の場合♪実は、大人の服は、2FのWICに置いているのですが、ついつい脱衣室にためてしまっています。で週末に持ってあがると・・・言う生活。でも今のところ大丈夫♪
ひそかというか、地味~にね。結露自体は減ってないと思います。結露の原因がわかっただけかなあ?でもどれだけ汗かいてんだって感じですよね。
お風呂に放置している衣類は、実は全然湿っぽくならないんですよ。我が家の場合♪実は、大人の服は、2FのWICに置いているのですが、ついつい脱衣室にためてしまっています。で週末に持ってあがると・・・言う生活。でも今のところ大丈夫♪

コメントありがとう♪
ご出産おめでとう♪♪♪♪♪♪♪♪♪
落ち着いたら抱っこさせてね♪
水とりぞうさんが水を吸うのに結露しないのは、やっぱりバーバパパ効果ではないでしょうか?ウチは、省エネ性能が星ふたつなので、もうひとつなんだと思います(汗)予算の都合でねえ・・ってキッチンあんな大きいの入れて、予算配分がヘンなのかも?汗
グリーン・・・ヘデラとかなら比較的育てやすいかも?エアープランツやサボテンはほったらかしでいけるはず^^
ご出産おめでとう♪♪♪♪♪♪♪♪♪
落ち着いたら抱っこさせてね♪
水とりぞうさんが水を吸うのに結露しないのは、やっぱりバーバパパ効果ではないでしょうか?ウチは、省エネ性能が星ふたつなので、もうひとつなんだと思います(汗)予算の都合でねえ・・ってキッチンあんな大きいの入れて、予算配分がヘンなのかも?汗
グリーン・・・ヘデラとかなら比較的育てやすいかも?エアープランツやサボテンはほったらかしでいけるはず^^

自慢じゃないですが私・・・湿気取りって買った事ないんだけど、除湿機ならありますよん♪
「どこからこの水取ってきた?」(^_^;)
ってくらい水たまるんですけど・・・。
ちなみにその部屋とは、脱衣所兼洗面所。
雨が降ったらその狭い部屋を閉め切って洗濯物を干し、除湿機をスイッチオン!!
エコ運転で深夜電力で動かした場合、朝にはたっぷりです(+o+)その代わりに洗濯物は見事にカラッカラだけどね。
ただ、除湿機をかけない時も下着とかタオル類、パジャマなんかは置いてるけど、湿る感じは全然ないよ。
寝室ではどうだろ?
また試してみま~す。
「どこからこの水取ってきた?」(^_^;)
ってくらい水たまるんですけど・・・。
ちなみにその部屋とは、脱衣所兼洗面所。
雨が降ったらその狭い部屋を閉め切って洗濯物を干し、除湿機をスイッチオン!!
エコ運転で深夜電力で動かした場合、朝にはたっぷりです(+o+)その代わりに洗濯物は見事にカラッカラだけどね。
ただ、除湿機をかけない時も下着とかタオル類、パジャマなんかは置いてるけど、湿る感じは全然ないよ。
寝室ではどうだろ?
また試してみま~す。

前にカビが生えたってブログを見て、実は我が家の前に住んでいたアパートでもお布団上げたらカビが生えていたっていうことが、新居へ移る前日にあったので、新居でもびくびくしています。
いま、畳で寝ているけど、畳がカビはえたら・・・。と、ドキドキの毎日送ってますが、今のところセーフ。
でも、一番湿気が出るところって、やっぱ人間からなんですって。
いま、畳で寝ているけど、畳がカビはえたら・・・。と、ドキドキの毎日送ってますが、今のところセーフ。
でも、一番湿気が出るところって、やっぱ人間からなんですって。

コメントありがとうございます♪
寝室の結露だけが異常だったので実験してみました。というか、最初はWICに置いていたのですが全然湿気て来ないので寝室に移動したんですよん。寝室にも排気口をつけたらいいんでしょうかね~???
寝室の結露だけが異常だったので実験してみました。というか、最初はWICに置いていたのですが全然湿気て来ないので寝室に移動したんですよん。寝室にも排気口をつけたらいいんでしょうかね~???

コメントありがとう♪
へ~~~除湿機かあ・・・。寝室は確かにすごいことになりそうやね~。前にテレビで見たんだけど、加湿器よりも、洗濯物を干すほうが湿度の上がり方がよかったのよ。洗濯物ってすごいのかも?と思ったの。私も除湿機が気になります・・買おうかしらん・・??
へ~~~除湿機かあ・・・。寝室は確かにすごいことになりそうやね~。前にテレビで見たんだけど、加湿器よりも、洗濯物を干すほうが湿度の上がり方がよかったのよ。洗濯物ってすごいのかも?と思ったの。私も除湿機が気になります・・買おうかしらん・・??