2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

ドアも決めました。
1Fは引き戸を多様しているのです。
が、ココに来て、ひとつ問題が!
リビングドアは、背が高いものを採用して広々感を出したかったのですが
引き戸で背の高い建具って、種類がとっても少ないんです(泣)
ひとつランクが上のグランドラインというのはどうか、と
提案されましたが、白がありません・・・
どちらかと言うと年齢層の高いイメージのグランドライン。
シックな色が多いのです。
とはいえ、
シンプルを目指しているので、取り合えず最初に提案されていた建具で即決!!
高さは2300となります。
(普通のは2000サイズだそう~)
廊下→リビングのドアと、横並びになっている、脱衣室へのドアを
同じものにしました。
すっきりするかな?ドアの上は吹き抜けなので、どうなるかな?
楽しみです^^
縦ラインがアクセントになってより背が高く見えるのでは?と思ってます。

↑引き戸がトステムのHPになかったのでドアの写真ですが
デザインはコレです^^
色はリフレホワイト。
さて、それ以外の1F。
同じ縦ラインで統一!ということで、コレにしました。

↑コレも、引き戸がなかったのですがドア・引き戸共にこのデザインです。
玄関横の、シューズクロークだけは普通?のデザインにしました。
ココはドアをあまり目立たせたくなかったので。
----------------------------------
さて、次は2F。
寝室・WIC・書斎は、床をショコラーゼにしたので
ドアもあわせてショコラーゼにすることにしました。
せっかくなので?同席していた旦那にどのドアがいいかアイディアをもらったら
シンプルモダンなおウチなのに、クラシック風のを選ばれたので
似たようなヤツに変更してしまいました(笑)ごめんよ~。

続いて、子供部屋。
長男にデザインを聞くと、選んだのは丸い窓がかわいく並んだ、デザイン!
確かにかわいいし人気のドアだそうです。
でも!
2人の子供部屋のドアは並んでいるので、二つが逆向きに並ぶと変なのでは?
という事に。
こういうことです・・・(汗)

イヤ、こんなのはどうか?というアイディアも。

次男は四角い窓ということですーー
やっぱり変?よね。
ということで、コレに決定!!

ちなみに長男には内緒です。おウチが出来たころに怒るかな?
・・・・こうやって、絵にしてみると
丸いのが二つでもそれほどおかしくないのかな?とも思ってきました・・(汗)
↓応援よろしくお願いします^^


↓コチラも登録してみました^^
人気ブログランキングへ
1Fは引き戸を多様しているのです。
が、ココに来て、ひとつ問題が!
リビングドアは、背が高いものを採用して広々感を出したかったのですが
引き戸で背の高い建具って、種類がとっても少ないんです(泣)
ひとつランクが上のグランドラインというのはどうか、と
提案されましたが、白がありません・・・
どちらかと言うと年齢層の高いイメージのグランドライン。
シックな色が多いのです。
とはいえ、
シンプルを目指しているので、取り合えず最初に提案されていた建具で即決!!
高さは2300となります。
(普通のは2000サイズだそう~)
廊下→リビングのドアと、横並びになっている、脱衣室へのドアを
同じものにしました。
すっきりするかな?ドアの上は吹き抜けなので、どうなるかな?
楽しみです^^
縦ラインがアクセントになってより背が高く見えるのでは?と思ってます。

↑引き戸がトステムのHPになかったのでドアの写真ですが
デザインはコレです^^
色はリフレホワイト。
さて、それ以外の1F。
同じ縦ラインで統一!ということで、コレにしました。

↑コレも、引き戸がなかったのですがドア・引き戸共にこのデザインです。
玄関横の、シューズクロークだけは普通?のデザインにしました。
ココはドアをあまり目立たせたくなかったので。
----------------------------------
さて、次は2F。
寝室・WIC・書斎は、床をショコラーゼにしたので
ドアもあわせてショコラーゼにすることにしました。
せっかくなので?同席していた旦那にどのドアがいいかアイディアをもらったら
シンプルモダンなおウチなのに、クラシック風のを選ばれたので
似たようなヤツに変更してしまいました(笑)ごめんよ~。

続いて、子供部屋。
長男にデザインを聞くと、選んだのは丸い窓がかわいく並んだ、デザイン!
確かにかわいいし人気のドアだそうです。
でも!
2人の子供部屋のドアは並んでいるので、二つが逆向きに並ぶと変なのでは?
という事に。
こういうことです・・・(汗)
イヤ、こんなのはどうか?というアイディアも。
次男は四角い窓ということですーー
やっぱり変?よね。
ということで、コレに決定!!
ちなみに長男には内緒です。おウチが出来たころに怒るかな?
・・・・こうやって、絵にしてみると
丸いのが二つでもそれほどおかしくないのかな?とも思ってきました・・(汗)
↓応援よろしくお願いします^^


↓コチラも登録してみました^^
人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする