2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

さて、ニトリに行ってきた私ですが、
コレ!と一目ぼれするものに遭遇できなかったのです。
困りました。
で、私なりにどんな収納がほしいのかをもう一度考えてみました^^

キッチン背面部分は、芯々(この漢字であってますか?)で3500mm
壁の厚みと冷蔵庫の幅を考慮すると、
収納部分は、2600くらいでしょうか。
一応、窓は、向かって右側から1400mmはなしてもらってますので
1400mm以下の幅の食器棚を探す必要があります。
ナゼ1400かというと、
以前お邪魔した家具屋サンで、
1400幅のパモウナの食器棚がセールしてたから(笑)
まだやってるかな?また行ってみよう。
で、問題はカウンター。
いっそ作り付けで作ってもらおうかしらと思ったりも、している私。
でもそうすると、模様替えが出来なくなるんだよな。
キッチンメーカーやパモウナでも、
カウンター下にワゴンタイプのゴミ箱ありますが、
多分ね、面倒だと思うのよ。
なので、オシャレ?なゴミ箱にして、直置きの予定にしました。
パモウナのワゴンタイプは、600mmサイズごとの設定のようで
ワゴンなしにしたとしても、
カウンターの途中に壁が出来てしまうのが難点・・・。
お値段もなかなかいいお値段しますしね。
さて、
希望は固まったのでコレに合う商品を探しにれっつご~!!
って、どこ行けばいいの?
家具屋、かなあ?
とりあえず見積もり貰ってこよっと。
応援ありがとうございます♪
朝もはよからPCの前で何やってんだ?
ってカンジですが、
今日は長男の個人面談があって有給♪なのです^^
なぜか偶然、旦那が午後休を取ってきたので
たまには夫婦でお昼ご飯に行ってきます。
て、散々今日休みだと言っておいたのに
覚えてなくてびっくりした旦那って、どうなのよ。

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
コレ!と一目ぼれするものに遭遇できなかったのです。
困りました。
で、私なりにどんな収納がほしいのかをもう一度考えてみました^^
キッチン背面部分は、芯々(この漢字であってますか?)で3500mm
壁の厚みと冷蔵庫の幅を考慮すると、
収納部分は、2600くらいでしょうか。
一応、窓は、向かって右側から1400mmはなしてもらってますので
1400mm以下の幅の食器棚を探す必要があります。
ナゼ1400かというと、
以前お邪魔した家具屋サンで、
1400幅のパモウナの食器棚がセールしてたから(笑)
まだやってるかな?また行ってみよう。
で、問題はカウンター。
いっそ作り付けで作ってもらおうかしらと思ったりも、している私。
でもそうすると、模様替えが出来なくなるんだよな。
キッチンメーカーやパモウナでも、
カウンター下にワゴンタイプのゴミ箱ありますが、
多分ね、面倒だと思うのよ。
なので、オシャレ?なゴミ箱にして、直置きの予定にしました。
パモウナのワゴンタイプは、600mmサイズごとの設定のようで
ワゴンなしにしたとしても、
カウンターの途中に壁が出来てしまうのが難点・・・。
お値段もなかなかいいお値段しますしね。
さて、
希望は固まったのでコレに合う商品を探しにれっつご~!!
って、どこ行けばいいの?
家具屋、かなあ?
とりあえず見積もり貰ってこよっと。
応援ありがとうございます♪
朝もはよからPCの前で何やってんだ?
ってカンジですが、
今日は長男の個人面談があって有給♪なのです^^
なぜか偶然、旦那が午後休を取ってきたので
たまには夫婦でお昼ご飯に行ってきます。
て、散々今日休みだと言っておいたのに
覚えてなくてびっくりした旦那って、どうなのよ。

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
PR

今日も定時の6時に偵察^^
ちょうど大工さんが片付けをしているところでした^^
で、
もうすぐ床が来るよ、という話から
床の貼る向きの話になって・・・・
仕様書を引っ張り出して眺めていたら
逆向きのほうがきれいかも??と思う箇所発見。

この2F廊下。
写真でいうと縦向きの指示になっています。
階段上がりきったときに、フローリングが横向きのほうがキレイじゃない?
でも、

コドモ部屋の向きとあってるのね・・・。
廊下を変えると子供部屋も変えなきゃ変??
そしたら、クローゼットとのつながりはどうなるんだ???
あ、頭がぐるぐるしてきた。
------------------------------------------------
1Fも眺めてみて、
LDKの貼り方が縦横逆がいいかなとも思いました。


大工さん曰く、
縦長になるような向きで指示が来ることが多いのだとか・・・・。
なるほど。でもウチの場合は、プチスキップフロアだから
余計に逆のほうがいいような気がします。
1Fはほぼ決定ですね^^
何かこの向きがいい理由があるのかな?
--------------------------------------------
ちなみに、大工さんが
床の貼りわけの資料が来てないとおっしゃってましたよ^o^
と若干報告(笑)
ついでに、↑の貼り方についても相談させてくださいね。
ついでに、昨日電話をおきっぱにしてて、
気が付きませんでした。スミマセン・・。
明日は有給休暇なのでいつでもどうぞ^^
--------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
今日は床の話で盛り上がり、写真を撮らずに帰ってきました^^
あはは♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
ちょうど大工さんが片付けをしているところでした^^
で、
もうすぐ床が来るよ、という話から
床の貼る向きの話になって・・・・
仕様書を引っ張り出して眺めていたら
逆向きのほうがきれいかも??と思う箇所発見。
この2F廊下。
写真でいうと縦向きの指示になっています。
階段上がりきったときに、フローリングが横向きのほうがキレイじゃない?
でも、
コドモ部屋の向きとあってるのね・・・。
廊下を変えると子供部屋も変えなきゃ変??
そしたら、クローゼットとのつながりはどうなるんだ???
あ、頭がぐるぐるしてきた。
------------------------------------------------
1Fも眺めてみて、
LDKの貼り方が縦横逆がいいかなとも思いました。
大工さん曰く、
縦長になるような向きで指示が来ることが多いのだとか・・・・。
なるほど。でもウチの場合は、プチスキップフロアだから
余計に逆のほうがいいような気がします。
1Fはほぼ決定ですね^^
何かこの向きがいい理由があるのかな?
--------------------------------------------
ちなみに、大工さんが
床の貼りわけの資料が来てないとおっしゃってましたよ^o^
と若干報告(笑)
ついでに、↑の貼り方についても相談させてくださいね。
ついでに、昨日電話をおきっぱにしてて、
気が付きませんでした。スミマセン・・。
明日は有給休暇なのでいつでもどうぞ^^
--------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
今日は床の話で盛り上がり、写真を撮らずに帰ってきました^^
あはは♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!

ヒーコさんからリクエストされたので
このくそ暑いのに、暖房の話をします。
(いや怒ってるわけじゃないのよ、ヒーコさん)

我が家はオール電化ですので
床暖房も電気式になりました。
コレには紆余曲折ありまして・・・・・。
------------------------------------------------
①床暖房に憧れる
↓
②ネットで情報をゲット!
温水式のほうが暖かいらしい。
デモ我が家はオール電化・・・
↓
③床暖房のためにガス採用は不経済だ!
どうしよう。
床暖房をあきらめようか。
↓
④エコキュート連動型の床暖房がある事を知る
おお♪これいいじゃん!!!!
早速問い合わせてみる
↓
⑤が~~~~ん。
エコキュート連動型の場合
床暖房だけで、一台のエコキュートが必要だそうで(汗)
エコキュート+連動床暖房で、100万越え!!
却下する。
↓
⑥④位のときに、とある人から蓄熱式暖房を提案される
でかくて嫌いだったので最初からアタマになかったのですが
せっかくなのでショールームで体感してみる
↓
⑦間取りの都合上、蓄熱暖房を置く場所が厳しい!!
やっぱり床暖房がいいなあ・・・
↓
⑧ショッピングセンターでやってたリフォームイベントで
電気式床暖房の実演?に遭遇。
おお♪あったかいじゃん。
コレで十分!!
とり合えず決定!!
↓
⑨ブログ村のバナー広告で
ダイキンのエコキュート連動床暖房の
キャンペーンを知る
当たると最大100万円費用を負担してくれるらしい
おお♪私のためにあるようなキャンペーンではないですか。
早速応募。
↓
⑩・・・・・
ダイキンキャンペーンはどうも撃沈した様子。
応募当時、このブログを紹介してたら変わっていたかも?
そんなわけないか。
↓
⑪というわけで
晴れて電気式床暖房に決定♪
------------------------------------------------
ちなみに④頃から商談、⑧頃に契約です。
⑥に出てきた「とある人」とは、お断りした他社さんの営業さんです(汗)
------------------------------------------------
そういえば、
床暖房と無垢の床、両方に憧れていた私ですが
結局コレになったのはなーぜ??
コレ↓

無垢は完全にウチから消えました。
------------------------------------------------
実は、去年の11月、現在住んでるおウチの畳の部屋を
無垢のフローリングにリフォームしたのです。
(まさか今年家を建てるとは思ってなかったもので:汗)
とっても気に入ってますが
2Fキッチンのある部屋(プチ2世帯)なので
塗装タイプにしたせいか、
冬は床が冷たくてつらかった。
無垢の床はほんのり暖かいといいますが
材質と仕上げによってだいぶ変わるんだと思います。
でも、クリア塗装してるおかげで水ぶきしまくり!だし、
コドモが小さくてこぼしまくるので
コレでよかったと思ってますよ。
------------------------------------------------
で、ナゼホワイトマーブルなのか・・・
理由は!!
①見学会で見たことのある、オールホワイトの内装に惹かれたから
②雑誌でも大理石調の床をよく見ていいなと思っていたから
③床暖房対応で水ぶき出来て、お手ごろお値段だから
④高級感があるから(私に似合うかどうかは別として)
⑤プチスキップフロアに映えそうと思ったから
何となく後付の理由のような気もしますが・・(汗)
------------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
4日もシゴトを休むと(3連休+有給)
脳が退化しています。え~とシゴトってナンだったけな?
実は明日もお休みなのです♪ウフ^^
お休みばっかりでずるいといわずに応援よろしくお願いします♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
このくそ暑いのに、暖房の話をします。
(いや怒ってるわけじゃないのよ、ヒーコさん)
我が家はオール電化ですので
床暖房も電気式になりました。
コレには紆余曲折ありまして・・・・・。
------------------------------------------------
①床暖房に憧れる
↓
②ネットで情報をゲット!
温水式のほうが暖かいらしい。
デモ我が家はオール電化・・・
↓
③床暖房のためにガス採用は不経済だ!
どうしよう。
床暖房をあきらめようか。
↓
④エコキュート連動型の床暖房がある事を知る
おお♪これいいじゃん!!!!
早速問い合わせてみる
↓
⑤が~~~~ん。
エコキュート連動型の場合
床暖房だけで、一台のエコキュートが必要だそうで(汗)
エコキュート+連動床暖房で、100万越え!!
却下する。
↓
⑥④位のときに、とある人から蓄熱式暖房を提案される
でかくて嫌いだったので最初からアタマになかったのですが
せっかくなのでショールームで体感してみる
↓
⑦間取りの都合上、蓄熱暖房を置く場所が厳しい!!
やっぱり床暖房がいいなあ・・・
↓
⑧ショッピングセンターでやってたリフォームイベントで
電気式床暖房の実演?に遭遇。
おお♪あったかいじゃん。
コレで十分!!
とり合えず決定!!
↓
⑨ブログ村のバナー広告で
ダイキンのエコキュート連動床暖房の
キャンペーンを知る
当たると最大100万円費用を負担してくれるらしい
おお♪私のためにあるようなキャンペーンではないですか。
早速応募。
↓
⑩・・・・・
ダイキンキャンペーンはどうも撃沈した様子。
応募当時、このブログを紹介してたら変わっていたかも?
そんなわけないか。
↓
⑪というわけで
晴れて電気式床暖房に決定♪
------------------------------------------------
ちなみに④頃から商談、⑧頃に契約です。
⑥に出てきた「とある人」とは、お断りした他社さんの営業さんです(汗)
------------------------------------------------
そういえば、
床暖房と無垢の床、両方に憧れていた私ですが
結局コレになったのはなーぜ??
コレ↓

無垢は完全にウチから消えました。
------------------------------------------------
実は、去年の11月、現在住んでるおウチの畳の部屋を
無垢のフローリングにリフォームしたのです。
(まさか今年家を建てるとは思ってなかったもので:汗)
とっても気に入ってますが
2Fキッチンのある部屋(プチ2世帯)なので
塗装タイプにしたせいか、
冬は床が冷たくてつらかった。
無垢の床はほんのり暖かいといいますが
材質と仕上げによってだいぶ変わるんだと思います。
でも、クリア塗装してるおかげで水ぶきしまくり!だし、
コドモが小さくてこぼしまくるので
コレでよかったと思ってますよ。
------------------------------------------------
で、ナゼホワイトマーブルなのか・・・
理由は!!
①見学会で見たことのある、オールホワイトの内装に惹かれたから
②雑誌でも大理石調の床をよく見ていいなと思っていたから
③床暖房対応で水ぶき出来て、お手ごろお値段だから
④高級感があるから(私に似合うかどうかは別として)
⑤プチスキップフロアに映えそうと思ったから
何となく後付の理由のような気もしますが・・(汗)
------------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
4日もシゴトを休むと(3連休+有給)
脳が退化しています。え~とシゴトってナンだったけな?
実は明日もお休みなのです♪ウフ^^
お休みばっかりでずるいといわずに応援よろしくお願いします♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!

夏休みですよ♪

ゆる~いラジオ体操に付き合い、
プール当番に参加し、
お昼頃にちょうど現場を通ったので
大工さんにお茶を差し入れし、
夕方現場へGO!!

玄関ドアです♪
わ~い!
家って感じがします。

キッチンの窓。
窓はほとんどの部分でガラスがはいってましたー^^

毎日のように、こんなことをして雷を落としてる私。
てか、写真撮る間があったら、叱れよ!

さあ帰ろうと思ったら
ドアの裏にこんな張り紙が。
そうそう、今日は構造の検査と伺ってましたよ。
応援ありがとうございます♪
今日は、ホンマ暑かったですね。
でも風があって心地よく・・・
お昼からは有意義に一人の時間を過ごそうと思っていたのに
ついうとうとと・・・
あ~4連休終わり。明日は仕事だ~!!!

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
ゆる~いラジオ体操に付き合い、
プール当番に参加し、
お昼頃にちょうど現場を通ったので
大工さんにお茶を差し入れし、
夕方現場へGO!!
玄関ドアです♪
わ~い!
家って感じがします。
キッチンの窓。
窓はほとんどの部分でガラスがはいってましたー^^
毎日のように、こんなことをして雷を落としてる私。
てか、写真撮る間があったら、叱れよ!
さあ帰ろうと思ったら
ドアの裏にこんな張り紙が。
そうそう、今日は構造の検査と伺ってましたよ。
応援ありがとうございます♪
今日は、ホンマ暑かったですね。
でも風があって心地よく・・・
お昼からは有意義に一人の時間を過ごそうと思っていたのに
ついうとうとと・・・
あ~4連休終わり。明日は仕事だ~!!!

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!

週末なので飲んでいるのですが、
ちょっと記憶があやふやなので間違ってたらすみません。
まずはトイレから。

手洗いカウンターが焦げ茶なので
アクセントクロスを茶色の無地にして、
それ以外の3面をこのクロスにしてみました。
さらに、
先日取り上げさせていただいた、
ウォールステッカーを貼ったらこんなカンジ?

クロスは、サンゲツのHPからゲットしたのですが
遠近法を考慮してないのでちょっと変です(汗)
-----------------------------------------
打ち合わせの後、完成見学会にお邪魔してきました^^
暑い中でしたが、
収納等、とっても参考になりました♪
今日はクロスを重点的に見せていただいたのですが、
旦那が書斎に使おうとしたクロスを
トイレにつかってて・・・
トイレくらい狭いといいけど
書斎(社長室?)だと、どうだろう?
というのがわかってよかったです♪
-----------------------------------------
いつも、応援ありがとうございます。
もう少し選んだクロスを細かくお伝えしたいのですが
・・・・・・・・
ごめんなさい!飲みすぎました。
既にこの投稿もむっちゃ打ち間違ってます(汗)
何回打ち直したか・・・・
と、とりあえず、こんな私ですが
クリックお願いしても、いいでしょうか・・・・

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
ちょっと記憶があやふやなので間違ってたらすみません。
まずはトイレから。
手洗いカウンターが焦げ茶なので
アクセントクロスを茶色の無地にして、
それ以外の3面をこのクロスにしてみました。
さらに、
先日取り上げさせていただいた、
ウォールステッカーを貼ったらこんなカンジ?
クロスは、サンゲツのHPからゲットしたのですが
遠近法を考慮してないのでちょっと変です(汗)
-----------------------------------------
打ち合わせの後、完成見学会にお邪魔してきました^^
暑い中でしたが、
収納等、とっても参考になりました♪
今日はクロスを重点的に見せていただいたのですが、
旦那が書斎に使おうとしたクロスを
トイレにつかってて・・・
トイレくらい狭いといいけど
書斎(社長室?)だと、どうだろう?
というのがわかってよかったです♪
-----------------------------------------
いつも、応援ありがとうございます。
もう少し選んだクロスを細かくお伝えしたいのですが
・・・・・・・・
ごめんなさい!飲みすぎました。
既にこの投稿もむっちゃ打ち間違ってます(汗)
何回打ち直したか・・・・
と、とりあえず、こんな私ですが
クリックお願いしても、いいでしょうか・・・・

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!