2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

今日も定時の6時に偵察^^
ちょうど大工さんが片付けをしているところでした^^
で、
もうすぐ床が来るよ、という話から
床の貼る向きの話になって・・・・
仕様書を引っ張り出して眺めていたら
逆向きのほうがきれいかも??と思う箇所発見。

この2F廊下。
写真でいうと縦向きの指示になっています。
階段上がりきったときに、フローリングが横向きのほうがキレイじゃない?
でも、

コドモ部屋の向きとあってるのね・・・。
廊下を変えると子供部屋も変えなきゃ変??
そしたら、クローゼットとのつながりはどうなるんだ???
あ、頭がぐるぐるしてきた。
------------------------------------------------
1Fも眺めてみて、
LDKの貼り方が縦横逆がいいかなとも思いました。


大工さん曰く、
縦長になるような向きで指示が来ることが多いのだとか・・・・。
なるほど。でもウチの場合は、プチスキップフロアだから
余計に逆のほうがいいような気がします。
1Fはほぼ決定ですね^^
何かこの向きがいい理由があるのかな?
--------------------------------------------
ちなみに、大工さんが
床の貼りわけの資料が来てないとおっしゃってましたよ^o^
と若干報告(笑)
ついでに、↑の貼り方についても相談させてくださいね。
ついでに、昨日電話をおきっぱにしてて、
気が付きませんでした。スミマセン・・。
明日は有給休暇なのでいつでもどうぞ^^
--------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
今日は床の話で盛り上がり、写真を撮らずに帰ってきました^^
あはは♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
ちょうど大工さんが片付けをしているところでした^^
で、
もうすぐ床が来るよ、という話から
床の貼る向きの話になって・・・・
仕様書を引っ張り出して眺めていたら
逆向きのほうがきれいかも??と思う箇所発見。
この2F廊下。
写真でいうと縦向きの指示になっています。
階段上がりきったときに、フローリングが横向きのほうがキレイじゃない?
でも、
コドモ部屋の向きとあってるのね・・・。
廊下を変えると子供部屋も変えなきゃ変??
そしたら、クローゼットとのつながりはどうなるんだ???
あ、頭がぐるぐるしてきた。
------------------------------------------------
1Fも眺めてみて、
LDKの貼り方が縦横逆がいいかなとも思いました。
大工さん曰く、
縦長になるような向きで指示が来ることが多いのだとか・・・・。
なるほど。でもウチの場合は、プチスキップフロアだから
余計に逆のほうがいいような気がします。
1Fはほぼ決定ですね^^
何かこの向きがいい理由があるのかな?
--------------------------------------------
ちなみに、大工さんが
床の貼りわけの資料が来てないとおっしゃってましたよ^o^
と若干報告(笑)
ついでに、↑の貼り方についても相談させてくださいね。
ついでに、昨日電話をおきっぱにしてて、
気が付きませんでした。スミマセン・・。
明日は有給休暇なのでいつでもどうぞ^^
--------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
今日は床の話で盛り上がり、写真を撮らずに帰ってきました^^
あはは♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう!!!!!
PR