忍者ブログ
2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・ 旦那は東京で単身赴任中(汗) 最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け

2008年11月
  新居に入居。
2009年10月~
  単身赴任開始(東京よん)
応援クリックありがとう♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
つぶやいてます
メール待ってます♪
ブログ内検索
カウンター
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118]

 2025/05/17 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2009/01/09 (Fri)
土地の不動産取得税の還付の件で
納付した証明資料を失くした~~~~とあわててブログに書いてた私ですが
それを見た営業さんが、ここに連絡したら大丈夫、と
問い合わせ先の電話番号を知らせに電話してくださいました♪
感謝♪


で、早速先ほど電話電話・・・・


納付した証明のことなんてな~んにも言われなかった(汗)

元々いらないのでしょうか??

名前を聞かれて言うと
「○○町のにゃん太郎♪さんですね?」って。
その間、約5秒。
早!
その素早さ、見習いたい!(←なんとなく意味不明ですが・・)



で、持っていくものをいろいろ聞きました。
おウチの登記簿と、振込の口座情報のみで大丈夫のようです。
ただ、登記簿に、法務局の受領証?とやらが添付されてない場合は
法務局に出向いて発行してもらう必要があるそうです。

お昼休みに連絡したので手元にないので
帰ってから調べてみよう♪
もしそろっていたら、有給休暇を取らなくても、お昼休みに行けちゃうかも?
ふふふ♪

------------------------------
応援いつもありがとうございます。


今日は夕方、またまたコドモ関係の集まりです。
実は私、くじ引きで役員引いちゃって・・・
もうすぐ終わりだけど
先生やほかのお母さんと仲良くなれたし、
よかったな~と思っています♪



応援ありがとう♪
更新の励みになってますよん♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもいつも、感謝です♪
PR

 2009/01/08 (Thu)
元旦の夫婦宴会で

にゃん太郎♪おウチblog

こんな状態だった我が家。


もちろん、日々の生活に支障がない程度には片付いていたのですが
ほら、写真に撮ると、片付いてる部屋でも散らかって見えるときあるじゃないですか?

なのでかたづけた証拠写真?を取るために
いつも以上に片づけてみました^^

ダイニングから見たリビング♪
にゃん太郎♪おウチblog

キッチンから見たダイニング♪
にゃん太郎♪おウチblog



いつだったか、月刊ハウジングの付録だった
シリコンの鍋敷きが、我が家にぴったりマッチしてますね(笑)


さてもうひとつ片付いたのは煮物

全部食べましたよ!
と言いたいところですが
ソラマメさんは温めなおしているうちに
やわらかくなりすぎて・・・ドロドロに溶けてしまったので
半分くらいでギブしてしまいました(汗)
ごめんよソラマメさん!


で、今日は新居で初揚げ物!

おでんをしようと思ってて
ちくわを買ってあったのですが、
もう煮物は嫌~!!!!
と思ってちくわのてんぷらを・・・
カレー味にしたら子供が一気に食べたので
写真撮りそこね(汗)

とはいえ
まだ白菜1.5玉とキャベツ1玉の使い道を考えないと!!!


------------------------------

ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^

 2009/01/07 (Wed)
事情があり、
月曜日からずっと煮物を食べています。

それ~

にゃん太郎♪おウチblog

にゃん太郎♪おウチblog

にゃん太郎♪おウチblog

にゃん太郎♪おウチblog


え~とですね、
日曜日に、旦那の実家でいただいてきた
家庭菜園で採れたサトイモとソラマメを冷凍してあったものを
車の中に忘れてて、自然解凍されてたんですよ(汗)

それに気づいたとき、私はブリ大根を作ってて・・・

捨てるのはもったいないから
全部煮てやる~~~~~とばかりにこうなりました。

が、
コドモ達が
毎日おんなじメニューは嫌だと言い出して(あたりまだ~)
すき焼き風煮物も追加されたのはいいけど




ぎゃ~また煮物作ってもた!!




-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪


ところで
1月3日、新居で初焼肉を体験したのですが
昨日位まで、臭ってましたよ、焼肉臭
恐るべし焼肉。
ブログでにおいがお伝えできないのが残念です。
皆様もお気を付けくださいませ。


ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^

 2009/01/06 (Tue)
ひっさしぶりに通帳記入をしたら。


にゃん太郎♪おウチblog


エコキュート助成金が振り込まれていましたが
ケーブルテレビの加入金の引き落とし時残高が足りなかったことも判明しました(汗)
今までは、私の実家に居候=両親に家賃を払い、水道光熱費は父の口座から引き落とされていたので、いろんなものが引き落としされるのに慣れてないんです(汗)
気をつけないと!




にゃん太郎♪おウチblog

↑濡れてますが(汗)


で、
今月の水道料金。
前回が、ほぼ半月で1500円位でしたので
予想通りの展開です。


でも、いろいろネットで検索したんですよ。
節約サイトで水道使用量を検索したら、
一か月で30立米て、使いすぎのようです。

確かに我が家は、
お風呂ではシャワー使いまくり、
残り湯は洗濯に使わずそのまま捨て、
子供は冬なのに、外で水遊びをし、
・・・・そりゃ、使いすぎでしょ。

というわけで、
とりあえず一か月ほどは、節水を意識してみようと思います。
とりあえず、私がお風呂に最後に入って、シャワーを極力使わないというのを実践してみよう♪
お湯=エコキュート=電気やから電気代節約にもなるはず!

※今日さっそく実践したら
 いつもはお風呂上がりに500リットルを記録するのに
 400リットルくらいでした、って、私100リットルもシャワーに浪費してたの?


-----------------------------------------
いつもご覧頂いてありがとうございます♪

年末の一カ月点検での
●コンセント追加
●お風呂シャワーの点検
の件について連絡をいただきましたよ♪
土曜日に来てくださるそうです♪

ついでに昨日の紛失物の件
読んでくださったそうで営業さんから対処方法があると教えていただきました♪感謝♪




ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^

 2009/01/05 (Mon)
昨年末に、家屋調査の方が来られていたのを
レポートし忘れてましたね。


にゃん太郎♪おウチblog


緑の大きな紙は、税金の説明を書いた紙。
これを見ながらわかりやすく説明していただきました^^
上のは、土地の固定資産税の通知。


さて、家屋調査。
約束していた時間よりも、15分くらい早く来ました。
同年代の男性と、20歳代くらいの女性、お二人来られましたよ。


で、
建築確認申請資料を渡したら
図面を書き写す二人。
最初は、玄関で書き写そうとされたのですが
寒いのでリビングに入っていただきました。


で、それが終わったら、まずは、外回りの偵察。
ついていくのは怪しいかなと、室内で待機する私。

そのあと、室内を一通りチェックされました。


私が見る限りでは・・・

●天井高
 我が家は1Fが2.6mなのですが
 「2.6m・・高いな」と言いながらメモっていたの(汗)
 標準よりも高いのは知ってたけど、税金に影響するんだろか。

●窓の大きさ
 全部はかってました。
 更に、窓を開けて覗き込んでるときも。
 シャッターの有無も見てたような気がします。

●キッチンや洗面の幅
 これはネットでも見たことあります。
 グレードや設備よりも、幅を見るらしい。
 キッチンは2400と狭めですが、洗面は900と広めです。

●ニッチde捜査パネル
 私はニッチのつもりでしたが
 床部分もへっ込んでますので、幅と奥行きを測ってました。
 ニッチではなく、床面積だということのようです。
 なんかようわからん、基準やわ。

引っ越し~

       
一通り見て、
上の用紙を使って分かりやすく説明してくださいました^^

で、最後に男性の方から
「もしかしてご主人て、○○高校出身では?」と。
どうも、うちの旦那と同級生だったようです。
先日訪ねてこられた時も、お互い気になっていたようで(汗)
ん~徳島って狭い!

-----------------------------------------

いつもご覧頂いてありがとうございます♪

失くし物の話ですが・・・・

お昼の投稿にも書いたのですが
土地の不動産取得税の、納付証明がない!!
こ、これなかったら、還付されないのかしら???
確か6月~7月位には見たんだけどな。
引越しのドタバタで紛失か・・・・。
きゃ~。




ランキングに参加してます。
応援お願いします♪
更新の励みになってます^^
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^
忍者ブログ [PR]