2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

なぜか、
シーラーは透明、もしくは半透明と思いこんでいた私。
白いではないですか?
びっくり。
※ネットで調べてみると白と透明があるようですね。
我が家はジョリパットが白なんで、
シーラーも白を選んでくれてたみたいです(←業者任せな私)

一気に塗ったというかんじがしましたよ♪
あまりにも手際が悪くて作業中の写真がありません。
ていうか一人での作業は無理があります。
誰か手伝ってん~~~~♪
冗談抜きで!!
↑そんな人いないか・・・
--------------------------------------
作業内容を箇条書きで・・・
○ ローラーで塗りました^^
○ 18リットル缶なので、容器に移し替えないと・・
100均のごみ箱を流用(笑)
○ 入隅は、ローラーでは無理!!
はけも必要です!
○ 何を思ったか
手袋もせず、短パンで作業したら
手も足もシーラーだらけで大変になりました。
幸い、荒れたりはしなかったのですが・・・
取れにくい木工ボンドのように固まってね・・・
髪の毛にもついたし。
次からは手袋します^^
○ すごいとろとろしてるんです。
ん~飲むヨーグルトをもう少しどろっとしたような・・・
いやもっとどろっとしてるな・・・
で、
思ったよりも、厚塗りになったような気がして・・・
何にも考えず普通に原液のまま塗りましたが
もしかして薄めるのかしら?
と思って検索したら、薄めてもいい、のようなサイトもありますね。
どっちなんだろ
○ 作業終了後の片づけが大変!!!
白いシーラーはどうやって流せばよかったの?
今回は水で薄めて流しました。
???
○ やっぱり目地埋めが目立ってます。
でも何となくですが、ジョリパットで素人くさいカンジで消したら
目立たなさそう?と、お気楽に考えてます・・・が。
さて・・どうなることやら・

ていうか、なぜ下の方塗り残しが・・・爆
力尽きたというか。
壁の前は花壇にするつもりだから、まあいいか、と思って(爆)
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
白がまぶしいですよ。
なんだか一気に進んだ気分!!
うふふ。頑張ります^^
応援ありがとうございます♪
いろいろと、励みになってますよ♪

カテゴリー分けてみました↓

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
シーラーは透明、もしくは半透明と思いこんでいた私。
白いではないですか?
びっくり。
※ネットで調べてみると白と透明があるようですね。
我が家はジョリパットが白なんで、
シーラーも白を選んでくれてたみたいです(←業者任せな私)
一気に塗ったというかんじがしましたよ♪
あまりにも手際が悪くて作業中の写真がありません。
ていうか一人での作業は無理があります。
誰か手伝ってん~~~~♪
冗談抜きで!!
↑そんな人いないか・・・
--------------------------------------
作業内容を箇条書きで・・・
○ ローラーで塗りました^^
○ 18リットル缶なので、容器に移し替えないと・・
100均のごみ箱を流用(笑)
○ 入隅は、ローラーでは無理!!
はけも必要です!
○ 何を思ったか
手袋もせず、短パンで作業したら
手も足もシーラーだらけで大変になりました。
幸い、荒れたりはしなかったのですが・・・
取れにくい木工ボンドのように固まってね・・・
髪の毛にもついたし。
次からは手袋します^^
○ すごいとろとろしてるんです。
ん~飲むヨーグルトをもう少しどろっとしたような・・・
いやもっとどろっとしてるな・・・
で、
思ったよりも、厚塗りになったような気がして・・・
何にも考えず普通に原液のまま塗りましたが
もしかして薄めるのかしら?
と思って検索したら、薄めてもいい、のようなサイトもありますね。
どっちなんだろ
○ 作業終了後の片づけが大変!!!
白いシーラーはどうやって流せばよかったの?
今回は水で薄めて流しました。
???
○ やっぱり目地埋めが目立ってます。
でも何となくですが、ジョリパットで素人くさいカンジで消したら
目立たなさそう?と、お気楽に考えてます・・・が。
さて・・どうなることやら・
ていうか、なぜ下の方塗り残しが・・・爆
力尽きたというか。
壁の前は花壇にするつもりだから、まあいいか、と思って(爆)
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
白がまぶしいですよ。
なんだか一気に進んだ気分!!
うふふ。頑張ります^^
応援ありがとうございます♪
いろいろと、励みになってますよ♪

カテゴリー分けてみました↓

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
PR
この記事にコメントする