2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

コドモ関係の用事があり、
仕事帰りではなくて用事に出掛ける前の偵察。
日が短くなってきましたね。
7時前ですが薄暗い・・・
おウチの中はもっと薄暗い・・・。
危ないので、適当???にフラッシュ撮影してきました。

スキップフロア、写真では伝わってますでしょうか??
一応、上がったり降りたり、してみました。
踏み台昇降ダイエットにつかえそうですよ(爆)
とよく写真を見てみると・・・・・・
あれ??
これは・・・???????

建具が入ってるじゃないですか!!!!
きゃ~!!
ココは、ダイニングの収納なのですが、
椅子の後ろに位置しているため、折り戸では不便かな?と
3枚引き戸にしています。
中は空洞。
スチールラックを買って入れるもよし、
DIYで棚をつけるのもよし(壁に補強済み)、
中でかくれんぼするのもよし、
あ~楽しみです^^
昨日気付いてたら
閉めたり開けたりしたのにな。
-------------------------------------
昨日は仕事帰りの運転中に
見覚えのあるトラックを発見!!
あ~監督さんだ~と思って
手を振ってみたり、イサイくんを振ってみたりしたのですが
気付いてもらえず(汗)
ってか、運転中に危ないですね。すみません・・・。
(定時連絡の時に聞きましたが、気付いていただいてたそうです)
--------------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
ランキングに、参加してます♪
クリックお願いします^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪
仕事帰りではなくて用事に出掛ける前の偵察。
日が短くなってきましたね。
7時前ですが薄暗い・・・
おウチの中はもっと薄暗い・・・。
危ないので、適当???にフラッシュ撮影してきました。
スキップフロア、写真では伝わってますでしょうか??
一応、上がったり降りたり、してみました。
踏み台昇降ダイエットにつかえそうですよ(爆)
とよく写真を見てみると・・・・・・
あれ??
これは・・・???????
建具が入ってるじゃないですか!!!!
きゃ~!!
ココは、ダイニングの収納なのですが、
椅子の後ろに位置しているため、折り戸では不便かな?と
3枚引き戸にしています。
中は空洞。
スチールラックを買って入れるもよし、
DIYで棚をつけるのもよし(壁に補強済み)、
中でかくれんぼするのもよし、
あ~楽しみです^^
昨日気付いてたら
閉めたり開けたりしたのにな。
-------------------------------------
昨日は仕事帰りの運転中に
見覚えのあるトラックを発見!!
あ~監督さんだ~と思って
手を振ってみたり、イサイくんを振ってみたりしたのですが
気付いてもらえず(汗)
ってか、運転中に危ないですね。すみません・・・。
(定時連絡の時に聞きましたが、気付いていただいてたそうです)
--------------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
ランキングに、参加してます♪
クリックお願いします^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪
PR

とうとうつきましたよ♪

コドモが落ちないように、高めの位置につけていただきました♪

スキップフロアの階段部分も完成、ってこの写真ではわかりにくいですね(汗)
木材は、なにやら、天井に張った石膏ボードを支えてるように
見えたりもしたのですが、さて。

今度は室内窓を2Fから撮った写真。

吹き抜けを見下ろしたカンジ。
足場が取れたので雰囲気バッチリ♪
2本の梁は、クロスを巻いて、
スポットライトをつける予定ですよ♪
--------------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
ランキングに、参加してます♪
クリックお願いします^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪
コドモが落ちないように、高めの位置につけていただきました♪
スキップフロアの階段部分も完成、ってこの写真ではわかりにくいですね(汗)
木材は、なにやら、天井に張った石膏ボードを支えてるように
見えたりもしたのですが、さて。
今度は室内窓を2Fから撮った写真。
吹き抜けを見下ろしたカンジ。
足場が取れたので雰囲気バッチリ♪
2本の梁は、クロスを巻いて、
スポットライトをつける予定ですよ♪
--------------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
ランキングに、参加してます♪
クリックお願いします^^

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ありがとう~♪

やっとゆっくり写真が撮れました。
ので、ここ数日の進捗を一挙公開!

お風呂♪
しか~し、養生していただいてるので全体像が見えず!
残念!
とりあえず、旦那希望の、シェル型照明は
確認していただけますでしょうか(笑)
なんでココだけメルヘンなんだろ?
ま、
黒い浴槽にも合わないことは、ないと思う・・・た、多分。

軒天のボード?が貼られていましたよ♪
この後ペンキを塗るのかな?
ココの部分どうなるんだろ?と若干不思議に思ってたんですが
いい具合?に、出来てます^^

吹き抜け部分の施工に使ってた足場?が
片付けられて、下から見上げたカンジが良くわかるように。
わ~!!

早速、寝室のニッチが!!!!
うっとり♪
ココには多分、私の本が並ぶかな?
最近はおウチのことで頭がいっぱいなので読書してませんが
実は私、読書好きの、マンガ好きなのです。
若干ヲタの気が・・・
10年くらい前に冴羽遼に恋していたこともあるしね(爆)

床下点検口を、落とし穴?と聞いてきた長男。
落ちてみました♪

最後に。
クロスのプレゼンボードいただきました♪
これも眺めながらうっとり♪
上の段が天井、
真ん中が壁、
下が、クッションフロアです♪
注目は、真ん中辺の、ゼブラ柄!!
白×ベージュのゼブラを、WICに使ってみました♪
--------------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
ひとつひとつを細かく解説したいんですが
ちょっと最近、夜更かしが続いてて、ネムイ・・・。
って、まだ8時来てません。今寝たらやばいよな。
今日は旦那は飲み会(いや、接待!と旦那はいつも言う)なので
コドモたちとさっさと寝ちゃおうかしらん♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ので、ここ数日の進捗を一挙公開!
お風呂♪
しか~し、養生していただいてるので全体像が見えず!
残念!
とりあえず、旦那希望の、シェル型照明は
確認していただけますでしょうか(笑)
なんでココだけメルヘンなんだろ?
ま、
黒い浴槽にも合わないことは、ないと思う・・・た、多分。
軒天のボード?が貼られていましたよ♪
この後ペンキを塗るのかな?
ココの部分どうなるんだろ?と若干不思議に思ってたんですが
いい具合?に、出来てます^^
吹き抜け部分の施工に使ってた足場?が
片付けられて、下から見上げたカンジが良くわかるように。
わ~!!
早速、寝室のニッチが!!!!
うっとり♪
ココには多分、私の本が並ぶかな?
最近はおウチのことで頭がいっぱいなので読書してませんが
実は私、読書好きの、マンガ好きなのです。
若干ヲタの気が・・・
10年くらい前に冴羽遼に恋していたこともあるしね(爆)
床下点検口を、落とし穴?と聞いてきた長男。
落ちてみました♪
最後に。
クロスのプレゼンボードいただきました♪
これも眺めながらうっとり♪
上の段が天井、
真ん中が壁、
下が、クッションフロアです♪
注目は、真ん中辺の、ゼブラ柄!!
白×ベージュのゼブラを、WICに使ってみました♪
--------------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになっています。
ひとつひとつを細かく解説したいんですが
ちょっと最近、夜更かしが続いてて、ネムイ・・・。
って、まだ8時来てません。今寝たらやばいよな。
今日は旦那は飲み会(いや、接待!と旦那はいつも言う)なので
コドモたちとさっさと寝ちゃおうかしらん♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

優柔不断で小心者のにゃん太郎♪なので
意見をコロコロ変えてすみません。
でもおかげさまですっきり♪
① キッチン幅!!
これはすこし前に決定してたのですが、
2400mmの、真ん中サイズに決定しました。
理由として、ステップ対面タイプなので
そこに調理中の器具やお皿を置けること、
ダイニングを広くして、普段は4人がけでも、
お客様を招く時は、机をずらして6人で座れるように
ダイニングを広くしたほうがいいかな?と思ったからです。
一応、ワークトップの作業スペースは80cmありますし♪
ダイニングテーブルも隣にありますし♪
キッチン幅についてイロイロとアドバイスくれた皆様ありがとうございました♪
② ダイニング照明!!!
ムード満点でとってもステキなペンダント♪
でも、子育て世代には、もっと実用的なほうがいいのでは?
とちょっと心配になってきました。
で相談の結果
ペンダント3個 → ペンダント2個 + ダウンライト3個
に変更になりました。
ペンダント自体は、長さを30cmほど調節できる物なのだそうです。
なので、勾配の高さの差が30cm以内の幅になるほうにすれば
配線用レールを使わなくてもいける???
というわけで、配線用レールとペンダント1個をやめた分、
ダウンライト追加という方法をとることにしたわけなのです♪
③ トイレ間接照明+ニッチ決定。


この絵のとおり決定♪
ただ、間接照明の明かりは、私はやす~い蛍光灯でいいかと思ってたんですが
蛍光灯だと、ちか・ちか・かち と点灯に時間がかかるので
ダサいことが発覚。そりゃそうだ。
思っていたよりはお値段がUPしそうです。
④ 2Fトイレは棚板にしました。
ニッチを予定していたけど、コストダウン・・・(ですよね??)
⑤ 階段途中のニッチ。
先日の見学会のおウチを真似させていただきました。
ありがとう!お施主サマ。
うちの見学会にも是非お越しくださいね♪
(ってうちのブログは見てないか・・・)
⑥ 2Fローカのニッチ
室内窓の下に、横長ニッチ追加!!
コレは友人宅のローカにあったのを真似させていただきました♪
写真を送ってくれてありがとう♪
ただしコストダウンのため、棚板は下のみで(汗)
----------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになってます。
来週末ぐらいには外装終わって足場が外れるらしいですよ♪
うひょ~♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
意見をコロコロ変えてすみません。
でもおかげさまですっきり♪
① キッチン幅!!
これはすこし前に決定してたのですが、
2400mmの、真ん中サイズに決定しました。
理由として、ステップ対面タイプなので
そこに調理中の器具やお皿を置けること、
ダイニングを広くして、普段は4人がけでも、
お客様を招く時は、机をずらして6人で座れるように
ダイニングを広くしたほうがいいかな?と思ったからです。
一応、ワークトップの作業スペースは80cmありますし♪
ダイニングテーブルも隣にありますし♪
キッチン幅についてイロイロとアドバイスくれた皆様ありがとうございました♪
② ダイニング照明!!!
ムード満点でとってもステキなペンダント♪
でも、子育て世代には、もっと実用的なほうがいいのでは?
とちょっと心配になってきました。
で相談の結果
ペンダント3個 → ペンダント2個 + ダウンライト3個
に変更になりました。
ペンダント自体は、長さを30cmほど調節できる物なのだそうです。
なので、勾配の高さの差が30cm以内の幅になるほうにすれば
配線用レールを使わなくてもいける???
というわけで、配線用レールとペンダント1個をやめた分、
ダウンライト追加という方法をとることにしたわけなのです♪
③ トイレ間接照明+ニッチ決定。
この絵のとおり決定♪
ただ、間接照明の明かりは、私はやす~い蛍光灯でいいかと思ってたんですが
蛍光灯だと、ちか・ちか・かち と点灯に時間がかかるので
ダサいことが発覚。そりゃそうだ。
思っていたよりはお値段がUPしそうです。
④ 2Fトイレは棚板にしました。
ニッチを予定していたけど、コストダウン・・・(ですよね??)
⑤ 階段途中のニッチ。
先日の見学会のおウチを真似させていただきました。
ありがとう!お施主サマ。
うちの見学会にも是非お越しくださいね♪
(ってうちのブログは見てないか・・・)
⑥ 2Fローカのニッチ
室内窓の下に、横長ニッチ追加!!
コレは友人宅のローカにあったのを真似させていただきました♪
写真を送ってくれてありがとう♪
ただしコストダウンのため、棚板は下のみで(汗)
----------------------------------
応援ありがとうございます♪
更新の励みになってます。
来週末ぐらいには外装終わって足場が外れるらしいですよ♪
うひょ~♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

昨日と比べるとどこが変わってるだろ♪
とウキウキして今日も偵察偵察♪

おお!昨日と同じアングルですが、違います。
ドアとクローゼットと扉の、枠がついてます^^
昨日のと比べてみて!

2Fトイレも、トイレらしくなってました^^
明るくていい感じ♪
1Fは暗くてシックに、2Fは明るいトイレということで
1Fトイレの暗さも、コンセプトということにします(笑)

寝室。
より部屋らしくなりました♪

外壁がだいぶ進んできたので一枚。
ウッドデッキ予定の場所からおウチを見上げた一枚。
早くこんな風に、ウッドデッキの上から見上げたいです♪
--------------------------------------
応援ありがとう!!
更新の励みになってます♪
明日は大工さんは上棟の応援だそうです。
進捗がないのは残念ですが、
ウチの上棟のときはいっぱい手伝ってくれたので仕方ナイ
・・・そういえばオフロはいつ入るんだろ??

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
とウキウキして今日も偵察偵察♪
おお!昨日と同じアングルですが、違います。
ドアとクローゼットと扉の、枠がついてます^^
昨日のと比べてみて!
2Fトイレも、トイレらしくなってました^^
明るくていい感じ♪
1Fは暗くてシックに、2Fは明るいトイレということで
1Fトイレの暗さも、コンセプトということにします(笑)
寝室。
より部屋らしくなりました♪
外壁がだいぶ進んできたので一枚。
ウッドデッキ予定の場所からおウチを見上げた一枚。
早くこんな風に、ウッドデッキの上から見上げたいです♪
--------------------------------------
応援ありがとう!!
更新の励みになってます♪
明日は大工さんは上棟の応援だそうです。
進捗がないのは残念ですが、
ウチの上棟のときはいっぱい手伝ってくれたので仕方ナイ
・・・そういえばオフロはいつ入るんだろ??

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ