2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

記事とは関係ありませんが
しばらく前に作ったアレンジ公開^^

写真ないとさみしいので(汗)
さて、本題^^
燃料費高騰と一番寒い時期、
そして家にいることが多いお正月が
重なったことがあり、
電気代21000円越えを記録した1月でしたが、
エアコンを使わず一番電気を使わなかったであろう6月は、
7000円台でした♪
で、専業主婦になった7月は、1万円。
昼間に電気を使うし、エアコンも若干使ったので(汗)
さて、8月はどうでしょう??
-----------------------------------
電気代のかかりそうなエアコンですが、
いろいろと検索をしてみると、
暖房のほうが冷房よりも電気代が少ないみたいですね。
上手に使うと全然気にするほどでない、との情報も。
ちなみに、我が家のLDK。
22畳+吹き抜け+L型、で、
エアコンは2台の予定で1台しかつけていませんが、
今のところエアコン一台でも大丈夫です♪
というか、
風が通るので、意外と涼しい♪
だからエアコンを頻繁に使ってないというのが正解、かな?
2台つけるのを想定して、
1台しか買ってないので、22畳対応ではなく、12畳用、ですけど
今のところパワーは十分^^
そうそう
断熱材を厚くしてもらったのも効果を発揮しているのかもしれません^^
提案してくださって、感謝だわ♪
-------------------
参考になるかどうかわからんけど、一応金額だけ、公開。
12月 13,909
1月 21,740
2月 19,021
3月 15,560
4月 14,750
5月 12,336
6月 7,933
7月 10,535
こんな感じ♪
-------------------
さて、先日のことですが、
しばらく更新をさぼってた間に、
またまた完成見学会にお邪魔しまして、
太陽光発電の話をちらっと聞きましたよ。
売電の価格が今までの2倍になるとのことでしたが、
発電量-使った量の、あまりを買ってもらって
それが2倍とのことですね。
だから、昼間電気を使う人は、あまり恩恵が受けられないかも?
ウチの屋根は、
3つに分かれていますが、
一番大きい屋根は東を向いています。
さて、
もし、ですが、太陽光発電をつけたらどうなるんでしょう?
効果、あるんかなあ?
・・・そんなお金ありませんが(爆)
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
応援ありがとうございます♪
専業主婦生活も板についてきましたが、
明日からはちょっとあることを始めますので若干忙しくなります♪
内容はちょっとここでは書けませんが(汗)
がんばります^^

↓カテゴリー分けてみました

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
感謝です♪
しばらく前に作ったアレンジ公開^^
写真ないとさみしいので(汗)
さて、本題^^
燃料費高騰と一番寒い時期、
そして家にいることが多いお正月が
重なったことがあり、
電気代21000円越えを記録した1月でしたが、
エアコンを使わず一番電気を使わなかったであろう6月は、
7000円台でした♪
で、専業主婦になった7月は、1万円。
昼間に電気を使うし、エアコンも若干使ったので(汗)
さて、8月はどうでしょう??
-----------------------------------
電気代のかかりそうなエアコンですが、
いろいろと検索をしてみると、
暖房のほうが冷房よりも電気代が少ないみたいですね。
上手に使うと全然気にするほどでない、との情報も。
ちなみに、我が家のLDK。
22畳+吹き抜け+L型、で、
エアコンは2台の予定で1台しかつけていませんが、
今のところエアコン一台でも大丈夫です♪
というか、
風が通るので、意外と涼しい♪
だからエアコンを頻繁に使ってないというのが正解、かな?
2台つけるのを想定して、
1台しか買ってないので、22畳対応ではなく、12畳用、ですけど
今のところパワーは十分^^
そうそう
断熱材を厚くしてもらったのも効果を発揮しているのかもしれません^^
提案してくださって、感謝だわ♪
-------------------
参考になるかどうかわからんけど、一応金額だけ、公開。
12月 13,909
1月 21,740
2月 19,021
3月 15,560
4月 14,750
5月 12,336
6月 7,933
7月 10,535
こんな感じ♪
-------------------
さて、先日のことですが、
しばらく更新をさぼってた間に、
またまた完成見学会にお邪魔しまして、
太陽光発電の話をちらっと聞きましたよ。
売電の価格が今までの2倍になるとのことでしたが、
発電量-使った量の、あまりを買ってもらって
それが2倍とのことですね。
だから、昼間電気を使う人は、あまり恩恵が受けられないかも?
ウチの屋根は、
3つに分かれていますが、
一番大きい屋根は東を向いています。
さて、
もし、ですが、太陽光発電をつけたらどうなるんでしょう?
効果、あるんかなあ?
・・・そんなお金ありませんが(爆)
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
応援ありがとうございます♪
専業主婦生活も板についてきましたが、
明日からはちょっとあることを始めますので若干忙しくなります♪
内容はちょっとここでは書けませんが(汗)
がんばります^^

↓カテゴリー分けてみました

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
感謝です♪
PR
この記事にコメントする

うちはけっこうエアコン使ってますけど、1~1.5万円ぐらいでとりあえず収まっています。
特にリビング階段なので、くそ暑い時は2Fホールのエアコンも(そこに誰もいないのに)つけてたりします。
ところで太陽光発電なんですけど、あれって昼間発電した電力を買い取ってくれるんだと思ってました。
今度東電の請求書をよく見てみます。買取り電力の金額を月毎の発電量と比べてみればいいんですよね。
特にリビング階段なので、くそ暑い時は2Fホールのエアコンも(そこに誰もいないのに)つけてたりします。
ところで太陽光発電なんですけど、あれって昼間発電した電力を買い取ってくれるんだと思ってました。
今度東電の請求書をよく見てみます。買取り電力の金額を月毎の発電量と比べてみればいいんですよね。