2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

※今回も宅建の話だけで
かなりマニアックですので、興味ない方はスルーしてください。
ユーキャンで宅建の勉強をしています。
課題は全部で9つ。
まずは4つの分野ごとに課題を提出。
その後、過去問・予想問題がテーマに分かれている
テキストを利用して復習後、課題を提出(これは3つです)
そして、
終了試験が二つあります。
一応この終了試験で70点以上だったか、取れないと
再試験になります、が、
70点以上取れないと、本試験が危ういもんね(爆)
さて、
現在は2回目までの課題が終了し、
1回目の課題の添削が帰ってきてます。
点数:25点中、19点。
一応、安全圏?は、20点以上だそうで、
もう一歩、と書かれてしまいました(汗)
いや~~~私、権利関係、むっちゃ苦手だわ。
次の宅建業法の課題は、23点位取れてるような気がしてるんです。
一門だけ、完全に間違えてしまったけど、他はそれなりに自身あり。
で、こんな私に朗報!!
宅建業法、去年までは50問中、16問だったのですが、
今回から、20問に増えました♪
その分、権利関係が2問減り、他二つから1問づつ減り・・・
得意分野が増えたのはむっちゃうれしい♪
うふふ。
さ~て、合格したら何食べに行こうかな~~(爆)
って、皮算用してる場合があれば、勉強しないと!
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
応援ありがとうございます♪
いろいろと、励みになってますよ♪

カテゴリー分けてみました↓

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
かなりマニアックですので、興味ない方はスルーしてください。
ユーキャンで宅建の勉強をしています。
課題は全部で9つ。
まずは4つの分野ごとに課題を提出。
その後、過去問・予想問題がテーマに分かれている
テキストを利用して復習後、課題を提出(これは3つです)
そして、
終了試験が二つあります。
一応この終了試験で70点以上だったか、取れないと
再試験になります、が、
70点以上取れないと、本試験が危ういもんね(爆)
さて、
現在は2回目までの課題が終了し、
1回目の課題の添削が帰ってきてます。
点数:25点中、19点。
一応、安全圏?は、20点以上だそうで、
もう一歩、と書かれてしまいました(汗)
いや~~~私、権利関係、むっちゃ苦手だわ。
次の宅建業法の課題は、23点位取れてるような気がしてるんです。
一門だけ、完全に間違えてしまったけど、他はそれなりに自身あり。
で、こんな私に朗報!!
宅建業法、去年までは50問中、16問だったのですが、
今回から、20問に増えました♪
その分、権利関係が2問減り、他二つから1問づつ減り・・・
得意分野が増えたのはむっちゃうれしい♪
うふふ。
さ~て、合格したら何食べに行こうかな~~(爆)
って、皮算用してる場合があれば、勉強しないと!
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
応援ありがとうございます♪
いろいろと、励みになってますよ♪

カテゴリー分けてみました↓

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
PR
この記事にコメントする

こんにちは。勉強がんばっておられますね。
宅建の試験内容は詳しくありませんが、権利関係は民法なので法律を勉強したことがない方には取っつきにくいでしょうね。
ヤマかけるのも一案かもしれません。でもそれで合格しても実務としては役に立たないかも(^^;)厳しい意見でスミマセンが、お客さんの質問に答えるためには…本質を理解していないとね。
私に重要事項説明をした方、もちろん資格有りの方でしたが、素人の私の質問にひるむ場面がありました。
もし住宅業界でお仕事されるなら、ぜひ資格を取るその先も見据えて勉強して欲しいなぁと思います。僭越な書き込みで申し訳ありません。にゃん太郎さんならきっとできると思うので。応援してます。
宅建の試験内容は詳しくありませんが、権利関係は民法なので法律を勉強したことがない方には取っつきにくいでしょうね。
ヤマかけるのも一案かもしれません。でもそれで合格しても実務としては役に立たないかも(^^;)厳しい意見でスミマセンが、お客さんの質問に答えるためには…本質を理解していないとね。
私に重要事項説明をした方、もちろん資格有りの方でしたが、素人の私の質問にひるむ場面がありました。
もし住宅業界でお仕事されるなら、ぜひ資格を取るその先も見据えて勉強して欲しいなぁと思います。僭越な書き込みで申し訳ありません。にゃん太郎さんならきっとできると思うので。応援してます。

資格取得、大変でしょうけど頑張ってください!
僕も多少資格を取得していますが、使用頻度が少ないです・・・。大型自動車も今では運転しないし。
にゃん太郎♪さん、20日に小松島へ行きますよ~。花火大会に行きます!
僕も多少資格を取得していますが、使用頻度が少ないです・・・。大型自動車も今では運転しないし。
にゃん太郎♪さん、20日に小松島へ行きますよ~。花火大会に行きます!

コメントありがとう^^
ホントね~~貴重なご意見ありがとうです。
自分が受けるのは棚に上げてなんですが、自分が土地を買うときに取引主任者があやふやな答えをしていたら、突っ込みたくなりますね。70%位の正解率で受かる、というのも、あとの30%はどないなの??と思ったりもしますが、
ユーキャンの、直前用DVDで講師の先生が言っていたのは「20万人の受験生から、17万人も不合格を出すための試験だから、難しくしてふるいをかけている」とのことでした。
ヤマはかけませんよ^^あ、試験直前に暗記する一つ位は、ヤマをかけるかもしれませんが・・・ユーキャン代と勉強時間がもったいないので、受かったらいいな、的な勉強では不安で仕方ないので♪
頑張ります^^応援ありがとう♪
ホントね~~貴重なご意見ありがとうです。
自分が受けるのは棚に上げてなんですが、自分が土地を買うときに取引主任者があやふやな答えをしていたら、突っ込みたくなりますね。70%位の正解率で受かる、というのも、あとの30%はどないなの??と思ったりもしますが、
ユーキャンの、直前用DVDで講師の先生が言っていたのは「20万人の受験生から、17万人も不合格を出すための試験だから、難しくしてふるいをかけている」とのことでした。
ヤマはかけませんよ^^あ、試験直前に暗記する一つ位は、ヤマをかけるかもしれませんが・・・ユーキャン代と勉強時間がもったいないので、受かったらいいな、的な勉強では不安で仕方ないので♪
頑張ります^^応援ありがとう♪