2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

ユーキャンの宅建講座を受講中です♪
費用は55,000円!
教育訓練制度を利用すると、終了後に2割戻ってきます。
(雇用保険加入の条件等あります)
その基本テキストだけでも
十分カバーできてるのですが、
ユーキャンさんは、商売上手♪
何やら講義のお知らせ、直前スクーリング、そして模試の案内が届いていました。
講義・直前スクーリングとは・・・・・・
東京と大阪で開催される講義のことで、
8月に4日間のコース、そして9月に2日間のコースがあります。
ちょっと悩んだんですが、
費用も高いし、大阪への交通費宿泊費もばかにならんし、
その間子供をどうするんだ、という問題もあってやめました。
DVDでの自宅講義もありましたが、DVDなら見ないかも?と思って)
そしてその後に模試の案内!
こちらも、東京・大阪・自宅が選択できます。
2回がワンセットになっています。
1回なら大阪まで行こうかと思ったのですが、
2回目の模試の日程がちと厳しくてやめました。
でも、
その模試は、今年の傾向と対策をしあらべあげた
ユーキャンの自信作!らしく・・・
その中から本試験に1問でも出題されたら、ラッキーだし
もしかしてその1問が勝敗を分けるのかも!
と思ったら、模試の問題位は見ておきたい気分に。
会場での模試を体験して慣れておきたかったのですが
まあ、しょうがないかなと、自宅模試を選択しました♪
2回分の模試ですが、
1回目の締切が、8月18日。
2回目の締切が、9月18日です。
1回目の模試まで半月を切ってますね。
取りあえず権利関係がボロボロなので、
ボロボロなのを再確認するためにも、
全力を尽くしてチャレンジしたいと思います。
模試で悪い点を取ったほうが焦るからいいのよ。きっと。
と言い聞かせています(笑)
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
課題1~4が終わりました。
基本問題なのですが、成績。
1(権利関係) :19点/25点
2(宅建業法) :24点/25点
4(税・その他):24点/25点
(3は出し忘れたまま車に放置してるのを先日発見!
まだ帰ってきていません。爆)
なかなかいい成績でしょ??(自分でいうなよ)
でも、
過去問になったら、本当にさっぱりわからないんです。
どういうこと??
過去問は、現在、権利関係と宅建業法を終えまして
宅建業法はなかなか好調でした♪うふ♪
応援ありがとうございます♪

↓カテゴリー分けてみました

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
感謝です♪
費用は55,000円!
教育訓練制度を利用すると、終了後に2割戻ってきます。
(雇用保険加入の条件等あります)
その基本テキストだけでも
十分カバーできてるのですが、
ユーキャンさんは、商売上手♪
何やら講義のお知らせ、直前スクーリング、そして模試の案内が届いていました。
講義・直前スクーリングとは・・・・・・
東京と大阪で開催される講義のことで、
8月に4日間のコース、そして9月に2日間のコースがあります。
ちょっと悩んだんですが、
費用も高いし、大阪への交通費宿泊費もばかにならんし、
その間子供をどうするんだ、という問題もあってやめました。
DVDでの自宅講義もありましたが、DVDなら見ないかも?と思って)
そしてその後に模試の案内!
こちらも、東京・大阪・自宅が選択できます。
2回がワンセットになっています。
1回なら大阪まで行こうかと思ったのですが、
2回目の模試の日程がちと厳しくてやめました。
でも、
その模試は、今年の傾向と対策をしあらべあげた
ユーキャンの自信作!らしく・・・
その中から本試験に1問でも出題されたら、ラッキーだし
もしかしてその1問が勝敗を分けるのかも!
と思ったら、模試の問題位は見ておきたい気分に。
会場での模試を体験して慣れておきたかったのですが
まあ、しょうがないかなと、自宅模試を選択しました♪
2回分の模試ですが、
1回目の締切が、8月18日。
2回目の締切が、9月18日です。
1回目の模試まで半月を切ってますね。
取りあえず権利関係がボロボロなので、
ボロボロなのを再確認するためにも、
全力を尽くしてチャレンジしたいと思います。
模試で悪い点を取ったほうが焦るからいいのよ。きっと。
と言い聞かせています(笑)
------------------------------------
いつも読んでくださってありがとうございます。
課題1~4が終わりました。
基本問題なのですが、成績。
1(権利関係) :19点/25点
2(宅建業法) :24点/25点
4(税・その他):24点/25点
(3は出し忘れたまま車に放置してるのを先日発見!
まだ帰ってきていません。爆)
なかなかいい成績でしょ??(自分でいうなよ)
でも、
過去問になったら、本当にさっぱりわからないんです。
どういうこと??
過去問は、現在、権利関係と宅建業法を終えまして
宅建業法はなかなか好調でした♪うふ♪
応援ありがとうございます♪

↓カテゴリー分けてみました

にほんブログ村
コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
感謝です♪
PR
この記事にコメントする