2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

キッチン収納に悩んでいる私。
ナゼ悩んでいるか。
すごく大きい?ゴミ箱を複数、想定しているからです。
私達の住んでる自治体のゴミ分別は・・・・
○ 燃やせるゴミ
○ 金属類
○ プラスチック(ペットボトル除く)
○ ペットボトル
○ ガラス類
○ 雑誌
○ 新聞
○ ダンボール
・・・・よくよく眺めてみるとこんなに分かれてたっけ(汗)
この中で、キッチン付近に置きたい物
○ 燃えるゴミ
○ 金属類
○ プラスチック(ペットボトル除く)
○ ペットボトル
○ ガラス類
の5つの分別が出来るゴミ箱を置きたいのです。
で、ひろ~いゴミ箱スペースがいるのでは?と。
庭に大きめのゴミ箱を置いて、
マメにソチラに捨てるようにして、
キッチンには小さいゴミ箱を置くという案もありますが
「多分、無理!そんなんしても、絶対キッチンに溜め込むって」と
旦那に却下されてしまったのです。
ホラ、うちって夫婦で酒飲みなので
金属のゴミは98%くらいビールの空き缶なんですよ。
いちいち外に捨てに行くのは大変でしょ、との事。
イヤイヤ、少しだけ溜める場所作って1日に一回程度外に捨てに行く、
という制度なんだけどな・・私が考えてるのは。
---------------------------------------------
でも、ゴミ箱ばっかりで狭くなるのもなあ。
いっそ、ゴミ箱を
○ 燃やせるゴミ
○ それ以外
の簡易にして、外ゴミ箱に捨てるタイミングで
分別のほうがいいのかも?
ゴミ箱シリーズも多分続きます。
応援ありがとうございます♪
人の家のゴミ事情なんて、聞いててもしょうがないですね。スミマセン。
でも他の人はどうしてるんだろ?
ウチはこんなやり方してる!とか
もしよかったらコメントくださいな♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
ナゼ悩んでいるか。
すごく大きい?ゴミ箱を複数、想定しているからです。
私達の住んでる自治体のゴミ分別は・・・・
○ 燃やせるゴミ
○ 金属類
○ プラスチック(ペットボトル除く)
○ ペットボトル
○ ガラス類
○ 雑誌
○ 新聞
○ ダンボール
・・・・よくよく眺めてみるとこんなに分かれてたっけ(汗)
この中で、キッチン付近に置きたい物
○ 燃えるゴミ
○ 金属類
○ プラスチック(ペットボトル除く)
○ ペットボトル
○ ガラス類
の5つの分別が出来るゴミ箱を置きたいのです。
で、ひろ~いゴミ箱スペースがいるのでは?と。
庭に大きめのゴミ箱を置いて、
マメにソチラに捨てるようにして、
キッチンには小さいゴミ箱を置くという案もありますが
「多分、無理!そんなんしても、絶対キッチンに溜め込むって」と
旦那に却下されてしまったのです。
ホラ、うちって夫婦で酒飲みなので
金属のゴミは98%くらいビールの空き缶なんですよ。
いちいち外に捨てに行くのは大変でしょ、との事。
イヤイヤ、少しだけ溜める場所作って1日に一回程度外に捨てに行く、
という制度なんだけどな・・私が考えてるのは。
---------------------------------------------
でも、ゴミ箱ばっかりで狭くなるのもなあ。
いっそ、ゴミ箱を
○ 燃やせるゴミ
○ それ以外
の簡易にして、外ゴミ箱に捨てるタイミングで
分別のほうがいいのかも?
ゴミ箱シリーズも多分続きます。
応援ありがとうございます♪
人の家のゴミ事情なんて、聞いててもしょうがないですね。スミマセン。
でも他の人はどうしてるんだろ?
ウチはこんなやり方してる!とか
もしよかったらコメントくださいな♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする

こんにちは。
うちの地域は日本で一番細かいンです。
ガラスだけでも「透明ビン」「茶色ビン」「その他ビン」「普通のガラス」の4種類もあります。
暮らし始めるまではゴミ箱はどうする・・・と悩んでいました。
暮らし始めて気付くとスーパーの入り口に
資源回収BOXがあってペットボトル、白色トレイ、牛乳パックは買い物のたびに出せます。
そして近所に空き缶の回収BOXが有るところを見つけたので、こまめに捨ててます。
上記は大きなトートバッグに入れる→買い物前に回収BOXに捨てる→買い物したものをトートバッグに入れて持って帰る。
なのでゴミ箱は要りませんでした。
キッチンにトートをひっかけてます。
キッチンの流し下ゴミ箱には燃やすゴミとプラ容器包装の2種類。
その他のゴミは横のストッカーです。
スペースを用意したら暮らし始めて考えてもいいかもしれませんよ。
うちの地域は日本で一番細かいンです。
ガラスだけでも「透明ビン」「茶色ビン」「その他ビン」「普通のガラス」の4種類もあります。
暮らし始めるまではゴミ箱はどうする・・・と悩んでいました。
暮らし始めて気付くとスーパーの入り口に
資源回収BOXがあってペットボトル、白色トレイ、牛乳パックは買い物のたびに出せます。
そして近所に空き缶の回収BOXが有るところを見つけたので、こまめに捨ててます。
上記は大きなトートバッグに入れる→買い物前に回収BOXに捨てる→買い物したものをトートバッグに入れて持って帰る。
なのでゴミ箱は要りませんでした。
キッチンにトートをひっかけてます。
キッチンの流し下ゴミ箱には燃やすゴミとプラ容器包装の2種類。
その他のゴミは横のストッカーです。
スペースを用意したら暮らし始めて考えてもいいかもしれませんよ。

こんにちは
我が家はまだアパートなんで、何にも考えてなかったんですが、キッチンに大きなゴミ袋あって、それに分別してます。
満タンになったら、外のゴミ箱に入れるようにしてますが、旦那曰く外に置くのも感心できないというのです。
と、言うのは、ゴミ袋を燃やされたら火事になる。と言うのです。そこまで考えている旦那の発想能力に感心したのですが、無用心だと言うのです。そう言われればそうですが、でも、やっぱだんだん出るゴミは本当に悩みの種ですね。
我が家はまだアパートなんで、何にも考えてなかったんですが、キッチンに大きなゴミ袋あって、それに分別してます。
満タンになったら、外のゴミ箱に入れるようにしてますが、旦那曰く外に置くのも感心できないというのです。
と、言うのは、ゴミ袋を燃やされたら火事になる。と言うのです。そこまで考えている旦那の発想能力に感心したのですが、無用心だと言うのです。そう言われればそうですが、でも、やっぱだんだん出るゴミは本当に悩みの種ですね。

うちはキッチンには燃えるゴミのゴミ箱しか置いてないよ。
そんでキッチンから一番近い勝手口付近(団地の時はベランダ)に5種類のゴミ箱を置いて、洗ったゴミたちは食洗機とは別の食器の水切りに待機させて1日終了後にかためて外へで・・ふんふんと分別。
ズボラな私でも大丈夫ですよー。
そんでキッチンから一番近い勝手口付近(団地の時はベランダ)に5種類のゴミ箱を置いて、洗ったゴミたちは食洗機とは別の食器の水切りに待機させて1日終了後にかためて外へで・・ふんふんと分別。
ズボラな私でも大丈夫ですよー。