2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

今回の話は、感動話ではありませんの。
「ママはもうすぐお仕事辞めてしばらくおウチのことするよ」
と言ったら
「いいなあ、ママだけお休みで!」
と言うので
「でも、おウチのこといろいろするよ~」
と言ったら
「おウチのことしても、お金もらえないし・・。」
と言いました。
長男@小学二年生。
・・・・・・全国の主婦を敵に回したよ、君は!
夫婦共稼ぎなのをずっと見て育ったからそう思うのか
私が、そういう刷り込みをしてしまっていたのか
私自身は働くのが好きなので
妻には専業主婦でいてほしい、と思うよりは
妻にも働いてほしい(=家事も分担する)、と思う息子に育てたかったのですが・・・・
んんん・・・
転職とか転勤とかでナーバスになってる私には
結構聞きましたよ、その一言。
不覚にも、顔がこわばってしまいました。
あまりにも表情が豹変した私を見た息子が逆に気を使ったくらい・・・
難しいなあ。
家事の大変さや大事さ、お仕事との比較などなど
主観もあるしどうやって教えるといいのかな・・・?
賛否両論あるとは思いますが、
「お母さんが働くこと」について子供にどう説明していったらいいか・・・
何かアドバイスあったら、お願いします♪
とりあえず
パパを見て育った息子達は、
ご飯はお母さんが作るもの、という刷り込みがあるはず!
(旦那は料理はほとんどしません)
・・・料理を教えるところから始めましょうかね・・・。あはは^^
------------------------------------
応援いつもありがとうございます♪
私の真似をして絵を描いている次男。

いっちょまえに、絵の具を使う4歳児・・・・。
さてどんな絵になるのか、またUPします♪
応援ありがとうございます♪
更新だけでなく、いろいろと、励みになっていますよ♪

コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
「ママはもうすぐお仕事辞めてしばらくおウチのことするよ」
と言ったら
「いいなあ、ママだけお休みで!」
と言うので
「でも、おウチのこといろいろするよ~」
と言ったら
「おウチのことしても、お金もらえないし・・。」
と言いました。
長男@小学二年生。
・・・・・・全国の主婦を敵に回したよ、君は!
夫婦共稼ぎなのをずっと見て育ったからそう思うのか
私が、そういう刷り込みをしてしまっていたのか
私自身は働くのが好きなので
妻には専業主婦でいてほしい、と思うよりは
妻にも働いてほしい(=家事も分担する)、と思う息子に育てたかったのですが・・・・
んんん・・・
転職とか転勤とかでナーバスになってる私には
結構聞きましたよ、その一言。
不覚にも、顔がこわばってしまいました。
あまりにも表情が豹変した私を見た息子が逆に気を使ったくらい・・・
難しいなあ。
家事の大変さや大事さ、お仕事との比較などなど
主観もあるしどうやって教えるといいのかな・・・?
賛否両論あるとは思いますが、
「お母さんが働くこと」について子供にどう説明していったらいいか・・・
何かアドバイスあったら、お願いします♪
とりあえず
パパを見て育った息子達は、
ご飯はお母さんが作るもの、という刷り込みがあるはず!
(旦那は料理はほとんどしません)
・・・料理を教えるところから始めましょうかね・・・。あはは^^
------------------------------------
応援いつもありがとうございます♪
私の真似をして絵を描いている次男。
いっちょまえに、絵の具を使う4歳児・・・・。
さてどんな絵になるのか、またUPします♪
応援ありがとうございます♪
更新だけでなく、いろいろと、励みになっていますよ♪

コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
いつもありがとうございます♪
PR
この記事にコメントする

お子さんに伝えるのって難しいですよね~。
微妙~なニュアンスの違いって
大人でも理解するのが困難なことが
ありますもんね・・。
一生懸命やっていれば、自然に伝わるような気もします。
言葉だけで伝えるのって難しい・・・。
ぽちっとな♪
微妙~なニュアンスの違いって
大人でも理解するのが困難なことが
ありますもんね・・。
一生懸命やっていれば、自然に伝わるような気もします。
言葉だけで伝えるのって難しい・・・。
ぽちっとな♪

私はお仕事好きですが、たま~に専業主婦してお昼はランチに行って~なんかの教室に通って~
と妄想することがあります。
家事はお金がもらえませんよね~。
でもやらないといけないことなんだけどな~~。
あんまり得意ではないけど。
だからこそ、仕事して家事分担して少しでも自分の家事を少なくしている私です・・・
と妄想することがあります。
家事はお金がもらえませんよね~。
でもやらないといけないことなんだけどな~~。
あんまり得意ではないけど。
だからこそ、仕事して家事分担して少しでも自分の家事を少なくしている私です・・・

はじめまして。
息子さんの言葉、ある意味涙ですね、ほんと。
わかります。私も今年から無職になって専業主婦ですが、年長だった娘には「ママ辞めるんじゃなくって違う仕事探したら?」なんて言われました。
私は土日が仕事だったので、おばぁちゃんが来てくれるのをすごい楽しみにしてたんですよね。。。
ママが家にいてくれてよかったと思ってもらえるように手作りおやつとか作ったりして〜なんて妄想してましたが、全くもってスーパーでスナック菓子購入してます(汗)
にゃん太郎さん、資格を活かしてステップアップ、がんばってくださ〜い。応援ポチ!
息子さんの言葉、ある意味涙ですね、ほんと。
わかります。私も今年から無職になって専業主婦ですが、年長だった娘には「ママ辞めるんじゃなくって違う仕事探したら?」なんて言われました。
私は土日が仕事だったので、おばぁちゃんが来てくれるのをすごい楽しみにしてたんですよね。。。
ママが家にいてくれてよかったと思ってもらえるように手作りおやつとか作ったりして〜なんて妄想してましたが、全くもってスーパーでスナック菓子購入してます(汗)
にゃん太郎さん、資格を活かしてステップアップ、がんばってくださ〜い。応援ポチ!

ワーキングマザーの私としてはとっても
考えさせられる、長男くんの一言です…
我が息子も物心ついた時から、私は仕事をするものだと
思っていると思うので…難しいですね!
家の事も大変な事が分かるまでには
もう少しかかるのかもしれないですね…(・_・?)
子育って難しい!!!
考えさせられる、長男くんの一言です…
我が息子も物心ついた時から、私は仕事をするものだと
思っていると思うので…難しいですね!
家の事も大変な事が分かるまでには
もう少しかかるのかもしれないですね…(・_・?)
子育って難しい!!!

コメントありがとうございます♪
そうですね、子供にはこれからいろいろと教えていかなきゃいけないことがいっぱいありますね。どちらにしても「自分自身で生き抜く力」をつけることを教えていきたいです。
取りあえずは、最近手抜き料理だからたまには凝った料理を作ろうか・・・子供って、単純な料理のほうが喜ぶんですけどね(爆)カレーとか。
そうですね、子供にはこれからいろいろと教えていかなきゃいけないことがいっぱいありますね。どちらにしても「自分自身で生き抜く力」をつけることを教えていきたいです。
取りあえずは、最近手抜き料理だからたまには凝った料理を作ろうか・・・子供って、単純な料理のほうが喜ぶんですけどね(爆)カレーとか。

コメントありがとうございます♪
あ~~~~一緒です。
家事=私の仕事、と決めつけられないように、仕事してる(お金稼ぐ方の)ようなものです、私。
ただ、単身赴任になった場合、仕事しても家事が全部私の身に降りかかるのですが(汗)
仕事は好きです、私も。
でもつらい仕事をしていると、その仕事が嫌なのではなく、仕事をすること自体が嫌なのか、向いてないのか、と思うようになってました。とりあえず転職を決意して、自分は仕事が好きだなと再確認できたことは収穫だったと思っています♪
小心者で焦る癖がある私なんですが、今回はじっくりと休養して充電しようかな?
あ~~~~一緒です。
家事=私の仕事、と決めつけられないように、仕事してる(お金稼ぐ方の)ようなものです、私。
ただ、単身赴任になった場合、仕事しても家事が全部私の身に降りかかるのですが(汗)
仕事は好きです、私も。
でもつらい仕事をしていると、その仕事が嫌なのではなく、仕事をすること自体が嫌なのか、向いてないのか、と思うようになってました。とりあえず転職を決意して、自分は仕事が好きだなと再確認できたことは収穫だったと思っています♪
小心者で焦る癖がある私なんですが、今回はじっくりと休養して充電しようかな?