2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

えーと、皆様に、カミングアウトします!
我が家は万年床です(!)
元々、私の育った実家は、誰しもが万年床の家族なのです(爆)
布団を敷くスペースを確保して家具を配置するという・・・
小さい頃はそれが普通だと思ってました。
でも・・・テレビドラマで出てくるおウチとか
会話で布団の上げ下ろし、って聞いたりして???と思ってたりして・・
ベッドの時期もありました。
万年床がおかしい?と気づいてきた、年頃のムスメだった私は、
「友達が来ても、ベッドなら布団が敷いてあっても恥ずかしくないぞ!」と
ヘンに安心した記憶が。。
・・・・・
昔の話は関係ないですね、
今のおウチの話に戻します。
最終的には、ベッド購入予定ではあるのですが
コドモが小さく、4人で寝てる現状は・・・・万年床です。
ダブルの布団を2枚並べて寝ています。
コドモが、子供部屋で寝るようになったら
シングルベッドを2つ買う予定なので、
我慢我慢!!!!
共稼ぎな我が家には、
布団の上げ下ろしなんて言葉は知りません(開きなおりっ)
ところが、ヤツはすごいですね。
新居に越して1か月。もうやってきました。
布団、カビました(爆)恐るべし、カビ菌。
写真UPすると非難浴びそうなので、写真なしの投稿ということで。
やっぱり、予想通り、フローリングに布団、はダメみたいですね。
何か対策を考えます。
------------------------------------------------
ところで、なのですが
私の家、万年床なの♪
という方にあったことがないのですが
絶対我が家だけじゃないと思うのです。
ま、前の家は畳だったのでましだったのですが。
どうなの。
それとも、布団の上げ下ろしって普通のこと??
応援いつもありがとう。
更新の励みになってます♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
どうもありがとう♪
我が家は万年床です(!)
元々、私の育った実家は、誰しもが万年床の家族なのです(爆)
布団を敷くスペースを確保して家具を配置するという・・・
小さい頃はそれが普通だと思ってました。
でも・・・テレビドラマで出てくるおウチとか
会話で布団の上げ下ろし、って聞いたりして???と思ってたりして・・
ベッドの時期もありました。
万年床がおかしい?と気づいてきた、年頃のムスメだった私は、
「友達が来ても、ベッドなら布団が敷いてあっても恥ずかしくないぞ!」と
ヘンに安心した記憶が。。
・・・・・
昔の話は関係ないですね、
今のおウチの話に戻します。
最終的には、ベッド購入予定ではあるのですが
コドモが小さく、4人で寝てる現状は・・・・万年床です。
ダブルの布団を2枚並べて寝ています。
コドモが、子供部屋で寝るようになったら
シングルベッドを2つ買う予定なので、
我慢我慢!!!!
共稼ぎな我が家には、
布団の上げ下ろしなんて言葉は知りません(開きなおりっ)
ところが、ヤツはすごいですね。
新居に越して1か月。もうやってきました。
布団、カビました(爆)恐るべし、カビ菌。
写真UPすると非難浴びそうなので、写真なしの投稿ということで。
やっぱり、予想通り、フローリングに布団、はダメみたいですね。
何か対策を考えます。
------------------------------------------------
ところで、なのですが
私の家、万年床なの♪
という方にあったことがないのですが
絶対我が家だけじゃないと思うのです。
ま、前の家は畳だったのでましだったのですが。
どうなの。
それとも、布団の上げ下ろしって普通のこと??
応援いつもありがとう。
更新の励みになってます♪

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ
どうもありがとう♪
PR
この記事にコメントする

いつも素敵なお家と楽しいブログを拝見してましたが初コメです。
正直に言います,万年床の経験あります。
といってもすごいつわりで寝込んでた何ヶ月かの間ですが。和室だったのに布団はカビました。で,捨てました(-_-;)ウチは鼻炎一家なのと布団を出しっぱなしにするスペースがないのでアパート暮らしの今は頑張って畳んでます。新居は絶対ベッド!と思ってたのに寝相の悪すぎる夫に合わせて夫婦の寝室はなぜか和室に・・。失敗したかも?です。なぜベッドから1人で落ちてて♥と言えなかったのか・・私やさしすぎました。
あ〜,あさっては引き渡しです(-。-;)入居前に直したいところがあるってどうなんでしょう,私だけ?
正直に言います,万年床の経験あります。
といってもすごいつわりで寝込んでた何ヶ月かの間ですが。和室だったのに布団はカビました。で,捨てました(-_-;)ウチは鼻炎一家なのと布団を出しっぱなしにするスペースがないのでアパート暮らしの今は頑張って畳んでます。新居は絶対ベッド!と思ってたのに寝相の悪すぎる夫に合わせて夫婦の寝室はなぜか和室に・・。失敗したかも?です。なぜベッドから1人で落ちてて♥と言えなかったのか・・私やさしすぎました。
あ〜,あさっては引き渡しです(-。-;)入居前に直したいところがあるってどうなんでしょう,私だけ?

今、ウチはマンションですが、ひいを産んだ年の冬、調子を崩して、1週間布団を敷きっぱなしにしただけでかびました。それからウチは、干さないときでも出来るだけ折りたたんで、床との設置面をへらすようにしています。同じマンションに住んでいる子は、布団用のすのこを置いているみたいです。
良いと言っていましたよ~。
良いと言っていましたよ~。

万年床・・・我が家も万年床になっちゃいました。
共働きでもないのですが、寝室は寝る部屋なので、万年床です。でも、以前はちゃんと朝になったらたたんでました。
でも、今はもうズボラなんでそのままです。
ここだけの話ですよ!
新しい家ではカビが怖いので、対策練らないとですよね。
共働きでもないのですが、寝室は寝る部屋なので、万年床です。でも、以前はちゃんと朝になったらたたんでました。
でも、今はもうズボラなんでそのままです。
ここだけの話ですよ!
新しい家ではカビが怖いので、対策練らないとですよね。

コメントありがとうございます。いや~ん、素敵なおウチなんて照れます!!ぽ^^・
つわり大変だったんですね。私は機関こそ長かったけどそれほどでもなかったので・・・大変なんだろうな。としかわかりませんが。。。
我が家も、少しだけ、たたみの部屋にしようかと思ったのですが、畳ぎらいのだんなに却下されました。
引き渡し、明後日なんですね、おめでとうございます♪お引越し頑張ってくださいね。
私もいろいろ、反省点あるのでお互い様ですよん♪
つわり大変だったんですね。私は機関こそ長かったけどそれほどでもなかったので・・・大変なんだろうな。としかわかりませんが。。。
我が家も、少しだけ、たたみの部屋にしようかと思ったのですが、畳ぎらいのだんなに却下されました。
引き渡し、明後日なんですね、おめでとうございます♪お引越し頑張ってくださいね。
私もいろいろ、反省点あるのでお互い様ですよん♪

わ~い!仲間だ!!
こんなあほな記事書いて、誰も「私も!」って言ってくれなかったらどうしようと思ってました(笑)
とりあえず、吸湿マットを一枚買ったので様子を見てみます。理想は子供が子供部屋で寝て、ベッドを買うことだな~。いつになることやら。
こんなあほな記事書いて、誰も「私も!」って言ってくれなかったらどうしようと思ってました(笑)
とりあえず、吸湿マットを一枚買ったので様子を見てみます。理想は子供が子供部屋で寝て、ベッドを買うことだな~。いつになることやら。