2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

福島県から遠く離れている徳島県に住んでいる
私がどんな記事を書いてもどうせ他人事、と言われるかもしれませんが
(ふくしま と とくしま って一文字違いだからよく間違われるけどね)
事故が起きて以来
私なりに色々考えて
私の考えに一番近い、なんていうとおこがましいな
一番賛同できる内容を書いてくださっている
ブログを発見して
3月末からずっと、閲覧させてもらってました。
中部大学 武田教授のブログです。
http://takedanet.com/
このブログで初めて武田教授の事を知りましたが
その後テレビに出演されているのを偶然みたり
書籍も多数出版されてる方だと知って
色々と賛否両論寄せられている方のようではありますが
私的には賛同できる内容が多いように思うのでご紹介させていただきます。
引用ご自由に と書いていただいてるので紹介しても大丈夫だと思うのですが
もしダメならどなたかご指摘ください。
でもやっぱりテレビでの武田教授も歯切れが悪かったのは圧力のせいだろうか。
書籍も買ってみようと思ってます。
取りあえず東京在住の旦那には
マスク着用、洗濯物を部屋干しする、極力空気の入れ替えをしないことを伝えてますが
さてどこまでしてくれてるか。


私がどんな記事を書いてもどうせ他人事、と言われるかもしれませんが
(ふくしま と とくしま って一文字違いだからよく間違われるけどね)
事故が起きて以来
私なりに色々考えて
私の考えに一番近い、なんていうとおこがましいな
一番賛同できる内容を書いてくださっている
ブログを発見して
3月末からずっと、閲覧させてもらってました。
中部大学 武田教授のブログです。
http://takedanet.com/
このブログで初めて武田教授の事を知りましたが
その後テレビに出演されているのを偶然みたり
書籍も多数出版されてる方だと知って
色々と賛否両論寄せられている方のようではありますが
私的には賛同できる内容が多いように思うのでご紹介させていただきます。
引用ご自由に と書いていただいてるので紹介しても大丈夫だと思うのですが
もしダメならどなたかご指摘ください。
でもやっぱりテレビでの武田教授も歯切れが悪かったのは圧力のせいだろうか。
書籍も買ってみようと思ってます。
取りあえず東京在住の旦那には
マスク着用、洗濯物を部屋干しする、極力空気の入れ替えをしないことを伝えてますが
さてどこまでしてくれてるか。


PR
この記事にコメントする