2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

さて、
前から気になってたんですが、
単身赴任の家計って、どうしてるんでしょう?
みなさん。
わが家の場合は、
旦那のお給料から家賃が天引きされてまして、
それ以外の支給額を2つの通帳にわけて
振り込んでもらっています。
旦那は、
そのうちのひとつを管理してます。
クレジットカードもSUICA対応のものを作り
その口座から引き落とされるようにしました。
水道光熱費も、カード払いです。
旦那のほうが固定額で、
残りが私、って感じ・・・なんだけど
営業職なので、残業もつかないし、
毎月のお給料は一定なんです。天引き分が若干変わる程度。
で、
その割合があってるものなのかどうか?が不安というか。
足りてるのか不安だったり、
多すぎるんじゃ?と不安だったり。
こういうのって、
お給料の何割渡してます、
って書いても総額がわからないとアドバイスできないだろうし、
ダイレクトに××万!(←あ、二桁にしたけど二桁と限定したわけではない)
と書くのもどうかな~~と思ったり。
そして、
コチラの家計についてはですね・・・・
モチロン共稼ぎなら大丈夫なんでしょうし、
今は失業保険受給中なのでなんとかなりますが、
失業保険が終わったら・・・・あはは。赤字かな?
次男の保育園を退園させて、
長男の学童をやめたら何とかなるのかも?
でも二人とも楽しく行ってるからやめさせたくないし^^
というわけで
先日もハロワに行ってきましたとも!
(ていうか認定日でした^^)
ただ、
シゴトを始めてしまうと
長期で東京へ遊びに行くってのができないだろうから
今のうちに楽しんでおきたいってのは、あるよね。
春休みは10日位東京へ行く予定ですよ♪
(ふふ、今度こそ体調整えて、リベンジだ!)
----------------------------------------------
ブログに遊びに来てくださってありがとう♪
最近は家にこもっているので
あまりお金を使うこともないんですよね。実は。
スーパーへの買い物も
毎日いくといろいろ買っちゃうので
週2回位にしてます。
たまにネットでいろいろ買っちゃうけど(笑)
応援ありがとうございます♪

前から気になってたんですが、
単身赴任の家計って、どうしてるんでしょう?
みなさん。
わが家の場合は、
旦那のお給料から家賃が天引きされてまして、
それ以外の支給額を2つの通帳にわけて
振り込んでもらっています。
旦那は、
そのうちのひとつを管理してます。
クレジットカードもSUICA対応のものを作り
その口座から引き落とされるようにしました。
水道光熱費も、カード払いです。
旦那のほうが固定額で、
残りが私、って感じ・・・なんだけど
営業職なので、残業もつかないし、
毎月のお給料は一定なんです。天引き分が若干変わる程度。
で、
その割合があってるものなのかどうか?が不安というか。
足りてるのか不安だったり、
多すぎるんじゃ?と不安だったり。
こういうのって、
お給料の何割渡してます、
って書いても総額がわからないとアドバイスできないだろうし、
ダイレクトに××万!(←あ、二桁にしたけど二桁と限定したわけではない)
と書くのもどうかな~~と思ったり。
そして、
コチラの家計についてはですね・・・・
モチロン共稼ぎなら大丈夫なんでしょうし、
今は失業保険受給中なのでなんとかなりますが、
失業保険が終わったら・・・・あはは。赤字かな?
次男の保育園を退園させて、
長男の学童をやめたら何とかなるのかも?
でも二人とも楽しく行ってるからやめさせたくないし^^
というわけで
先日もハロワに行ってきましたとも!
(ていうか認定日でした^^)
ただ、
シゴトを始めてしまうと
長期で東京へ遊びに行くってのができないだろうから
今のうちに楽しんでおきたいってのは、あるよね。
春休みは10日位東京へ行く予定ですよ♪
(ふふ、今度こそ体調整えて、リベンジだ!)
----------------------------------------------
ブログに遊びに来てくださってありがとう♪
最近は家にこもっているので
あまりお金を使うこともないんですよね。実は。
スーパーへの買い物も
毎日いくといろいろ買っちゃうので
週2回位にしてます。
たまにネットでいろいろ買っちゃうけど(笑)
応援ありがとうございます♪


PR
この記事にコメントする