2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

徳島県はほとんどまったく被害がありません。
テレビやラジオからは連日大変な状況が伝えられてますが
何もできない自分。
少しでも節電しようと(四国電力管轄内なので意味ないかもですが)
お洗濯は乾燥機能使わず干してみたり
できるだけ照明をこまめに消してみたり
しています。
ところでわが家は年末に太陽光発電を設置しました^^
停電したらどうなるんだっけ?
(検討中に聞いた気もするけど忘れちゃった・・)
結論としては
四国電力との連携を切り離して、自立運転と言う形で
使えるそうです。
ただし、
家庭内の電気が全部使えるわけではなく、
パワーコンディショナーについているコンセントから
1500wまでの電力が使えるとのこと。
モチロン曇ってると1500wも発電しないかもしれませんので
どうなるかはわかりませんが、いざというときには頼りになるかも!
1500wというと、
炊飯器でご飯を炊いたり位はできそうですね。
電気ポットなんかも使えそう。
モチロン沸かした後は、昔ながらの魔法瓶に入れて保温。
そして
ケータイの充電、充電電池エネループの充電にも使えそうです。
電池がコチラでも品切れ気味なので
エネループで少しでも頑張らないと!
それから、
お洗濯も何とかなるかもですね。
延長コード買っておかないと、かな?
(アースはどうなるんだろう?)
というわけで、
津波が来たらどうしようもありませんが、
もし停電になるようなことがあった場合は、
太陽光発電の自立運転が稼働したらわが家で炊き出ししますので集合してください(笑)


テレビやラジオからは連日大変な状況が伝えられてますが
何もできない自分。
少しでも節電しようと(四国電力管轄内なので意味ないかもですが)
お洗濯は乾燥機能使わず干してみたり
できるだけ照明をこまめに消してみたり
しています。
ところでわが家は年末に太陽光発電を設置しました^^
停電したらどうなるんだっけ?
(検討中に聞いた気もするけど忘れちゃった・・)
結論としては
四国電力との連携を切り離して、自立運転と言う形で
使えるそうです。
ただし、
家庭内の電気が全部使えるわけではなく、
パワーコンディショナーについているコンセントから
1500wまでの電力が使えるとのこと。
モチロン曇ってると1500wも発電しないかもしれませんので
どうなるかはわかりませんが、いざというときには頼りになるかも!
1500wというと、
炊飯器でご飯を炊いたり位はできそうですね。
電気ポットなんかも使えそう。
モチロン沸かした後は、昔ながらの魔法瓶に入れて保温。
そして
ケータイの充電、充電電池エネループの充電にも使えそうです。
電池がコチラでも品切れ気味なので
エネループで少しでも頑張らないと!
それから、
お洗濯も何とかなるかもですね。
延長コード買っておかないと、かな?
(アースはどうなるんだろう?)
というわけで、
津波が来たらどうしようもありませんが、
もし停電になるようなことがあった場合は、
太陽光発電の自立運転が稼働したらわが家で炊き出ししますので集合してください(笑)


PR
この記事にコメントする