2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析
この記事にコメントする

僕も久しぶりの投稿です。
いいですね♪うらやましいです沖縄旅行~。我が家は最近、財政難です(食費です笑)最近の外出は、高知(アンパンマンミュージアムとのいち動物公園)に行ったぐらいです↓
原発事故がなければここまで選り好み(妻)しなくてもよかったのにと嘆いています。子どもの内部被曝を考えての行動なので、僕も控えてとは言えません。
話を変えて…最近携帯の機種変更したい気持ちが増してます。2年は超えてるんですよね~。壊れそうだし。
今ならスマホですかね(^-^)
いいですね♪うらやましいです沖縄旅行~。我が家は最近、財政難です(食費です笑)最近の外出は、高知(アンパンマンミュージアムとのいち動物公園)に行ったぐらいです↓
原発事故がなければここまで選り好み(妻)しなくてもよかったのにと嘆いています。子どもの内部被曝を考えての行動なので、僕も控えてとは言えません。
話を変えて…最近携帯の機種変更したい気持ちが増してます。2年は超えてるんですよね~。壊れそうだし。
今ならスマホですかね(^-^)

コメントありがとうございます♪
沖縄旅行、4年前のリベンジで、マイルで飛行機が取れたからなんですが、うちの旦那は飛行機さえ取れればあとは少しの追い金で、と思ってたようですが、子供の飛行機代だけで2人7万越え・・・・・意外とお金がかかることに今更気づいてビビってる旦那です。
さて、放射線汚染、我が家も一応気を付けてはいますが、原発事故後、2度も子供を東京に連れて行ってるのであまり大きなことは言えませんね(苦笑)
牛乳は産地が分からないので控えて(といっても給食で飲んでるので・・・)野菜は西日本産を選んではいますが、外食してたら水の泡じゃん、と思ったり・・・・
白菜を買って鍋をしたいのですが、まだ西日本産のは出回ってなくて、まあ、心配するほどの産地ではないのですが、もう少ししたら地元産が出るかなと待ってる状況です^^
沖縄は原発自体がないからそういう意味では安心かも。
旦那なんて東電から電気を買って生活してるんだよね。なんだか複雑な気持ちです。
ケータイ!
私はまだ普通のです。
旦那は今年のGWにスマホにしました。が、使い勝手が悪いと怒ってます。次はふつうのに戻すといってますが・・・・・
メールは打ちにくいみたいですよ^^
でもスマホ楽しそう♪
沖縄旅行、4年前のリベンジで、マイルで飛行機が取れたからなんですが、うちの旦那は飛行機さえ取れればあとは少しの追い金で、と思ってたようですが、子供の飛行機代だけで2人7万越え・・・・・意外とお金がかかることに今更気づいてビビってる旦那です。
さて、放射線汚染、我が家も一応気を付けてはいますが、原発事故後、2度も子供を東京に連れて行ってるのであまり大きなことは言えませんね(苦笑)
牛乳は産地が分からないので控えて(といっても給食で飲んでるので・・・)野菜は西日本産を選んではいますが、外食してたら水の泡じゃん、と思ったり・・・・
白菜を買って鍋をしたいのですが、まだ西日本産のは出回ってなくて、まあ、心配するほどの産地ではないのですが、もう少ししたら地元産が出るかなと待ってる状況です^^
沖縄は原発自体がないからそういう意味では安心かも。
旦那なんて東電から電気を買って生活してるんだよね。なんだか複雑な気持ちです。
ケータイ!
私はまだ普通のです。
旦那は今年のGWにスマホにしました。が、使い勝手が悪いと怒ってます。次はふつうのに戻すといってますが・・・・・
メールは打ちにくいみたいですよ^^
でもスマホ楽しそう♪