忍者ブログ
2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・ 旦那は東京で単身赴任中(汗) 最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け

2008年11月
  新居に入居。
2009年10月~
  単身赴任開始(東京よん)
応援クリックありがとう♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
つぶやいてます
メール待ってます♪
ブログ内検索
カウンター
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75]

 2025/05/15 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2009/10/26 (Mon)
※今日は本当にマニアックな、アニメネタなんで
 興味ない方はスルーしてください、
 いやほんと。








ここ最近、夢中になっているものがありまして・・・・





長男の影響で1か月くらい前からはまったのですが、
宅建終わるまでは、微妙に我慢していたのです。
が、ここ一週間くらいどっぷりつかっていたものがあります。

いやほんとね、
寝ても覚めても彼のことを考えててですね、
旦那が転勤でいなくなったことよりも重要事項(爆)

宅建終わって解禁したので、
ネットで検索しまくって、
とあるイベントを見つけてしまいました。



11月1日。
場所が何と、旦那が住んでるマンションから徒歩圏内!
い、いきたいではないですか?

でも
旦那に会いに行くのではなく、そのイベントに行きたいってのは
動機としてどうなのか(爆)
東京までの交通費はばかにならないし、
子供連れて行くのかどうなのか?




そして、
11月2日だけ学校を休ませたら4日東京で過ごせる?
とか、イケない事を考えてしまったりして。

4日過ごすかどうかは別として
11月1日、さてどうしよう??????
今からだったら、飛行機はとれないかしら。


------------------------------------
いつも読んでくださって
ありがとうございます。



て、何にはまってるのか
全然わかりませんでしたね(汗)

正解は!
です^^うふ。(え~年して何を考えてるんだか・・・・)





イベントちゅうのは、
まあいわゆるコミケ(今はそんな言い方しないのかしら?)なんですが
ほとんど行ったことないし、未知の世界なんで足を踏み入れたいけど怖い・・・でも行かないと後悔しそうだし・・・むむ・・
にわかファンでも暖かく受け入れてくれるのかしら?





こんなネタで応援お願いするのもどうかと思いますが
あなたなら、行く?行かない??



ついでに言うと、
一人で行くのはコワいので誰か仲間ほしいっす
(こんなところで募集しなくても・・・)



応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

↓カテゴリー分けてみました
にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ


↓こんなカテゴリーにも登録(爆)
にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ


コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ
PR

 2009/10/24 (Sat)
web見学会(←いつの話・・?汗)でもないのに新居の写真?



旦那が住んでるマンションの写真が届きましたよ。
公開してもいいとおゆるし?が出たので早速公開。



殺風景ですね、まだ住み始めて3日なので。





お布団とカーテンは
私がネットで注文しました^^


カーテンなんですが、
窓の高さが240cmあるみたいで、既成品がない!
オーダーは高いし・・(一年前に経験済み。。。)

でも探しまくって
イージーオーダーで、2枚組4980円で240cmまでOKのお店発見。
質問メールもあっという間に回答くれて
なかなか良かったです。


↓これ^^です。
http://www.rakuten.co.jp/konpo/520096/520177/543006/
------------------------------------
いつも読んでくださって
ありがとうございます。


宅建も終わって
次の目標を見つけるまでにいろいろとやりたいこともあるのですが、
アロマの勉強をしようかなと、思ったりしています。
さ~て、どうなることやら。





応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

↓カテゴリー分けてみました
にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ


↓こんなカテゴリーにも登録(爆)
にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ


コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
感謝です♪

 2009/10/22 (Thu)
先週も旦那はいませんでしたが、
それは出張的なカンジでして、
週末帰ってきてたし、
週あけて昨日までは徳島で引き継ぎ処理・・


今朝、本格的?に、
東京へ移住するために旅立っていきましたよ。


コドモの学校とかあるんで、送って行けずにタクシーで行きましたが・・



さて、
にゃん太郎♪&子供たちはどうしてるかというと、
今のところ意外といつもと変わらない生活。


旦那は先ほど早速、
孤独な自分に気づいたようで(爆)
若干泣きの電話がありましたわ。

・・・こんなん書いたら怒られるか・・・・あはは。


-----------------------------------
いつも読んでくださって
ありがとうございます。


さ~て、これからどうなることやら・・・
取りあえず、
酒飲みママ若干名、捕獲しました。
まだまだ募集中よ^^うふ。



応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

↓カテゴリー分けてみました
にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ


↓こんなカテゴリーにも登録(爆)
にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ


コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
感謝です♪

 2009/10/20 (Tue)
いろんな予備校や通信講座でも解釈が分かれていた問31



宅建業法の自ら売主制限(他人物売買)の問題です。

A:宅建業者(売主)
B:甲土地の所有者
C:買主(宅建業者ではない)

という前提がある中の、ひとつの選択肢


Aは、甲土地の売買が宅地建物取引業法第41条第1項に
規定する手付金の保全措置が必要な売買に該当するとき
Cから受け取る手付金について当該保全措置を講じておけば、
Cとの間で売買契約を締結することができる。
  




宅建業法には、
他人物売買の禁止というのがありまして、
自ら売主として他人の所有する土地等を販売するときは、
土地の所有者から売買の契約をしておかないといけない、
というものです。

で、この選択肢の正誤ですが、
保全措置をしたら(他人物でも)契約できる、
という風に解釈して、
他人物は契約しなきゃだめよね、ということで、
私は、誤 と判断しました。

でも、
速報サイトの見解では、正 に偏ってきているようですね。


なんでだろう?
と思って、いろいろネット検索してみると、


未完成物件の場合、
保全措置を講ずれば、契約締結してもいい
、という
条文があるようです。

し、知らんかった・・・・


ユーキャンのテキストにそんなん書いてあったっけ?
と思って、見たら・・・書いてました。あはは。


で、未完成物件てのが、書いてないのですが、
法第41条第1項 てのが、未完成物件のことだけに関係する
条文らしく、そこでのみ、判断ができる問だったようです。



ユーキャンのDVDとかには、
条文を覚える必要なんてない、と載ってたんだけどなあ・・・




今回の場合、4つの選択肢から一つの正、もしくは誤を探す問ではなく
誤っている組み合わせを聞く問だったので、
消去法というのが使えないのもつらかったっす・・・・


-----------------------------------
いつも読んでくださって
ありがとうございます。


他にもいっぱい間違えた問があるんだけど
この問31と、38は、ネットでも特に議論されているので
つい深追いしてしまってます。


もう一問の38は、私の解答があってるみたいなので、
一応、38点、というのが私の得点のようです。


応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

↓カテゴリー分けてみました
にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ


↓こんなカテゴリーにも登録(爆)
にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ


コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
感謝です♪

 2009/10/19 (Mon)
昨日(日付変わったから今日だったけど)の記事でも書きましたが

昨日、宅建を受験してきました。


合格発表は12月2日ですが、
各通信・通学講座のサイトで解答速報が出ていますので
それによると・・・


私の得点は、38点±1点のようです。


±1点 というのがですね、

解答速報がサイトによって異なってる問が2問あり
どのサイトも、協議中となったりしているからです。


てか、そんな問題でるなんて!
2問とも、正解なら39点、不正解なら37点。

推定合格ラインは、各社が、35点±1点 と出してきているので
安心していいでしょうか^^


-----------------------------------
いつも読んでくださって
ありがとうございます。


二日酔いなんで、今日はおとなしく過ごします(笑)




応援ありがとうございます♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

↓カテゴリー分けてみました
にほんブログ村 資格ブログ 不動産・建築系資格へ


↓こんなカテゴリーにも登録(爆)
にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ


コチラも、一応?お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます♪
感謝です♪
忍者ブログ [PR]