忍者ブログ
2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・ 旦那は東京で単身赴任中(汗) 最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け

2008年11月
  新居に入居。
2009年10月~
  単身赴任開始(東京よん)
応援クリックありがとう♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 家族ブログ 単身赴任へ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
つぶやいてます
メール待ってます♪
ブログ内検索
カウンター
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
バーコード
アクセス解析
アクセス解析
[122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132]

 2025/05/17 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 2008/11/10 (Mon)
飲みすぎた割に、爽快な目覚めでしたよ♪ふふふ^^


さて、ここ何日かの予定を・・・
このブログはいつもながら、自分の覚書として利用されています。


◆11月11日(火)明日ですね・・
 
 家具屋さんの配達ありま~す。
  食器棚・テレビボード・ダイニングですよ♪ 

 家電
  冷蔵庫と洗濯機が来ますよ♪

 ケーブルテレビの宅内工事
  コドモと同級生関連で、
  電機工事屋さんがあったのでご指名させていただきました。


 ついでなので浄化槽の点検の契約もしなきゃ!

  
 ↑こんなスケジュールなので
 私は立会しつつ・・・片付けつつ・・・論文の勉強でもしよっと。



◆11月13日
 長男の参観日~~~♪
 でも私も仕事が結構忙しいので、あまり有給休暇使うのも・・・

 というわけで旦那にお任せ。
 どうも、その日に、引っ越しをかなりしてしまう予定だそうで・・・
 えらい、気合入ってますよ。


◆11月15日(土)~16日(日)
 休みだ~土日だ~
 保育園のバザーに行ったり(新居で使えるいいモノGetできるかな)
 いろいろ買出しに行ったり
 有意義に動かなきゃ!
 まだ買ってない、テレビとエアコンを探しにGO!

◆11月20日(木)
 この日もコドモの行事で有給休暇
 と言ってもこの日はお昼1時間くらいの予定なので
 またまた、頑張っていろいろやらなきゃ!


◆22日か24日
 取材♪を受けることになりましたよ♪
 さ~て何の取材でしょう?
 詳しくはまた後日^^

-------------------------------
昨日の記事に、追記・・・。

酔っぱらった勢いで長い文章を書くと、いけませんね。

ちょっと補足説明させてください。

契約一週間前までお断りしようと思っていたのは
別に不備があったわけではなくて
競合さんがえらいスピードで押してきてたので
その流れにのまれてた、だけなんす。
なんだか一部だけの説明ではおかしかったので一応説明(汗)

それから、
監督さんへのお礼はラッシュのことだけで終わってしまったので(爆)
それもどうかと思い・・・
改めてありがとうございました。


以上。補足です♪
-------------------------------

応援ありがとうございます。
更新の励みになってます^^

今日のランチはちょっとリッチに・・・高級カップラーメン(爆)
坦々麺・・からかった~けどおいしかった~ひ~。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつもありがとう^^
PR

 2008/11/09 (Sun)
お引き渡し自体は結構淡々としていた私ですが・・・
酔っ払ってくると結構ぐるぐるしてきました。
ん?ただの酒のせい??
なので、直接お伝えするとこっぱずかしいですが
ブログを通じて、お礼をさせてくださいね。


(たぶん明日の朝起きて、
あ~酔っぱらった勢いでこんなこっぱずかしいののUPしてるよ、
とか思うんだろう・・・)








え~と、お名前を書くのはどうかと思うんで職名で(汗)


まずは設計さま
今日はお会いできなくて残念でした。
そうそう、何度も図面を書き直していただいてすみませんでした!
契約後にコレだけ仕様が変わるのも珍しかったのでは?
契約前にも何度も直していただきましたよね。。。。そういえば(汗)
手直しをしていく度に、理想に近づいていく間取りに
わくわくしっぱなしでした。
おかげさまで、本当に理想のおウチになりました。
とってもとっても大満足してます♪
本当にありがとうございました^^



コーディネーターさま
実は私、契約前の商談中の「どこにお願いしようかな?」状態のとき、
初面談をしてお名刺をいただいたとき、
直感で「この人と打ち合わせしたら楽しそう♪ステキな提案してくれそう♪」
と思ったのですヨ^^
女性の感性も、取り入れたいので
スタッフの中に女性がいるというもの心強かったのです^^
実は契約に至るポイントの一つだったりしたのです^^(ホントですよ~)
実際、おウチが出来て、本当にお世話になってよかったなと思っています♪
ありがとうございました。
あ、タッセル見ました♪かわいい!ありがとうございました。


監督さま
ニッチを突然追加したり、最後の最後にコンセント追加したり
やりたい放題の施主でしたね、ご迷惑をおかけしました。
監督さんからの定時連絡も楽しみでしたし、何といってもラッシュネタで盛り上がったのにびっくり!またゆっくりラッシュの話、しましょう。
あれ、おウチのこととずれてしまった。
冗談抜きでラッシュの石鹸持参でお風呂に入りに来てくださいね。
一応、回りの誤解をなくすために、旦那がいる時でお願いします(爆)


営業さま
酔っ払っているので本音トークで行きますが
本当に、契約の一週間前まで、いつお断りしようかなんて思って心を痛めてました。
(古いハナシだ)
でもご契約させていただいてから、今日まで、本当にコウエイハウジングさんでおねがいしてよかったなと、思いっぱなしですよ(ヨイショじゃないですよ)
指?を物差し替わりにするところとか、興奮するとつばを飛ばしながら語るところなど(爆)私と共通点があるので、お話しててとっても楽しかったですが、無駄話ばっかりで打ち合わせが進まないこともしばしば・・・ご迷惑をおかけしました。
本当にありがとうございました♪






おっと、ようこさん(ここだけ名前だけど)
我が家の長男次男は、今でも次いつ行くの?と言ってます・・。
新しい事務所ができたら一度遊びに行かせてくださいね~♪


それから
我が家担当の大工さんにも最後のお礼を伝えられてないのですが
もう会えないのかしら?
本当にありがとうございました。
いろいろと無理難題をいってしまいましたが
おかげさまで大満足のおウチになりました。


それと社長さま
今日はうちの次男が「おっちゃん」とか呼んですみません(爆)
それにしてもえらい懐いてました・・。
先日のブログUPはあれでよかったでしょうか・・・(汗)
・・・こんなアホなことばっかり書いていてはいけませんね。
御社のますますのご発展をお祈りしています。
もし私が職にあぶれて路頭に迷った時はぜひ拾ってください(結構本気)
本当にありがとうございました。




アフター等でお会いすることもあるとはいえ、
もうお打合せができないのが、とってもさみしいです。
旦那にも「家ができて、さみしいだろ?」なんて言われてしまいました。
ば、ばれてる?
イエイエ、今日やっと、実感がわいてきましたので
落ち着いたら、我が家で鍋でもご馳走しますのでぜひお越しくださいね^^

本当にありがとうございました♪

 2008/11/09 (Sun)
ブログ仲間ヨーコさんの記事タイトルに
「これでホントにマイホーム」
ってのがありまして、いいフレーズだな、と思ったのですが
真似するのもどうだろ?と思ったので・・
取りあえず紹介だけ、させていただきました。








とりあえず今日も
引き渡しおめでとう&合格おめでとうクリックを期待してここにも一つ(笑)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ
合格ってなんぞや?と思った方は昨日の記事を見てね。
しつこい?ごめん!




-------------------------
さて、
本日、朝10時からのお引き渡しでした♪


各設備の使用方法の説明をしていただき、
引き渡し


その間、子供たちは大暴れ・・・
引き渡し




何やら書類の説明をしていただき
引き渡し

こんなことをして、
引き渡し

工事用キーから本物のキーに変更?する儀式をし、
引き渡し


それが終わったら
いきなり旦那が靴を並べ始め・・・
引き渡し


なんだか意外と結構運び込んだような・・・


疲れたので一休み。
IHで初めてお湯を沸かして
お茶タイム♪
引き渡し


なんでスライムがいるのだ?



-------------------------------------------
応援ありがとうございます。
更新の励みになってます^^


じ、実はですね・・・
自分でも気づいてなかったけどちょっと燃え尽きていたかも?
なんだかやっと、引っ越すんだ~という実感がわいてきました。

火曜日に有給休暇をとっていて
家具・家電・ケーブルテレビなどなどの搬入に立ち会うので
またいろいろレポートできると思います^^
お楽しみに♪
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつも!ありがとう^^

 2008/11/08 (Sat)
スミマセン調子に乗ってしまって(汗)


ブログには匂わせてなかったけどこっそり勉強してました(笑)
落ちたら、このことは闇に葬り去ろうと思っていたのですが
マグレもあったとは思いますが
合格という結果を見た時はちょっとだけ涙腺が緩みましたよ^^


とりあえず今日は
合格おめでとうクリックを期待してここにも一つ(笑)
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ







インテリアコーディネーター試験合格

証拠写真です♪

明日からは引き渡しとその前後のことを書いていきたいので
簡単に経緯を説明させていただきますね♪




-------------------------------------------
まず、
受験を思いついたのは、今年7月ごろ。
ちょうど照明やクロスを選んでいたころでした。

我が家担当のコーディネーターさんの仕事ぶりを見て
面白そうな仕事だな~と思ったのがきっかけの一つです。
それと、私の友人が何年か前に受験していたのを思い出して
そういえば、秋に受けてたよな~??と思いだしたので
興味本位で受験の日程を調べてみたら

8月申込、10月1次試験。


あら、申し込んでみようかしら?ハナシのネタに(笑)


という感じでした。
どんな試験なのか興味が出てきて本屋で一冊購入。
ただ、その本はかなり簡単な本だったので
「あれ?これなら私でもイケるかも?」
と思ったのでした。

いろいろ調べた結果
ユーキャンが、比較的安く全部の教材がそろって
添削もついてるし、いいかも?
と思ったのが8月初旬。

ええい!と思いきって願書提出とユーキャン申込がお盆休み中でした。


2か月しかないから頑張って勉強しなきゃ!

とは思ったのですが
ユーキャン届いて愕然・・・・。

なんじゃこりゃ~!!
と思うくらいわけがわからん!
なんで西洋の歴史とかでてくるの????

早速挫折しそうになりましたが
ユーキャン代49000円もったいないし・・・
とがんばることにしました。


あまりにも西洋の歴史がわからないので
大塚国際美術館に行って、西洋文化に触れてみたり・・・。

木造軸組構造の、柱の名前が覚えられないので
我が家をくまなく偵察したり(笑)


本当は、おウチ打ち合わせ時にも
いろいろ教えてもらいたかったんですが
受験がばれるとこっぱずかしいので我慢してました^^



試験は10月13日、お隣香川県でありました。
帰りに夢タウンで買い物したのさっ。ふふふ。



帰ってきて、速報で答え合わせすると・・・微妙。
合格ラインは、70点~75点といわれていまして
その年によって変わるんだそうです。
私の場合は、79点と、74点。
なんだか受かってそうな、でも期待して撃沈したらやな感じの微妙。


合格通知を見たときは
ほっとした、というのが正直な感想でした。



さて、
1次試験が受かると次は2次試験です。
論文と作図です(汗)

作図=平面図とかパースとか、なのですが
私がブログで書いてるシロウトのはだめだろう・・・
そうそう、いつぞや一消点図法とやらをブログにUPしたのは
勉強の一環です(笑)

一応ですね
1次合格の場合、向こう3年間は1次免除なのですが
ほら、飽きっぽい私ですから(爆)
来年の今頃は興味をなくしているかも(爆)
できれば、今年受かりたいな~という気分で、これからの勉強頑張ります。



いろんな人にね
「引っ越しはいつ?」って聞かれて答えられなかったのは
こういう理由があるからでした。
お、落ちてたらね、ソッコー引っ越すんだけどね(笑)

生活するための新居建設して、
そのために興味がわいたことで、住むのが遅れたら
本末転倒か・・・・。




それから最後に
この資格の使い道は、まだ何も考えてません。
子供が小さいのでこの資格を活かして云々・・・・は当分無理かな?
とりあえず自己満足かもしれません。
でも、たった2か月で合格できたってのは
自分の中ですごい自信につながりましたので
挑戦してよかったな、と思ってます。




-------------------------------
応援ありがとうございます。
更新の励みになってます^^


トモギータ&チキチータさん
正解おめでとう♪(私が言うのも変だけど)
ささやかですが贈り物をしたいので
もし、差し支えなければ、右側のメールフォームを使って
連絡をいただけませんか?
よろしくお願いします。


ビターショコラさん。ごめんね!2番手になっちゃって。
私でわかることであれば、なんておこがましいですが
アドバイスさせていただきますね^^



明日からは
通常通り?引き渡し関連、プロ写真関連、頑張ってレポートしますよ♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつも!ありがとう^^

 2008/11/08 (Sat)
とりあえず今日は
外構打ち合わせとか、買いものとか行ってまして・・・
今帰ってきました。



実は
正解者が出たときのリアクションを考えてなくてですね、
どうしましょう。


とりあえず、コメントのお返事はまたあとでさせてください^^

-------------------------------
応援いつもありがとう♪

明日はとうとう引き渡しですよ♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ

コチラも、お願いします♪
人気ブログランキングへ

いつも!ありがとう^^
忍者ブログ [PR]