2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

前回の記事で、2階にも、物干しを、という貴重な意見をいただきましたので
是非その方向で考えて行きたいと思います。
入居している方のアドバイスはとっても参考になりますーー^^
母やんさま、Mさま、どうもありがとう!!
2Fは主寝室にしかベランダがありません。
他を優先させたので、しいて言えばあきらめた場所でしょうか・・・。
なのでこの唯一あるベランダにホスクリーンを、
それから寝室に室内用のホスクリーンをつけようかな?
残念ながら、ファミリースペース的な場所がないので
寝室が一番いいかな、と。
※社長室(旦那書斎の別名)を洗濯室にしてもいいけど、タバコくさくなるから却下!
というか旦那が怒るだろう・・・
という事で、2F洗濯干し場はあっという間に決定!!
でもやっぱり1Fにもほしい。
という事で先日の記事の後にもイロイロ検索・・・・
パーゴラとオーニングのセットというのを見つけましたよ。
そのままリンク貼るのはダメかもしれないので、
施工例を見ながら絵を描いてみました。

あーへたくそな絵です。
こんなんで分かりますか?
これで柱部分に竿をかけるところを取り付ければ
日よけ兼雨よけ兼、物干しスペースになるんです~★
やっぱり気になるのは耐久性とお値段かなあ???
応援ありがとう^^

コチラもよろしくね^^
人気ブログランキングへ
ありがとう!!
是非その方向で考えて行きたいと思います。
入居している方のアドバイスはとっても参考になりますーー^^
母やんさま、Mさま、どうもありがとう!!
2Fは主寝室にしかベランダがありません。
他を優先させたので、しいて言えばあきらめた場所でしょうか・・・。
なのでこの唯一あるベランダにホスクリーンを、
それから寝室に室内用のホスクリーンをつけようかな?
残念ながら、ファミリースペース的な場所がないので
寝室が一番いいかな、と。
※社長室(旦那書斎の別名)を洗濯室にしてもいいけど、タバコくさくなるから却下!
というか旦那が怒るだろう・・・
という事で、2F洗濯干し場はあっという間に決定!!
でもやっぱり1Fにもほしい。
という事で先日の記事の後にもイロイロ検索・・・・
パーゴラとオーニングのセットというのを見つけましたよ。
そのままリンク貼るのはダメかもしれないので、
施工例を見ながら絵を描いてみました。
あーへたくそな絵です。
こんなんで分かりますか?
これで柱部分に竿をかけるところを取り付ければ
日よけ兼雨よけ兼、物干しスペースになるんです~★
やっぱり気になるのは耐久性とお値段かなあ???
応援ありがとう^^

コチラもよろしくね^^
人気ブログランキングへ
ありがとう!!
PR
この記事にコメントする

お!?我が家にありますよ~。
パーゴラの上に透明ポリカを乗せているので日差しはサンサン。雨は落ちてきません。
費用は・・・契約の日におねだりしたので無料!
夏は上に洋風すだれを乗せると涼しくて
外ご飯にもGOOD!
30過ぎると日差しの中は辛いっすから。
子どものプールも安心です。
パーゴラの上の天井柱は高いので洗濯物は干せません。
支柱に折りたたみのホスクリーンを付けてます。
週末のまとめ洗い(シーツ・バスタオル)のみ使ってます。
平日はホシ姫サマを使って室内干しです。
1階のキッチン横に納戸兼洗濯室(3畳程度)があり、扇風機と除湿器をつけて一晩で乾燥してます。
食事の準備・片付けと洗濯を一気に終わらせます。
毎日のことなので動線が短い方がいいと思いますよ。
パーゴラの上に透明ポリカを乗せているので日差しはサンサン。雨は落ちてきません。
費用は・・・契約の日におねだりしたので無料!
夏は上に洋風すだれを乗せると涼しくて
外ご飯にもGOOD!
30過ぎると日差しの中は辛いっすから。
子どものプールも安心です。
パーゴラの上の天井柱は高いので洗濯物は干せません。
支柱に折りたたみのホスクリーンを付けてます。
週末のまとめ洗い(シーツ・バスタオル)のみ使ってます。
平日はホシ姫サマを使って室内干しです。
1階のキッチン横に納戸兼洗濯室(3畳程度)があり、扇風機と除湿器をつけて一晩で乾燥してます。
食事の準備・片付けと洗濯を一気に終わらせます。
毎日のことなので動線が短い方がいいと思いますよ。