2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

選んでるときからうすうす感づいていたのですよ。
予算オーバーしそうだな~って。

ハイ、オーバー額25万。
25万て、おウチの価格を調整してる時は、
少々・まあまあ、のお値段のイメージでしたが、
総額が6ケタのお話ですので・・・えらいオーバーしたなというのが実感。
ええ、金額が大きすぎると、感覚がつかめないので
6ケタくらいが一番お金の価値が分かりやすい。
私の金銭感覚は、6ケタが限度なのか・・・(苦笑)
値段を下げる方法を模索中です。
○シーリングやペンダントライトなど
自分でつけれそうなものは、自分で買う
同じ照明でもネットで買うと、半額くらいになりますね。
せっかくコーディネーターさんが時間を割いてくれたんですが
かなりコチラに惹かれてます。
○全体的に、豪華な照明になってるだろうから
同様のもので安いものに変更する。
やたら、ダウンライトとか、ブラケットとかを多用してるんです。
一つ一つがお高いのです。
しょうがないといえばしょうがないのか・・・。
○値引き交渉する!!
こんな所でこんな事を書いて良いのか悩みますが
(って、かいてんじゃん)
値引率が少ないです~。
いろんな建築中の方のブログや掲示板では
3割引き・4割引当たり前ってな感じですよ。
ただし、懸念事項が・・・・
↑にも書きましたが
やたら、ブラケットだの、ダウンライトだの、
レールに接続するタイプだの、
施主支給し辛い照明が多いので
多少施主支給しても、余り差がないのかも????
ネット購入して壊れた時の保証等を考えると、
やっぱり、普通にお願いしたほうがいいのかしらん???
でも高い・・・・。
---------------------------------------------------
照明が高い、値引きが少ないと愚痴ってたら
ブログに書け!と命令したのは、旦那です・・・・・・・。
ってか、旦那は日々値段交渉しているシゴトなのだから
たまには値引き交渉してよ!!
と、旦那に少々怒り・・・。
あ、今日はボーナス支給日だった♪お仕事お疲れ様です、旦那様♪
---------------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
現場レポートが出来てませんね。
現場には毎日通っているのですが、
大工さんとお話に花が咲いて写真を余り取れてないのです。
今日は、防腐処理だそうです♪

こっちもね^^
人気ブログランキングへ
予算オーバーしそうだな~って。
ハイ、オーバー額25万。
25万て、おウチの価格を調整してる時は、
少々・まあまあ、のお値段のイメージでしたが、
総額が6ケタのお話ですので・・・えらいオーバーしたなというのが実感。
ええ、金額が大きすぎると、感覚がつかめないので
6ケタくらいが一番お金の価値が分かりやすい。
私の金銭感覚は、6ケタが限度なのか・・・(苦笑)
値段を下げる方法を模索中です。
○シーリングやペンダントライトなど
自分でつけれそうなものは、自分で買う
同じ照明でもネットで買うと、半額くらいになりますね。
せっかくコーディネーターさんが時間を割いてくれたんですが
かなりコチラに惹かれてます。
○全体的に、豪華な照明になってるだろうから
同様のもので安いものに変更する。
やたら、ダウンライトとか、ブラケットとかを多用してるんです。
一つ一つがお高いのです。
しょうがないといえばしょうがないのか・・・。
○値引き交渉する!!
こんな所でこんな事を書いて良いのか悩みますが
(って、かいてんじゃん)
値引率が少ないです~。
いろんな建築中の方のブログや掲示板では
3割引き・4割引当たり前ってな感じですよ。
ただし、懸念事項が・・・・
↑にも書きましたが
やたら、ブラケットだの、ダウンライトだの、
レールに接続するタイプだの、
施主支給し辛い照明が多いので
多少施主支給しても、余り差がないのかも????
ネット購入して壊れた時の保証等を考えると、
やっぱり、普通にお願いしたほうがいいのかしらん???
でも高い・・・・。
---------------------------------------------------
照明が高い、値引きが少ないと愚痴ってたら
ブログに書け!と命令したのは、旦那です・・・・・・・。
ってか、旦那は日々値段交渉しているシゴトなのだから
たまには値引き交渉してよ!!
と、旦那に少々怒り・・・。
あ、今日はボーナス支給日だった♪お仕事お疲れ様です、旦那様♪
---------------------------------------------------
応援ありがとうございます♪
現場レポートが出来てませんね。
現場には毎日通っているのですが、
大工さんとお話に花が咲いて写真を余り取れてないのです。
今日は、防腐処理だそうです♪

こっちもね^^
人気ブログランキングへ
PR
この記事にコメントする