2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

旅行前に連絡があったのですが
すっかり忘れてまして、今日、浄化槽の点検?に来てくださいました。
点検じゃないな・・・・調査?
法定点検?
あ、あったあった、用紙を発見。
水質検査 だそうです。
徳島県の場合は「徳島県環境技術センター」という機関に委託しているようですね。
今日はハロワ認定日だったので行ってきたのですが
帰ってきたらちょうど検査をしてくださってました。
で、話を聞くと、
わが家の浄化槽はキレイな状態なんだとか♪
確かに、
秋からは3人暮らしだし、子供たちも学校とか保育園とか行ってるし
私も夏までは仕事してたし、油を流したりはしてないし・・・・
7人槽だからキレイなはず。なんですよね。
--------------------------------------------------
それで腑に落ちないことを思い出したのですが、
今回の点検とは別に、点検業者さんがん年4回位かな?点検してもらう契約してます。
契約したのは入居したころだったのですが、
どこの点検業者にしようかと悩んでたんですが、
くみ取り業者と同じがいいですよ、
と最初に電話したところに言われ
そこにしたんです。
くみ取り業者は、地域ごとに指定があるらしく、
点検業者はこの地域で登録?していたら何処を選んでもいいらしい。
そして、くみ取り業者と点検業者は別でもいいそうです。
が、
わが家の地域は、ナワバリ意識というか、
くみ取り業者に点検をさせる的、な、営業をしている地域のようです。
別に従う必要はないんだけど、
新築のバタバタ期にそのような説明されると、
じゃあいっしょでいいや。ってなっちゃったんですよ。
でもですね。
点検何度か来ていただいたんですが、
そのたびに
「だいぶ汚れてますよ~~~~」って言われるの。
なんだかわが家の汚物がすごい。みたいに言われている気がして
浄化槽関連の話が嫌になったりね。
最近は、来てくれても、勝手に調べて勝手に帰ってください、何て言ったことも。
でも、
水質調査は、キレイですよ、とのこと。
もしかして、
汚れていることをアピールして、早くくみ取りさせよう作戦???
いや、このことには契約するときから気づいてはいたんですが
問題起きたら考えよう!とスルーしちゃったんですよね。
取りあえず
次来た時には、
「いつも汚い、汚れてるって言われて嫌な気分」ということと
「くみ取り時期が早いようなら別の業者に替えたい」ということを
少しにおわせてみようっと。
-------------------------------------------
ブログにあそびにきてくれてありがとう♪
FP受験申し込んだりとか
失業保険が終わっちゃったりとか
いろいろネタがあるのでまたおいおいとお伝えします。
そういえば
今日が最後のハロワ認定日だったので行ってきたんで
ついでに求人検索してたら
インテリアコーディネーターの求人発見。
会社名見てニヤリ。
どうせ土日休めないから無理だけど
ちょっと想像しておもしろかったです。
応援ありがとうございます♪

すっかり忘れてまして、今日、浄化槽の点検?に来てくださいました。
点検じゃないな・・・・調査?
法定点検?
あ、あったあった、用紙を発見。
水質検査 だそうです。
徳島県の場合は「徳島県環境技術センター」という機関に委託しているようですね。
今日はハロワ認定日だったので行ってきたのですが
帰ってきたらちょうど検査をしてくださってました。
で、話を聞くと、
わが家の浄化槽はキレイな状態なんだとか♪
確かに、
秋からは3人暮らしだし、子供たちも学校とか保育園とか行ってるし
私も夏までは仕事してたし、油を流したりはしてないし・・・・
7人槽だからキレイなはず。なんですよね。
--------------------------------------------------
それで腑に落ちないことを思い出したのですが、
今回の点検とは別に、点検業者さんがん年4回位かな?点検してもらう契約してます。
契約したのは入居したころだったのですが、
どこの点検業者にしようかと悩んでたんですが、
くみ取り業者と同じがいいですよ、
と最初に電話したところに言われ
そこにしたんです。
くみ取り業者は、地域ごとに指定があるらしく、
点検業者はこの地域で登録?していたら何処を選んでもいいらしい。
そして、くみ取り業者と点検業者は別でもいいそうです。
が、
わが家の地域は、ナワバリ意識というか、
くみ取り業者に点検をさせる的、な、営業をしている地域のようです。
別に従う必要はないんだけど、
新築のバタバタ期にそのような説明されると、
じゃあいっしょでいいや。ってなっちゃったんですよ。
でもですね。
点検何度か来ていただいたんですが、
そのたびに
「だいぶ汚れてますよ~~~~」って言われるの。
なんだかわが家の汚物がすごい。みたいに言われている気がして
浄化槽関連の話が嫌になったりね。
最近は、来てくれても、勝手に調べて勝手に帰ってください、何て言ったことも。
でも、
水質調査は、キレイですよ、とのこと。
もしかして、
汚れていることをアピールして、早くくみ取りさせよう作戦???
いや、このことには契約するときから気づいてはいたんですが
問題起きたら考えよう!とスルーしちゃったんですよね。
取りあえず
次来た時には、
「いつも汚い、汚れてるって言われて嫌な気分」ということと
「くみ取り時期が早いようなら別の業者に替えたい」ということを
少しにおわせてみようっと。
-------------------------------------------
ブログにあそびにきてくれてありがとう♪
FP受験申し込んだりとか
失業保険が終わっちゃったりとか
いろいろネタがあるのでまたおいおいとお伝えします。
そういえば
今日が最後のハロワ認定日だったので行ってきたんで
ついでに求人検索してたら
インテリアコーディネーターの求人発見。
会社名見てニヤリ。
どうせ土日休めないから無理だけど
ちょっと想像しておもしろかったです。
応援ありがとうございます♪


PR
この記事にコメントする

こんばんわ~。
控除はすませましたV(^^)
浄化槽ですが・・・。年間契約をしているからソレ以上はきませんよ~♪安心してください。多分(笑)
しかし、「汚れてますよ」って酷いですよね。浄化槽なんだからあたりまえじゃないですか。それを点検・清掃するのがアンタの仕事だろっ!って言いたくなりますね。
以前、浄化槽の勉強会に参加した時、味噌汁や米のとぎ汁をそのまま流すのはNGって言ってましたが、うちの点検業者さんはOKって言ってましたよ。あと、うちの担当してもらってる業者さん、今までで1回しか見たことないです(笑)
控除はすませましたV(^^)
浄化槽ですが・・・。年間契約をしているからソレ以上はきませんよ~♪安心してください。多分(笑)
しかし、「汚れてますよ」って酷いですよね。浄化槽なんだからあたりまえじゃないですか。それを点検・清掃するのがアンタの仕事だろっ!って言いたくなりますね。
以前、浄化槽の勉強会に参加した時、味噌汁や米のとぎ汁をそのまま流すのはNGって言ってましたが、うちの点検業者さんはOKって言ってましたよ。あと、うちの担当してもらってる業者さん、今までで1回しか見たことないです(笑)

満喫してきた「みたいだね!!
浄化槽、我が家はハウスメーカーさん推薦のとこに依頼してます。
「法定点検はうけなくていいですよ」と毎回言われる・・・受けてない家庭が多いみたいだね。それもどうかと思うけど。
そういえば前のヒーローさんのコメントから、もしやヒーローさんと私は家が近いのでは!?と(笑)そうなんかしら☆
浄化槽、我が家はハウスメーカーさん推薦のとこに依頼してます。
「法定点検はうけなくていいですよ」と毎回言われる・・・受けてない家庭が多いみたいだね。それもどうかと思うけど。
そういえば前のヒーローさんのコメントから、もしやヒーローさんと私は家が近いのでは!?と(笑)そうなんかしら☆