2008年に徳島でおウチを建てました♪でも・・・・よくありがちなことに!!すぐに転勤・・
旦那は東京で単身赴任中(汗)
最近はおウチブログというよりは、日常生活ブログになっていますが・・・よろしくお願いします♪
プロフィール
にゃん太郎♪
職業:今は契約社員だよ♪3月まで♪
趣味:何をやってもすぐ飽きる
妙齢の2児の母
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
得意な事は、ネコの鳴きまね
苦手な事は、部屋の片付け
2008年11月
新居に入居。
2009年10月~
単身赴任開始(東京よん)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
つぶやいてます
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
最新記事
(03/26)
(04/25)
(04/17)
(03/12)
(03/04)
最新CM
[06/05 イスタンブール]
[05/02 ヒーロ]
[03/11 にゃん太郎♪]
[03/11 ヒーロー]
[02/28 にゃん太郎♪]
お友達blog
お世話になっています
コウエイハウジング
お世話になっている建築会社です
お世話になっている建築会社です
PLUS GARDENS
お世話になっている外構業者さんです
お世話になっている外構業者さんです
住まいブログ
ブログがいっぱい♪私も登録しています
ブログがいっぱい♪私も登録しています
家づくりブログ紹介サイト『建築日記Plus』
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
建築主のブログ登録サイトです♪私も登録しています
ieLinks(いえリンク)
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
家づくりの登録サイトです♪私も登録しています
Howpa
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
住まいと生活の総合コミュニティサイト ♪私も登録しています
暮らしのデザイン
おしゃれな家具がいっぱい!
おしゃれな家具がいっぱい!
最新TB
アクセス解析
アーカイブ
アクセス解析

自分から映画を見たい、
と思ったことは今までなかったのですが
ちょうど一人で行動できる時間があって
気になってた映画がR指定付きだったこともあって
昨日の午前の回に見てきました。
松たか子主演の「告白」
予告を見るたび面白そうと思ってて
まずは小説を読んでみたの。
そしたらむっちゃ面白くて、びっくり。
そういう場合って
映画は面白くないというのがパターンですが
映画レビュー読むとそうでもないようなので^^
感想としては
やっぱり小説のほうがおもしろかった(汗)
でも失望するほどでもなかったし、
小説では気づかない部分に気づけたりして、
見てよかった、かな?
ジブリ最新作とか、
踊る大捜査線とか、
トイストーリー3とか、
他にも気になる映画があるので
しばらく映画館に行くことが増えるかも??
------------------------------------
バタバタしてて
かなりご無沙汰になってしまいました。
一応、元気です。
ダイエットは全然がんばれてません(爆)
取りあえずは平日禁酒、しようかなと(笑)

と思ったことは今までなかったのですが
ちょうど一人で行動できる時間があって
気になってた映画がR指定付きだったこともあって
昨日の午前の回に見てきました。
松たか子主演の「告白」
予告を見るたび面白そうと思ってて
まずは小説を読んでみたの。
そしたらむっちゃ面白くて、びっくり。
そういう場合って
映画は面白くないというのがパターンですが
映画レビュー読むとそうでもないようなので^^
感想としては
やっぱり小説のほうがおもしろかった(汗)
でも失望するほどでもなかったし、
小説では気づかない部分に気づけたりして、
見てよかった、かな?
ジブリ最新作とか、
踊る大捜査線とか、
トイストーリー3とか、
他にも気になる映画があるので
しばらく映画館に行くことが増えるかも??
------------------------------------
バタバタしてて
かなりご無沙汰になってしまいました。
一応、元気です。
ダイエットは全然がんばれてません(爆)
取りあえずは平日禁酒、しようかなと(笑)



一年点検の次は2年点検かと思ってましたが
一年半点検なんですね^^
お葉書をいただきました♪
近いうちに返送しようと思います。
よろしくお願いします^-^
気になることと言えば、
わが家のお風呂のシャワーは
シャワーヘッドにスイッチがあるタイプなのですが
そこでオフすると
シャワーの根元から少し水漏れするようになってしまいました。
シャワーヘッドのスイッチではなく
オオモトを止めれば全然オッケイなんですけど、ね^^
私は便利に使っている機能だったんですけど
う~ん、やっぱりシャワー部分には負担がかかるんだろうなあ?
---------------------------------------
6月なので今日からダイエットします。
2年ぶりに体重をはかってみました(爆)
・・・・・・
取りあえずノーコメントでお願いします(笑)

一年半点検なんですね^^
お葉書をいただきました♪
近いうちに返送しようと思います。
よろしくお願いします^-^
気になることと言えば、
わが家のお風呂のシャワーは
シャワーヘッドにスイッチがあるタイプなのですが
そこでオフすると
シャワーの根元から少し水漏れするようになってしまいました。
シャワーヘッドのスイッチではなく
オオモトを止めれば全然オッケイなんですけど、ね^^
私は便利に使っている機能だったんですけど
う~ん、やっぱりシャワー部分には負担がかかるんだろうなあ?
---------------------------------------
6月なので今日からダイエットします。
2年ぶりに体重をはかってみました(爆)
・・・・・・
取りあえずノーコメントでお願いします(笑)



喘息持ちのわたしは、
まだ咳がひどくて結構しんどいです。
って薬が切れてるんだけど、
かかりつけの病院が遠い上、
お医者様が
いつもヒトコトフタコト多い人(変わり者ともいう)なので
なかなか行くタイミングというか・・・逃してて。
でもそこで出してくれる薬が、とっても良く効くの。
あまりにもひどいので明日こそ行ってこようと思います。
で、
日曜のFP試験のことを少し。
学科試験と実技試験の二つに合格する必要があり、
実技試験は、個人資産提案業務 ってのと、保険なんとかいうのがあります。
保険何とか、は、保険会社さんが選ぶ項目だそうで
ほとんどの人が個人資産提案業務を選ぶんだって^^
モチロン私もです。
実技っていうから
一体どんな試験?って最初ビビりましたが
文章問題のような感じです。
三択問題なので、学科試験とあまり変わらない・・・(2級は違うらしいけど)
ただ、問題数が少ないので(文章5つ×3問で15問)
苦手分野が出たりするとやばいかも?という感じです。。
で、今回の試験。
会場は、宅建のときと同じく、徳島大学工学部。
前回はJRとタクシーで行ったのですが
車で来てるっぽい人を多数見たので駐車場あるのかなあ?と今回は車で・・・
ないやん!!
結局すごい遠いコインパーキングに止める羽目に。
雨降りだったし最悪~!って駐車場ないって書いてあったのに車で行った
私が悪いですね。
まあ、私と同じような人、いっぱいいましたけど^^
試験時間は
学科が120分、実技が60分。間、1時間半も休憩がある。
学科は120分もかからず、ほとんどの方が60分で退出してました。
(1時間経ったら退出していいというルールだったの)
だから、休憩時間2時間半・・・・・
で、
ロビーの椅子に座って、ケータイいじったり勉強したりしてたんですが
そこで気付いたこと・・・・・
一人で受けに来ている人が少ない!
職場の仲間とかで連れだって来てる人が圧倒的に多かったです。
FPだから保険会社とか銀行員さんとかが多いのかな?
私。ちょっと孤独でした(笑)
まあいいんだ~試験は一人で受けたほうが何かと気が楽(笑)
---------------------------------------------------
というわけで
FPの目標は2級ですが、取りあえず今年は3級で終わって
6月からは別の目標へ進もうと思います^^
いや~実は、ズボンのウエスト破れちゃって(爆)
どんな動きしたら破れるねん、という感じですが・・・・
ダイエットします。今度こそ真剣。

まだ咳がひどくて結構しんどいです。
って薬が切れてるんだけど、
かかりつけの病院が遠い上、
お医者様が
いつもヒトコトフタコト多い人(変わり者ともいう)なので
なかなか行くタイミングというか・・・逃してて。
でもそこで出してくれる薬が、とっても良く効くの。
あまりにもひどいので明日こそ行ってこようと思います。
で、
日曜のFP試験のことを少し。
学科試験と実技試験の二つに合格する必要があり、
実技試験は、個人資産提案業務 ってのと、保険なんとかいうのがあります。
保険何とか、は、保険会社さんが選ぶ項目だそうで
ほとんどの人が個人資産提案業務を選ぶんだって^^
モチロン私もです。
実技っていうから
一体どんな試験?って最初ビビりましたが
文章問題のような感じです。
三択問題なので、学科試験とあまり変わらない・・・(2級は違うらしいけど)
ただ、問題数が少ないので(文章5つ×3問で15問)
苦手分野が出たりするとやばいかも?という感じです。。
で、今回の試験。
会場は、宅建のときと同じく、徳島大学工学部。
前回はJRとタクシーで行ったのですが
車で来てるっぽい人を多数見たので駐車場あるのかなあ?と今回は車で・・・
ないやん!!
結局すごい遠いコインパーキングに止める羽目に。
雨降りだったし最悪~!って駐車場ないって書いてあったのに車で行った
私が悪いですね。
まあ、私と同じような人、いっぱいいましたけど^^
試験時間は
学科が120分、実技が60分。間、1時間半も休憩がある。
学科は120分もかからず、ほとんどの方が60分で退出してました。
(1時間経ったら退出していいというルールだったの)
だから、休憩時間2時間半・・・・・
で、
ロビーの椅子に座って、ケータイいじったり勉強したりしてたんですが
そこで気付いたこと・・・・・
一人で受けに来ている人が少ない!
職場の仲間とかで連れだって来てる人が圧倒的に多かったです。
FPだから保険会社とか銀行員さんとかが多いのかな?
私。ちょっと孤独でした(笑)
まあいいんだ~試験は一人で受けたほうが何かと気が楽(笑)
---------------------------------------------------
というわけで
FPの目標は2級ですが、取りあえず今年は3級で終わって
6月からは別の目標へ進もうと思います^^
いや~実は、ズボンのウエスト破れちゃって(爆)
どんな動きしたら破れるねん、という感じですが・・・・
ダイエットします。今度こそ真剣。

